引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1574211287/
1: Cal.7743  2019/11/20(水) 09:54:47.43 ID:Rr9I1S79
  N = NEW 新しい世界に目を向け 
 O = OPEN-MINDED 柔軟な思考と 
 R = REBELLIOUS 立ち向かう気概で 
 Q = QUALITY TIME 瞬間、瞬間に情熱を注ぎ 
 A = ADVENTURE 未知へ挑み続ける 
 I = INDEPENDENT 自分らしい生き方を探し求め 
 N = NICHE 誰にも似ていないことに誇りをもつ  
2: Cal.7743  2019/11/20(水) 18:25:11.84 ID:o2W3BfGQ
  側面のプレートに何書けばええの  
3: Cal.7743  2019/11/20(水) 20:34:12.69 ID:tO0aasYP
  中身はセリタポンか?  
4: Cal.7743  2019/11/20(水) 21:35:07.80 ID:T6jz6xd0
5: Cal.7743  2019/11/21(木) 00:44:01.67 ID:GG/X+iAi
6: Cal.7743  2019/11/21(木) 01:27:32.54 ID:GG/X+iAi
  ムーブメントはETAベース 
 装飾やローターは自社仕様に変えてるっぽい  
7: Cal.7743  2019/11/21(木) 10:28:43.14 ID:XwRZaG6t
  元ブライトリングの幹部らが立ち上げたんだよな。ムーブは価格相応だがケースや文字盤の仕上げはなかなか良くできてると思った。 
 機械式時計ビギナーやセカンドウォッチにはいいと思う。知らんけど。  
8: Cal.7743  2019/11/21(木) 10:49:57.41 ID:rifLCosp
  メタルバンドがいいんだが交換してくれるんかな  
9: Cal.7743  2019/11/26(火) 07:52:27.45 ID:o+l+G3nO
  リボルケインみたいな名前だなぁ  
10: Cal.7743  2019/11/26(火) 10:07:04.15 ID:KjyIAR/i
  外装の質感はかなり高かった 
 腕にのせた感じも良かったけど、メタルブレスだと結構重いかも  
11: Cal.7743  2019/11/27(水) 04:21:59.22 ID:CiPIQohD
  アルケインガンダムとかあったような  
12: Cal.7743  2019/11/27(水) 05:31:31.39 ID:KXIfaoKA
  機械式の入門用にはもってこいな価格帯とデザインなのかな 
 アドベンチャーのゴールドかっこいい  
13: Cal.7743  2019/11/27(水) 06:54:45.83 ID:Bakb7vwp
  実物見てないから質感が分からないけどこの価格帯だと厳しそうだな 
 フリーダム60の価格が10万以下なら食指が動くんだが  
14: Cal.7743  2019/11/27(水) 07:19:27.53 ID:TItBHR4i
  誕生日プレゼントとかに良さそう  
15: Cal.7743  2019/11/27(水) 09:31:35.06 ID:WFoDYDdm
  チューダーのブラックベイ買おうと思ったけどこっちのが良さそうだな 
 向こうは自社ムーブでパワリザ長いから悩むなぁ…  
16: Cal.7743  2019/11/28(木) 14:53:01.08 ID:+2sgYUou
  どのモデルもなかなかカッコいいやんけ  
17: Cal.7743  2019/11/29(金) 13:03:56.35 ID:DebQnwyX
  38ミリとかあればなぁ  
18: Cal.7743  2019/11/29(金) 14:26:55.98 ID:gIqEjy52
  三針のフリーダムは40mmぐらいでも良かったと思う  
19: Cal.7743  2019/11/29(金) 17:25:43.98 ID:01wHPO/3
  ここまで画像なし  
20: Cal.7743  2019/11/29(金) 19:24:55.92 ID:JcgarIWr
  ここまで購入報告が無いのが問題だ 
 人柱求む  
21: Cal.7743  2019/11/30(土) 03:29:18.56 ID:Adyh/ujS
  まるで先に買ったもん負けやんw  
22: Cal.7743  2019/11/30(土) 08:02:06.62 ID:MS9XhNIu
  ブライトリングの製造工場がシュナイダーの孫連れてきて作ったブランドだから売り方がブライトリング臭い   
23: Cal.7743  2019/11/30(土) 10:41:04.67 ID:ZoDx7V6j
  こんなブランドあったんかぁ 
 ブラ買ったばっかでお金ないょ。。。  
24: Cal.7743  2019/12/02(月) 10:30:47.01 ID:rAflPPlB
  純正のDバックルまだぁ…  
25: Cal.7743  2019/12/02(月) 10:31:00.00 ID:hDcU2TpY
  アドベンチャーてスーツでもいけそう?  
26: Cal.7743  2019/12/02(月) 10:56:10.87 ID:rAflPPlB
  >>25 
 ダイバーズと違ってぶ厚くないから、おさまりも良さそうだし問題ないと思う  
27: Cal.7743  2019/12/02(月) 12:08:44.73 ID:hDcU2TpY
  >>25 
 サンクス、あとは文字を何いれるか…  
28: Cal.7743  2019/12/02(月) 12:56:00.90 ID:rAflPPlB
  >>27 
 何文字まで入るんだろ? 
 自分は刻印は頼まないつもりだけどモデル名に変えるとかも有りだと思う 
 個人的には文字盤に入れて欲しかった  
29: Cal.7743  2019/12/02(月) 18:31:54.44 ID:H6P2D8Io
  ROLEXとか入れるお調子者が出るのだろうな  
30: Cal.7743  2019/12/03(火) 02:20:40.29 ID:0Zj0EPFU
  >>29 
 面白いな  
31: Cal.7743  2019/12/03(火) 16:00:22.52 ID:BVtKLnU0
  まだ着けてる人見たことないな  
32: Cal.7743  2019/12/04(水) 14:37:56.78 ID:bCfozy6u
  レポまだかい  
33: Cal.7743  2019/12/07(土) 16:08:32.86 ID:xa2+DceE
  ボーナス出たら考える  
34: Cal.7743  2019/12/07(土) 20:20:25.23 ID:m77qZ1z5
  レディースも可愛いね。  
35: Cal.7743  2019/12/11(水) 02:25:52.05 ID:TmSFJV9y
  価格帯的にモーリスラクロアのアイコンとこっちにするか悩む  
36: Cal.7743  2019/12/11(水) 03:23:10.85 ID:SYT0lwj/
  >>35 
 もう少し小さければノルケインいいのにな 
 まだホイヤーキャリバー5 に分があるか  
38: Cal.7743  2019/12/12(木) 15:04:22.89 ID:nE9kBqKC
  >>35 
 オンはアイコン、オフはノルケイン 
 二刀流で解決  
37: Cal.7743  2019/12/11(水) 10:45:56.21 ID:1qP48qJm
  ホイヤー チュードル ノルケイン 
 このへんで悩むけどデザインはノルケかな  
41: Cal.7743  2019/12/12(木) 19:04:39.65 ID:nE9kBqKC
  >>39 
 上流階級様のコレクションは?  
40: Cal.7743  2019/12/12(木) 18:59:26.62 ID:MQ1Dfc6e
  ガワが違うだけで同じムーブメントだなんて 
 おもしろい  
42: Cal.7743  2019/12/13(金) 12:27:44.07 ID:xKYVeBob
  2824系は三本あるからな~ 
 自社ムーヴは載せないのかね  
43: Cal.7743  2019/12/14(土) 22:14:59.02 ID:nq+LxNVS
  カップルで秘密のメッセージを刻みたい…いないけどw 
 えぇやないノルクエイン!  
44: Cal.7743  2019/12/19(木) 13:00:32.95 ID:f9O2afju
  裏スケって磁気帯平気なのかな?  
45: Cal.7743  2019/12/19(木) 16:25:32.97 ID:7SSfhKDq
  平気ではないから気おつける  
46: Cal.7743  2019/12/19(木) 17:58:36.39 ID:pCzvEOxT
  基本オメガとかシリコンゼンマイ以外は駄目  
47: Cal.7743  2019/12/19(木) 19:27:42.08 ID:f9O2afju
  良く5センチ以上離せば平気みたいに言うけどスマホ長時間はアウトかな? 
 耐磁モデルなら完璧だったのに  
48: Cal.7743  2019/12/20(金) 16:14:56.96 ID:MglqowT/
  手帳タイプのスマホケース使ってて中に磁石入ってるとか以外なら大丈夫そうだが  
49: Cal.7743  2019/12/20(金) 19:57:54.81 ID:irpwidoe
  裏スケで耐磁ってオメガのシーマスターくらいしか知らねー  
50: Cal.7743  2019/12/21(土) 14:37:13.30 ID:UK+q6oPc
  ここのデイトは拡大鏡がなくても見やすいね  
51: Cal.7743  2019/12/22(日) 14:52:57.15 ID:hOPd+Vuf
  有馬とったら買う!  
52: Cal.7743  2019/12/23(月) 22:11:10.95 ID:Tjbu9smd
  >>51 
 南無  
53: Cal.7743  2019/12/24(火) 00:15:13.08 ID:P2NR0Md4
  サブマリーナ大事に使います…泣  
54: Cal.7743  2019/12/25(水) 20:35:00.21 ID:cI2xbIyp
  ノルケイナーデビュー致しますた 
 よろしく!  
55: Cal.7743  2019/12/25(水) 20:35:48.83 ID:cI2xbIyp
  めちゃカッコええわぁぁ!!!!  
56: Cal.7743  2019/12/26(木) 00:36:15.51 ID:bzOs7lcw
  うpしなさい?  
57: Cal.7743  2020/01/03(金) 12:05:55.91 ID:RAB3UViF
  ローターのノルケインの刻印はゴールドじゃないの?  
58: Cal.7743  2020/01/06(月) 12:34:47.58 ID:mg5oQGdB
  ロレよりかっこいい!  
59: Cal.7743  2020/01/08(水) 21:15:36.40 ID:UyO3Zsyt
60: Cal.7743  2020/01/09(木) 19:50:21.56 ID:CQGXFXZ7
  モーリスラクロア・アイコンに続いてヒットするのはノルケインになりそう。 
 Freedom 60 Autoは自分にはちょっと大きいので39mmか38mmが出るのを待つ。  
61: Cal.7743  2020/01/09(木) 20:36:56.40 ID:QI/QHISH
  人気モデルって何だろう?  
62: Cal.7743  2020/01/10(金) 16:51:43.06 ID:wQeDZ939
  買うならFreedom 60 Autoの青かな~  
63: Cal.7743  2020/01/10(金) 19:58:21.71 ID:aRje1s6V
64: Cal.7743  2020/01/10(金) 20:00:29.40 ID:wQeDZ939
  >>63 
 そんなに青いのか。  
65: Cal.7743  2020/01/12(日) 11:08:07.41 ID:WTsPUL/4
  広告メタルバンドの画像もっと使えばいいのに  
66: Cal.7743  2020/01/12(日) 13:32:38.01 ID:M8SIgUOo
  レザーやファブリックが流行なんだろうけどメタルブレスのほうが高級感あるよね 
 質感も良くてかっこいいのに  
67: Cal.7743  2020/01/19(日) 16:59:47.96 ID:ZJFDLDFa
  ノルケインの特集がある雑誌ない?  
68: Cal.7743  2020/01/19(日) 18:00:13.14 ID:0VIlwUD0
  アドベンチャーとフリーダム、メタルプレスのデザインが微妙に違うのが好感持てる 
 これからも5連プレスとか出さないで、3連かそれに準じたメタルプレスを出し続けて欲しいな  
69: Cal.7743  2020/01/19(日) 18:13:02.72 ID:ZJFDLDFa
  バックルもそれぞれ違うんだよな 
 どっちも格好良いしお洒落 
 GSやオメガより好きだな  
70: Cal.7743  2020/01/19(日) 18:29:56.12 ID:QbcNSl0h
  >>69 
 本当そう!外観がシンプルにカッコ良いからETAベースでもアリかなとマジで思う 
 話少しそれるけど、どのモデルも文字盤にアラビア数字を一切使っていないところも好き  
71: Cal.7743  2020/01/20(月) 12:31:01.49 ID:+WouX3s7
  注目され始めたか  
72: Cal.7743  2020/01/20(月) 17:40:58.53 ID:70iVIAif
  インディペンデンス欲すい。  
73: Cal.7743  2020/01/22(水) 23:00:01.86 ID:5bw+lJTZ
74: Cal.7743  2020/01/23(木) 00:13:40.92 ID:6EZDivCB
  >>73 
 ルミナスポイントずれてるけど格好いいっすね~ 
 精度どんなもんですか?  
76: Cal.7743  2020/01/23(木) 10:59:30.20 ID:2dvxjfCX
  >>74 
 毎日巻いてるからか日差+3くらい 
 回転ベゼルのラチェット音が癖になってる  
77: Cal.7743  2020/01/23(木) 11:38:49.58 ID:6EZDivCB
  >>76 
 結構優秀ですね。 
 eta2824ベースなので当然ですが 
 日付にもゴールドが使われているのがお洒落 
 夜光もバッチリだし欲しくなりますね  
75: Cal.7743  2020/01/23(木) 08:39:36.11 ID:AD0PHG7T
  >>73  かっこいい! 
 nosnownoshowが気になって仕方ないけど、44mmはちょっとでかい気もする・・・  
 
78: Cal.7743  2020/01/25(土) 09:46:35.52 ID:gwJSJGy4
  >>73 
 裏スケにする意味無いムーブだな  
85: Cal.7743  2020/02/05(水) 14:08:11.38 ID:eY34iAqz
  >>73  
 文字盤の質感ってどんな感じですか?  
86: Cal.7743  2020/02/05(水) 19:10:05.65 ID:qpMpQI1Y
  >>85 
 パッと見は織り込みカーボン調 
 光を良く反射するからダイヤルの中で縞模様が細くなったり太くなったり移動したように見える幾何学的で嫌らしさギラギラした感じは無い  
87: Cal.7743  2020/02/06(木) 01:08:14.14 ID:RddpF9rH
  >>86 
 金属的な質感ではないのですね。 
 丁寧に有難うございました。  
79: Cal.7743  2020/01/27(月) 13:08:52.76 ID:3tjHWz1K
  どこらへん改良してるんだろ  
80: Cal.7743  2020/02/02(日) 12:56:29.50 ID:IEQXRwJV
  ノルケイン精度いいな  
81: Cal.7743  2020/02/02(日) 14:50:27.43 ID:EiahL2cD
  黒金アドベンチャー 
 ローターが18K金かロゴデザインのくり抜きだったら完璧なんだがなぁ  
82: Cal.7743  2020/02/02(日) 18:09:20.02 ID:IEQXRwJV
  アドベンチャーはフラットサファイア?  
83: Cal.7743  2020/02/03(月) 03:45:24.97 ID:c3xerr8O
  ほぼフラットサファイアだがよく見ると中央が若干膨らんでいる  
84: Cal.7743  2020/02/03(月) 09:22:18.25 ID:rNOzbQ7O
  >>83 
 ありがと!  
88: Cal.7743  2020/02/07(金) 12:01:25.09 ID:WBX+UhYb
  ちょっと実物見にいってくる 
 勢いで買っちゃいそうだなーw  
90: Cal.7743  2020/02/07(金) 14:36:10.19 ID:/3aqiYje
  >>88 
 実物見たら買ってしまうと思う 
 大きさがクリア出来れば  
89: Cal.7743  2020/02/07(金) 14:34:17.98 ID:/3aqiYje
93: Cal.7743  2020/02/07(金) 16:40:57.34 ID:YuGbkAdI
  >>89 
 エタなのか?セリタのsw200じゃねーの? 
 しかし毛日誌になってパワリザ伸びるなら欲しくなるかも。デザインは好きだし。39mm.か40mm増やして欲しい。  
94: Cal.7743  2020/02/07(金) 16:42:51.21 ID:YuGbkAdI
  >>89 
 エタなのか?セリタのsw200じゃねーの? 
 しかし毛日誌になってパワリザ伸びるなら欲しくなるかも。デザインは好きだし。39mm.か40mm増やして欲しい。  
91: Cal.7743  2020/02/07(金) 15:14:49.87 ID:/3aqiYje
  89だが連投すまん 
 記事よく読むと 
 “ケニッシ社ムーブの新モデルを今年夏以降ラインナップに追加する”感じぽい 
 しばらくETAとケニッシ両方ラインナップするのかな。GMTムーブがあるのでどうなるか楽しみ。後、ケニッシ社はブライトリングにも供給してるね  
95: Cal.7743  2020/02/07(金) 16:50:48.60 ID:YuGbkAdI
  >>91 
 限定意外はまだエタ使ってたんだね。すまんね  
96: Cal.7743  2020/02/07(金) 16:55:09.87 ID:/3aqiYje
  >>95 
 いえいえ、インディペンデンスだけセリタ使用だね、ETA2020年問題で全てセリタに切り替えると思ってたからケニッシ導入は少しびっくり  
97: Cal.7743  2020/02/07(金) 17:05:11.04 ID:YuGbkAdI
  >>96 
 セリタより毛日誌の方が断然嬉しいかな 
 パワリザもだけど薄くもなりそうだし  
92: Cal.7743  2020/02/07(金) 15:19:22.12 ID:mfAG9jGR
  クロノメーター 
 パワリザ プラス約30時間か 
 定価結構上がるんかね  
98: Cal.7743  2020/02/07(金) 17:27:46.23 ID:JBtjKiCn
  チューダー用のMT5402とMT5652を持ってくるんだろうな  
99: Cal.7743  2020/02/07(金) 18:10:26.84 ID:WBX+UhYb
  全モデルケニッシのクロノメーターになったら値上げは必至だね 
 アドベンチャー見に行ったけど、インディペンデンスが格好良くて買わないで帰ってきました 
 試着した感じは、ずっしりしていて旧サブより重い印象でしたが着け心地は良かったです 
 大きさも許容範囲でした  
100: Cal.7743  2020/02/07(金) 18:19:56.28 ID:/3aqiYje
  正直値上がりしないで欲しい 
 ベン・カッファーCEOの言葉を信じようw 
 「従来の考え方を180度変え、そこでの経験を活かしてもっと時計製造自体によりお金を掛け、身近な価格で本当にいいものを作る。そうすれば、今よりもより多くの人が機械式時計を楽しめる。時計業界で働くうちにそんな考えを抱き、自分たちの手で時計作りの冒険を始めました」  
135: Cal.7743  2020/02/22(土) 22:35:49.70 ID:Rk1YviQ0
  >>100 
 いや、それは無いと思う。 
 ケニッシのエボーシュを「マニュファクチュール」とか言い出している時点で、既に怪しい。  
101: Cal.7743  2020/02/07(金) 18:57:34.56 ID:mfAG9jGR
  単純に今の3モデルとは別に新モデルをラインナップしてそれに搭載じゃないのかな 
 ちゃんと分けないと今のユーザーが離れてしまう恐れもあるし  
102: Cal.7743  2020/02/08(土) 02:49:48.66 ID:bxNJ1gMI
  クロノグラフはどうすんだろうな、ブライトリングのB01将来的に使うんだろうか  
103: Cal.7743  2020/02/08(土) 08:33:09.55 ID:kse4a4oF
  >>102 
 ETA7753供給無くなったら多分そうなるだろな  
104: Cal.7743  2020/02/08(土) 13:20:19.05 ID:6h9SaN8M
  MT5612で裏スケか 
 OHは載せ換えだろうし微妙  
110: Cal.7743  2020/02/10(月) 10:14:01.64 ID:pngfcHDk
  >>104 
 OH載せ換えは賛否両論あるね。カルティエやIWC等のリシュモンムーブメントもそうだし、最近の新しい流れとして受け入れられるかどうかだと思う  
105: Cal.7743  2020/02/08(土) 13:21:56.91 ID:6h9SaN8M
  MT5402で小径化はないと予想  
106: Cal.7743  2020/02/08(土) 15:28:10.62 ID:ZvAMetgO
  j123針は38mmだしあるんじゃない?  
107: Cal.7743  2020/02/08(土) 17:21:33.64 ID:l79R01L+
  新作の青金モデルのデザインいいね 
 黒金とリューズが違うのはイエローゴールドだと派手すぎるからかな  
108: Cal.7743  2020/02/08(土) 17:39:59.78 ID:6h9SaN8M
  >>107 
 結構格好いいな 
 黒金に比べ随分安いしコストダウンなだけじゃない 
 ブレスがコンビじゃないから全然派手だとは思わない  
109: Cal.7743  2020/02/08(土) 19:02:17.98 ID:kse4a4oF
  >>107 
 青金アドベンチャー、ETAでは無くセリタなんだね。。デザインは良いね 
 100本限定  
111: Cal.7743  2020/02/10(月) 10:49:29.48 ID:zhH0zE78
  並行物はOHどうなるんだろ 
 現行のETA、セリタは通常の分解洗浄になるんだろうか 
 割と手頃な価格だし、1本買ってみるけどGMTを待つべきかどうか… 
 GMTはデザイン一新されるのかね?  
112: Cal.7743  2020/02/10(月) 13:53:05.33 ID:pngfcHDk
  >>111 
 ETA、セリタは流石に分解掃除になるのでは。多分3~4年後ETAは供給されてない可能性高いし。 
 GMTは既存の3モデルの全部or一部にデザイン大きく変えずに追加するんじゃないかな。新ムーブには”アドベンチャー、フリーダム、インディペンデンス”って刻印するらしいから。 
 3針もデザイン変えずにマイナーチェンジ、文字盤に”クロノメーター”追加するとかして対応すると予想。  
113: Cal.7743  2020/02/10(月) 15:00:03.79 ID:zhH0zE78
  カラーチェンジぐらいかね 
 ペプシとかでたりしてw 
 個人的にはホワイトダイヤルがいいな  
114: Cal.7743  2020/02/10(月) 16:25:52.02 ID:pngfcHDk
  色違いはありそう。 
 GMTペプシとかもあり得るかも笑  
115: Cal.7743  2020/02/12(水) 17:38:22.39 ID:1ANXKagN
  アドベンチャーのメタルバンド買った人いますか?  
116: Cal.7743  2020/02/12(水) 22:15:27.36 ID:PLd7VKJn
  >>115 
 メタルブレスタイプ買ったよ。でも今ノーデュラストラップ装置していてメタルブレス単品未使用状態、夏に付け替え予定  
117: Cal.7743  2020/02/12(水) 23:37:02.59 ID:1ANXKagN
  >>116 
 コマ調整しましたか? 
 今一つピリッとこないので参考にしたかった 
 ノーデュラストラップいいですね! 
 装着感どうです?  
118: Cal.7743  2020/02/13(木) 01:55:11.64 ID:5YnUse99
  >>117 
 コマ調整はしたけど時計に付けてやっていないから仮状態かなー 
 ノーデュラストラップはノルケインが初めて。最初すごく硬くてケースが腕から浮く感じだったけど慣れると着け心地良い。レザーより頑丈でスポーティ。普通にスーツでも付けてる。 
 ちなみにグレー購入  
119: Cal.7743  2020/02/13(木) 21:16:43.65 ID:LsEmvssP
  >>118 
 公式にも載ってなくて、どんな種類があるのかわからない 
 時計と違う色でも購入可能だよね? 
 グレーもいいと思う  
120: Cal.7743  2020/02/13(木) 23:18:33.49 ID:EvWQdMb9
121: Cal.7743  2020/02/14(金) 00:26:58.87 ID:22LVqF4d
  >>120 
 ベルト単体の値段を知りたいんだけど載ってない 
 もう少し調べてみます 
 ありがと。  
122: Cal.7743  2020/02/14(金) 00:29:34.82 ID:t8RK+Dyn
  電話しろよ笑  
123: Cal.7743  2020/02/14(金) 21:42:06.92 ID:22LVqF4d
  りょ  
124: Cal.7743  2020/02/14(金) 22:46:14.98 ID:z65uz2fm
  >>123 
 単体だと以下の通りだわ(全て税別) 
 ・革ベルト、ノーデュラストラップ 10,000円(バックル代3,000円含) 
 ・ラバーベルト12,000円(バックル代3,000円含) 
 ・メタルブレス 40,000円 
 全国の正規店のブログとかチェックすると結構情報取れるよ  
127: Cal.7743  2020/02/15(土) 00:22:17.04 ID:4Khm8uzz
  >>124 
 素晴らしい! 
 思ったより安いし1本買ってくる 
 情報ありがとう  
125: Cal.7743  2020/02/14(金) 22:50:33.79 ID:z65uz2fm
126: Cal.7743  2020/02/14(金) 22:56:46.56 ID:z65uz2fm
  2個目のブログはリンク先全コピして10/14と11/20のブログに料金書いてからご参考まで  
128: Cal.7743  2020/02/17(月) 06:45:53.93 ID:k/ibTzYI
  クロノスで見たんだが、毛日誌ムーブモデルは40ミリになりそうだね 
 楽しみだ  
129: Cal.7743  2020/02/17(月) 07:02:47.42 ID:jHAyMkA9
130: Cal.7743  2020/02/17(月) 07:08:35.46 ID:jHAyMkA9
  間違えた 
 NN20/2ってチューダーのと違うムーブぽいね  
131: Cal.7743  2020/02/17(月) 17:16:51.10 ID:JPsAYuuT
  デザインは良いんだけれど、サイズ、中身と価格との兼ね合いで惜しいと感じていたけれども、/1の方は、2892同等サイズのムーブメントという事らしいので、搭載モデルに期待大  
132: Cal.7743  2020/02/17(月) 19:29:31.29 ID:YQur9mlA
  くそダセー  
133: Cal.7743  2020/02/17(月) 22:10:32.31 ID:i0MBCQmB
134: Cal.7743  2020/02/17(月) 23:00:23.36 ID:M/pznCvh
  >>133  テンプの耐震装置を見る限りセリタ製かと 
 26石(jewels)も そう 
 そう言えば、あの花の様な形の耐震装置は、インカやキフなどと同様に、個別のネーミングが有るのかしらね?  
 
136: Cal.7743  2020/02/23(日) 06:42:13.23 ID:HUUjBBRy
  新ムーブで価格維持はまずないと思うわ。  
137: Cal.7743  2020/02/23(日) 11:26:58.08 ID:EMhi0eCa
  エボーシュの専用機(エクスクルーシブと言うの?)でも原価はそう極端に変わらないが、マニュファクチュールと言い張る事で2割くらい値上げすると見た。  
138: Cal.7743  2020/02/23(日) 18:30:41.48 ID:Gq6Tz2nH
  新ムーブで2割増でも、25万→30万だろ、全然、許容範囲内だと思う  
139: Cal.7743  2020/02/23(日) 21:47:01.62 ID:Y28BCwCS
  性能がまるで違うムーブメント積むのにその程度の値上げで収まるわけ無い 
 フリーダムとアドベンチャーはセリタ 
 新シリーズをリリースしてそっちにケニッシでしょ  
141: Cal.7743  2020/02/23(日) 22:20:52.93 ID:P5HWgEf/
  >>139 
 チュードルもエタから自社ムーブになって3~4万upだったからそんなもんかもよ  
140: Cal.7743  2020/02/23(日) 21:50:53.02 ID:qyKn4oTc
  チューダー並の価格になってしまうのかな  
142: Cal.7743  2020/02/23(日) 22:28:23.84 ID:pFX9S9Q4
  一応そんな高くしないと公式に言ってたはずだし上がっても5万くらいじゃないかね  
143: Cal.7743  2020/02/26(水) 09:06:06.01 ID:2vdRZeEs
  5万上がってもいいから「マニュファクチュール」と言わないで欲しい。自社ムーブだと信じて買った人がエボーシュであったと真実を知った時、どんな気持ちになるか。  
144: Cal.7743  2020/02/26(水) 10:03:57.27 ID:TJm3/9KH
  エボーシュ? 
 一応ノルケイン専用ムーブじゃないの?  
145: Cal.7743  2020/02/26(水) 10:32:26.02 ID:6pXFqLgX
  エボーシュって言いたいだけなんでしょ 
 エボーシュは組み立て前のパーツセットとか半完成状態のムーブメントという意味 
 完成状態の一般市場向けムーブメントをエボーシュと呼ぶ人も一部にいるが、 
 こちらは汎用ムーブメントと呼ぶのが一般的 
 一方で、時計メーカーがムーブメントメーカーに対してOEM生産させるムーブメントはマニュファクチュールと呼んで間違いない  
147: Cal.7743  2020/02/26(水) 13:58:00.48 ID:2vdRZeEs
  >>145  ごめん、エボーシュという言葉は正しくなかった。 
 堂々たるエタブリスールと言いたい。 
 例えばスウォッチグループの専用ムーブメント。 
 ・ハミルトンH21はETA7750の改良版。 
 ・ロンジンL688はカレンダーと自動巻き機構が7750共有で、その他は全面的に専用設計。 
 これはどちらも完成品を買うのでエタブリスールと言われる。 
 ロレックスの4030はエル・プリメロ改装版 
 IWCのcal79350は、7750の改装版 
 パテックフィリップのバルジュー23改装版 
 これらも自社ムーブに近い手間をかけても、他社から買ったブームだからエタブリスール。 
 では、ノルケインは? 
 ・ケニッシから仕入れる基幹ムーブのGMT仕様。 
 ・まだチュードルが使ってない小型ムーブの先行使用。 
 自社生産も設計もしてないのに、ただヨソから完成品を買うだけでマニュファクチュール? 
 別にノルケインを悪く言いたい訳では無い。 
 最初から消費者をミスリードする狙いの宣伝文句は良くないと言いたいだけ。  
 
148: Cal.7743  2020/02/26(水) 14:05:37.78 ID:qCWYrdKH
  >>147 
 確かにマニュファクチュールでは無いな。 
 それに詳しくない人が機械式入門に買いそうなブランドだけに勘違いする人も多いだろうな。 
 ある程度こなれてくると駆動時間38時間のスペックの時点でsw200なんだなと、わかっちゃうけど。  
149: Cal.7743  2020/02/26(水) 14:59:21.64 ID:TJm3/9KH
  >>148 
 sw200の話じゃないのは理解してるよね?  
146: Cal.7743  2020/02/26(水) 10:58:01.24 ID:qwmSRpWZ
  もうマニュファクチュールの定義がメチャメチャじゃん  
150: Cal.7743  2020/02/26(水) 17:52:17.34 ID:mCa1Ce6y
  自社設計自社製造ムーブメントが汎用ムーブメントよりも上とは限らない 
 自社設計自社製造といってもパーツメーカーからの購入、 
 下請けやOEMや専門企業への外注、専門技術者の短期雇用などは普通にある 
 「マニュファクチュール」なんて所詮は高く売るためのたわごと 
 最終的な製品とサービスで判断すればいい  
151: Cal.7743  2020/02/27(木) 19:11:26.53 ID:loUNHmD8
  機械式とクォーツみたいな関係だよね  
152: Cal.7743  2020/02/27(木) 20:11:19.19 ID:yvFGaQTy
  そうそう、どちらが優れているという訳ではない。 
 出来上がった時計を見ると、実際に出来が良いんだし。 
 ただ、嘘広報はいけない。  
153: Cal.7743  2020/02/27(木) 20:27:31.48 ID:pXtptP9x
  「マニュファクチュール」なる言葉に変なロマンや付加価値を感じるよう洗脳されてるんじゃない? 
 時計業界での用法と自分の定義が矛盾してるからと言ってウソ扱いするのは自己中心的すぎると思う 
 エボーシュと汎用ムーブメント以外はマニュファクチュールムーブメント扱いすることもあるんだな、くらいの認識でちょうどいい  
154: Cal.7743  2020/02/27(木) 21:03:04.31 ID:Fipv3dYt
  新ムーブの開発に関わっているのかもしれないし、まあグレーのラインてとこか 
 マニュファクチュールの定義が曖昧なだけに仕方ないのかも  
155: Cal.7743  2020/02/27(木) 22:11:45.13 ID:yvFGaQTy
  ケニッシの新ムーブが2月発表と言うことは、ノルケインの創業時には最終設計まで終わってなきゃ遅いよ。量産体制の準備まで進んでてもおかしくない。 
 確かに、ポルシェデザインみたいにETAの完コピに近いムーブを自社生産するマニュファクチュールもあるし、定義が曖昧になっているのは間違いない。中国の上海みたいなクズムーブも、一応自社生産だから間違いなくマニュファクチュール。 
 が、ケニッシから買ってきたムーブをポン乗せするのがマニュファクチュールと言えるか? 
 ならば何故、いままでノルケインが乗せてたETAやセリタはマニュファクチュールと主張して来なかったのか、辻褄が合わない。  
156: Cal.7743  2020/02/27(木) 22:44:16.99 ID:xCIsBjma
  ケニッシ独占供給になるかもしれないからじゃないの?まあよくわからんが  
157: Cal.7743  2020/02/27(木) 22:52:33.73 ID:VmOBxVVc
  不毛な論議だな  
158: Cal.7743  2020/02/27(木) 23:49:30.53 ID:6w76J030
  マニュファクチュールって自社でムーブメント部品を製造して自社でムーブメントを組み立てるというのではないの???  
161: Cal.7743  2020/02/29(土) 13:08:46.31 ID:sWq1HeYP
  >>158 
 そうだと思うけど  
159: Cal.7743  2020/02/27(木) 23:57:00.88 ID:Fipv3dYt
  少し肩の力を抜きなはれ  
160: Cal.7743  2020/02/28(金) 00:00:46.54 ID:aLQao7ME
  面倒だからエタとセリタ以外全部マニュファクチュールでいいよ  
162: Cal.7743  2020/03/02(月) 20:36:35.13 ID:UUBxzIc6
  どのモデルも普通に高くね?  
163: Cal.7743  2020/03/02(月) 20:56:22.25 ID:O9o06QcB
  >>162 
 どこのメーカーと比較してんの?  
164: Cal.7743  2020/03/02(月) 22:08:19.16 ID:TWXOfKEz
  >>162 
 3針はコスパ良い方だと思う  
165: Cal.7743  2020/03/04(水) 14:45:58.38 ID:GxCNAuFc
  6時側のコマってみんな何個? 
 クラスプ真ん中にきてますか?  
166: Cal.7743  2020/03/04(水) 16:18:31.58 ID:7FxitH11
  >>165 
 6時側:6 
 12時側:7  
167: Cal.7743  2020/03/04(水) 17:11:28.10 ID:GxCNAuFc
  >>166 
 クラスプ小指よりになりません?  
168: Cal.7743  2020/03/04(水) 22:02:19.75 ID:4W6XsWi8
  革ラバー用の純製Dバックル出して欲しい  
169: Cal.7743  2020/03/05(木) 11:18:56.63 ID:loG63BN6
  ブライトリング級だと思えば安いが、ORIS、EPOS、EDOXとかと比べるとコスパ良いとは言えないな。  
171: Cal.7743  2020/03/05(木) 11:40:58.83 ID:sclnX+Re
  ノルケインと言えばこれ、みたいなアイコンモデルが出て話題にならないとキツイ  
174: Cal.7743  2020/03/06(金) 15:29:14.81 ID:sUwrzFmQ
  >>171  当たらずとも惜しい。 
 腕時計ブランドの新興が成功するパターンは2つだけ。 
 ウブロやスウォッチのように、これまでに無い物を世間に認めさせるか、独立時計士が関わる等の特別な造りをしているか。 
 残念ながらノルケインにはどちらも無い。 
 ノルケインは物は確かに良いが、商品コンセプトはこれまでのスイス時計と少し違う。 
 高級腕時計と言えるクオリティの物を作って、広報費を惜しまず時計雑誌の露出を増やし、高級腕時計店やデパートに並べればそれなりに「良いもの」として認識される。 
 こんな当たり前みたいだけど誰も出来なかった事を、ブライトリングの売却益と人脈を使って実行したのがノルケインという商品。 
 別に悪く言ってる訳ではないよ。 
 初期のアップルやレクサスもこうした類のハッタリ効かせてたし、ブライトリング時代と違って売値はヨーロッパ圏とほぼ同じ。メンテナンスも平行差別されたって業界標準クラス。 
 過去の歴史に縛られない良い流れを作れば、化ける可能性もあると思う。  
 
172: Cal.7743  2020/03/05(木) 20:27:37.69 ID:1RIrd4/O
  先月は35秒しかズレなかった 
 単純に日差+1ぐらい 
 やっぱり精度が良いと使いやすい 
 視認性も良くて実用的だし、ブレスも凄く滑らか 
 もう少し軽ければ完璧だった 
 純正のDバックルは俺も欲しい  
173: Cal.7743  2020/03/06(金) 00:26:44.18 ID:Ht6tDgAV
  >>172 
 精度いいな  
175: Cal.7743  2020/03/06(金) 20:24:37.17 ID:sUwrzFmQ
  書き忘れた。 
 ノルケインの戦略はヨーロッパでは苦戦中で、今のところ世界の販売店の半分が日本に集中している。 
 日本を除くアジア圏は進出計画がまだ具体的でなく、購買力の高い中東はドバイに2店舗だけ。これはブライトリングの日本での売上げが潤っていた事と関係あります。 
 これ以上は書くまい。 
 ブライトリングジャパンみたいなやり方でノルケインを進めないでくれよ。  
176: Cal.7743  2020/03/07(土) 00:36:11.74 ID:OYyKqtKg
  >>175 
 ソースは?  
177: Cal.7743  2020/03/07(土) 00:52:07.66 ID:fdrjxv/T
  >>176 
 販売店の半分以上が日本というのは公式HPに乗ってる。 
 ヨーロッパやアメリカでの苦戦はググれば出てくる。  
178: Cal.7743  2020/03/07(土) 01:17:01.72 ID:IUBdmGnw
  既に70店舗ぐらいあるらしいね 
 米国、スイス、日本では高い評価だったとコレクターとの対談で語ってたけど 
 マニュファクチュールムーブは新モデルに搭載で、今年GMTと一緒に発表らしい  
179: Cal.7743  2020/03/08(日) 16:44:57.55 ID:rK4QR2mq
  3針のシリーズだと23~25万くらいだけど、新ムーブ積んだら30越えてくるかなー  
180: Cal.7743  2020/03/08(日) 17:18:29.63 ID:ipTa8hZa
  イメージないけどドレスモデルの可能性はないか 
 30弱ぐらいじゃないの  
181: Cal.7743  2020/03/08(日) 21:49:27.45 ID:MRiKrX4S
  3針ケニッシで30万代中盤~後半くらい。 
 グランドセイコーよりは安いみたいよ。  
184: Cal.7743  2020/03/08(日) 23:05:26.80 ID:rK4QR2mq
  >>181 
 グランドセイコーも量販店モデルはそれぐらいで買えるからな~  
211: Cal.7743  2020/04/19(日) 22:28:09.24 ID:FFmubpU9
  >>181 
 正解  
182: Cal.7743  2020/03/08(日) 22:08:57.05 ID:MRiKrX4S
  言い方が悪かった、 
 チューダーのマニュファクチュールより少し安め。  
183: Cal.7743  2020/03/08(日) 22:38:42.88 ID:b1692n91
  並行に入れ出したら二十万切りそうだね  
185: Cal.7743  2020/03/09(月) 01:15:33.07 ID:TVA0vEko
  >>183  それはない。 
 そもそもノルケイン販売店は日本だけ突出して密集してて、スイスやアメリカでは並行輸入するほど数が出回ってない。 
 で、ヨーロッパでもアメリカでも売値は同等。ブライトリングと違って並行輸入するメリットが無い。  
 
186: Cal.7743  2020/03/09(月) 11:55:45.19 ID:cCMBC9Fl
  値段云々は置いといて速くデザインが見たい  
187: Cal.7743  2020/03/09(月) 12:36:26.97 ID:JeOke5DK
  ノルケインはかなりスポーツ系に振ってるデザイン重視時計だと思ってるので、新作もデザイン次第  
188: Cal.7743  2020/03/11(水) 18:12:47.96 ID:SppLiZCj
  40mm以下のサイズ展開もあるそうなので期待  
189: Cal.7743  2020/03/22(日) 00:05:38.05 ID:uCUfyf/g
190: Cal.7743  2020/03/27(金) 20:20:03.17 ID:4iHPP6i2
  新作延期か  
191: Cal.7743  2020/03/28(土) 10:16:15.59 ID:/iGJ9Dq0
  コロナ対策で売上の15%を寄付するって公式に書いてあったな  
194: Cal.7743  2020/03/29(日) 13:30:32.53 ID:ntI0WEoh
  >>191  >>192  それはスイス本家メーカー直販の話ね。 
 ノルケインの価格に対して、卸値~30%、販売店粗利70%~くらいだから、メーカーは定価の3割で売っても十分利益が出てる。 
 公式ウェブサイトで売れたら利幅のでかさは半端じゃないから、15%寄付しましょうと言う話ね。 
 ノルケインジャパンはノルケインから定価の3割で仕入れて小売店に下ろす会社だから、微々たる寄付しかしないはず。だからウェブサイトにも、売上の一部を寄付としか書いてないし、いくら寄付したかも公開されないよ。  
 
192: Cal.7743  2020/03/28(土) 12:57:43.34 ID:Zk1XcE85
  つまり15%分値上げするって事か  
193: Cal.7743  2020/03/28(土) 14:35:05.75 ID:ui09uGOs
  売れ行きが落ちて値下げしてブランド価値を落とすよりは、コロナ収束のために資金を使うのは悪くない選択かもしれない  
195: Cal.7743  2020/03/29(日) 15:12:20.77 ID:gRVvfs2F
  金額云々は置いといて、そういう試みは素晴らしい  
196: Cal.7743  2020/03/29(日) 16:14:07.54 ID:ntI0WEoh
  >>195 
 他のどこもやってないからね。 
 ベンカッファーは仕事出来るし良い物作れるんだけど、広報面で口がでか過ぎて、やる事なす事残念に見せる所がある、  
197: Cal.7743  2020/04/06(月) 23:39:12.90 ID:xsjxVZmo
  今日初めてノルケインしてる人見たけど品があって良かったなあ  
198: Cal.7743  2020/04/10(金) 19:53:27.21 ID:pHxN/YX5
  日付はデイトジャストするの?  
199: Cal.7743  2020/04/10(金) 21:46:20.07 ID:DDXbMqrO
  するときもある 
 だいたい+15~40秒 
 たまに+-1分ぐらいブレるときもある  
200: Cal.7743  2020/04/10(金) 21:58:52.17 ID:pHxN/YX5
  >>199 
 本家より高精度じゃないの 
 +15分ぐらいと思ってた 
 どのモデルも一緒かな?  
201: Cal.7743  2020/04/10(金) 22:19:52.18 ID:DDXbMqrO
  2824ってクロノメーター手前ぐらいの精度あるわけだし 
 内容はわからんけど仮にブライトリングでの経験を元にケーシングしてたら更に高精度になるんじゃない  
204: Cal.7743  2020/04/11(土) 13:12:21.37 ID:EKuJfxBc
  >>201  ETAムーブでも、スタンダード、エラボレート、トップ、クロノメーターと4グレードあって、テンワとヒゲゼンマイが違う。 
 トップとクロノメーターは物が同じで、検定に出した物はクロノメーターグレードを名乗る。エラボレートでもクロノメーター級の精度出るみたいね。多分ノルケインはトップグレードかな。 
 日付の変わり方は、デイトジャスト機構のあるムーブなら、針の取付けを間違わなければ微妙な差でしかない。同一ムーブでも日によって多少差が出たりする。 
 ケーシングの経験は関係ないよ。  
 
202: Cal.7743  2020/04/10(金) 22:23:40.34 ID:79hMODYY
  クロノメーター規格ってカレンダー機構に何か関係あるの?  
203: Cal.7743  2020/04/10(金) 22:25:07.95 ID:n0f4MtFJ
  なんにもない  
205: Cal.7743  2020/04/17(金) 14:05:58.77 ID:9lMBsaUM
  ブラの新作ガッカリなのでこっちきた 
 ノル期待してまっせ  
206: Cal.7743  2020/04/19(日) 07:46:02.49 ID:5oKKzsZA
  アドベンチャーの購入を検討中なのですが新作の発表を待ってからの方がいいですかねー?  
207: Cal.7743  2020/04/19(日) 12:33:39.38 ID:0K4kDXWf
  待たなくて大丈夫!買っちゃえ  
209: Cal.7743  2020/04/19(日) 18:07:35.62 ID:5oKKzsZA
  >>207 
 アドベンチャーのデザインに一目惚れしちゃいました! 
 ただケニッシムーブメント搭載の新作も気になるので・・・  
210: Cal.7743  2020/04/19(日) 18:22:42.07 ID:BLyqfa+D
  >>209 
 気に入ったのなら買っちゃおうぜ 
 新作GMTが気に入ったらそれも買おう  
208: Cal.7743  2020/04/19(日) 15:43:27.97 ID:yknRFyIo
  インディペンデンスのコンビとか出して欲しいな  
212: Cal.7743  2020/04/23(木) 23:52:24.47 ID:slArqDce
  バックルの傷が増えてきた・・  
213: Cal.7743  2020/04/24(金) 01:59:30.57 ID:nAj+qOj6
  ローターから異音がしてきた…  
214: Cal.7743  2020/04/24(金) 03:46:52.17 ID:TyXvkWFW
  >>213 
 マジか、やはりケニッシ待ちだな  
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません