機械式腕時計が価値が高いという風潮29
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1603229245/
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?
機械式腕時計が価値が高いという風潮28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1602465884/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:—-: EXT was configured
しかも、AT(クオーツ)じゃなくMT(機械式)だぞ
は?
バカ?
自分の生活費や時間を割くことも考えて値段考えろよ。
加工機材なんかのイニシャルコストもな。
当たり前だろ??
自分がより安価に出来るけど面倒くさいから買ってすますこともあるし
自分がより安価には出来ないけどそもそも必要ないから買わないってこともある
つまり自分がより安価に出来るかという基準はカス
俺ができるかできないかは時計を評価する上で全く関係がない
売り手と買い手の話は、あらゆる売買行為に関係する普遍的なものだろ?
工芸品だろうとそこから逃れられない。
つまり、光岡には価値はないと?
唐突な質問だけど、手作りで作ったパチをどう評価する?
個人で楽しむには大いにやれば良い。
販売したらアウト。
いや、そういう質問じゃなくて、手作りのパチは「工芸品」としてあなたにとってどの程度価値があるか、です
自分で作ったなら、時間と金と労力がかかった、個人的には価値のあるものだけど、他人が作ったものなら無価値。
販売したらアウトなんだから、値段で価値を示すことはできないしな。
工芸品云々の話は無駄だったということだよねw
頭悪すぎひん?
その搾取されてる買い手をバカにしてるんであって、買い手がいるからってのは理由になってない。
わかりやすい整理ありがと。
問題はここだよ↓
工芸品にしても値付けが適正ではない
本当にそうなの?
何を根拠に??
作り手がこの製品にはこれだけ労力とコストがかかってるからこの値段って設定して、それを買い手が適正と判断したら良いわけだろ?
君は論理を追うのが下手すぎる
いや、その回答が間違ってると思ってるんだが?
でも君は屁理屈とか間違ってると言うだけで具体的な反論をしてないよ
だから?
それが、>>209とどう繋がるの??
君は工芸品の話を始めたのに主張の根底は工芸品とは全く無関係、大事な論点には真正面から向き合っていなかったということだよ
ごめん、意味不明。
具体的な反論をしていないと向き合ってないの?
意味不明なのはやっぱり君が論理を追うのが苦手だからだろう
あっそ。
噛みつきたかっただけなんだね。
それに対してそう判断したんだからいいんだって言うのは構わないが反論にはなってないよ
君は買う人間??
完全に同意
高価なダイヤモンドだって極論すればただの石っころてか炭素だもんな
でぱーとで100万のダイヤモンドの卸値は10-20万程度
もっと上流は当然更に安い
しかし100万で買う人には価値ありだし買っても経済的に問題無いから買うわけだよな
生活に必要最低限なレベルを超える物
所謂贅沢品って奴はなんだってそうだよな
買えない奴がうだうだ言って良い物じゃ無いのよ
自分が買えるってだけでなにも考えず適正価格だっていうのも
原価を過大評価している原価厨だと思うわ
ハイブランドがステンレスを磨いて、それにブランドロゴを乗せたら、ウン十万・ウン百万も付加価値が発生してるけど?
その付加価値にお金を支払うやつは世界にごまんといるけど?
現実見ろよw
手間暇かかった無駄すら楽しむのがハイブランド品との付き合い方なわけ。
ワープアは分相応に必要十分の道具だけを使ってりゃえーがなw
そのバッジに金払うのって愚の骨頂じゃん?
知能が低くないと払わないんじゃん?
ってのがこのスレのテーマ
みんながみんなそうはならないだろ
今だって電波がいいよねっていうスレに対してクォーツ派は年差が自己完結できるとか言ってるしさ
>>216
それを言い出したらブランド全否定になるよ
だからみんなブランド全否定してるじゃん
一つ上を見てみなよ
僕はブランド否定しないよ。
でもブランド品はブランドとしての価値しかないよ。
そこを間違っちゃいけない。
ピアジェの430mcムーブ、僕のプラチナカルティエに乗ってるけど、ムーブ交換でたったの5万よ。
上代250万、中古でも170万の代物よ。
ブランド時計は雰囲気よ、雰囲気。
>>221は>>216へのレスな。
だから金のないやつは引っ込んでろよw
買う奴は高くても買うんだわ。
愚の骨頂って、そういうのは経済力も無ければ、酸っぱい葡萄の負け犬根性まで染みついてしまった社会の底辺のことを言うんだよww
何その書き方
低能は黙ってろ
みたいなレスを期待してるの?
下品極まりないな
機械式もクォーツもボロカス言われる対象になるよ
その時はクォーツ派も今の機械式派みたいな言い方するんだろ?
女性がヴィトンのバッグを買うみたいに、
堂々とブランド目当てです、
自己顕示欲を満たしたいんです
って言うなら分かるんだけどな。
男の機械式時計収集は、
逆に女々しいというか、
言い訳がましいというか、
「巻く楽しみが~」とか噴飯物の理由を
無理に語ろうとするから滑稽なんだよ。
何度も同じレス繰り返してる方がおかしいんじゃない?
その度に議論されつくしてるのにね
ブランドロゴバーンみたいなさ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう元に戻らないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いて感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ
歴史も信頼も思想も価値に値しないってんだから
プライベートブランドやファッションウォッチなら納得いくけどそうじゃないんだろ?
俺は今はもうないメーカーの時計をつけてる
服は仕立て屋のだし貴金属は友人の彫金師に作ってもらうし
家は地元の注文住宅のだな
ブランド好きかどうかってのは同じシャツを買うにしても
グッチで買うか注文して生地を選んで作ってもらうかだよ
そのこだわりが性能だったり機能だったり見た目だったり人それぞれだと思うんだよ
安心なものをメーカーに求めて買うことは普通じゃないかな
それはブランド選びにも通じるしブランド好きって言われて嫌な気になる人は多いと思うよ
生地から仕立てて シャツを作ったら 脱毛のCMでした~
チックショ~
まああったとしても絵画における贋作のようなもので価値なんかないんじゃないすか
どんな時計だってある程度すでに作られた時計の模倣をしてるわけだし
ならなんで同ブランドなのにいざこざが絶えないスレッドがいっぱいあるのかな
僕はねそのブランド内の一つ一つに違う価値があると思うんだけどね
肯定でも否定でもない者だが
すべての時計に精通してるわけではないので
そのデザインに個性(つまりオリジナリティ)が強くでていれば高評価
すでに似たような時計が存在しているのなら低評価
ステンのラバーベルトで百万はアホらしくてオレは買う気にならないなー
昔買ったのはゼニスとティソ、最近買ったのはロンジンだな
これから買うとしたらビンテージかな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません