親父から時計もらったんだけどわからん
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1563704191/
親父の祖父だから俺の曽祖父が遺したものらしい
名前も聞いて調べたけど色んなバージョン出てきてわからん
あとジャガーなんたらってのもくれるらしいけど手入れとか保管方法教えて欲しい
ジャガーなんたらは価値がないからタダで俺が引き取ってあげるよ
>>1
Ωの機械は60年代?の赤金鍍金物が名機(スワンネック等で有名)だそうだが、70年代前期頃?の自動巻きコンステには、多分この機械が入ってると思う。
https://i.imgur.com/P0IVSto.jpg
その機械
なーんかちゃちいよな
クォーツショックのせいで大幅にコストダウンせざるを得なかった~
って感じ
今の俺には似合わないからしばらく寝かせたい
たまには使った方がいい。
古いものだから防水性がどうなってるかわからないので、そこは父親に聞いておいた方がいいけど、雨の日は避ける方が無難かな。
君に似合わないというのが、ベルトとか時計のデザイン的なものならば、
ナイロン製のカジュアルなバンドが「NATOタイプ」とか、「NATOストラップ」と検索すると出てくるから、そういうのに替えて使うといいよ。
文字盤の色が白色系なので色合わせはとてもしやすいからバンドを変えて楽しむには向いてるよ。
革バンドから選ぶにしても、茶色のカーフとかなら今よりは若者向けの印象になるよ。
定期的に動かしたりとかしなくて大丈夫なのかな
長年放置してた時計は動かした途端にゼンマイが切れたり壊れる可能性がある
父親はかなり腕時計好きでかなりの数持ってたし手入れはしていると思う
この時計のベルトもIWCってブランドのクロコ革に変えたって言ってたし
時計については時計板かなって思った
ごめんね
この板でいいんだよ
曾祖父から伝わる時計とか素敵ですやん
多少気持ち悪いかもしれん言い方だけど、世界に一つだけしかない時計、だ
親父さんが時計好きって事は定期的なメンテが必要なのは理解してるだろう(してないかもw)から色々と相談してみたらいいと思う
最後にオーバーホールしたのはいつか、とかどこにオーバーホール出したらいいか、とか
使わなくとも長期間放置は良くないので時々動かしてあげた方がいいね
玉数あるからそこまで高いもんではないが
大事にしたらいいと思うよ
すぐ捨てた方がいいよ
修了
そんな安くで買った時計を変なストーリー作って言い訳しながら使うやつ多いよね
特にオメガ
ロレックスはあまり聞かない
何なんだろうな
中古市場で価格維持とか工業製品としては普通ないしな
妄想のストーリーって言われてるのは悲しいなぁ
あとジャガーなんたらの名前はわかった
ジャガールクルトだった
とても高いんだね
上等な時計をお持ちですな…。
俺は日本製の時計の方が好みだがな…。
写真撮るために出しただけで動いてるしメンテナンスはされてたのかと、、、https://i.imgur.com/DfOrOh9.jpg
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません