【機械式】グランドセイコーを語る110【GS】
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※ 荒らし対策のためにスレを立てる人は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください ※
※ IPのみ表示、ワッチョイ消し、VPNでの長文レスは兵庫県在住のシチズンオタなのでスルーしてください
公式
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/
【注意】
・機械式グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・機械式専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・SDとクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。
・ワッチョイを隠しIP表示のみのスレ立てはシチズンオタの荒らしが行っているスレなので放置してください。
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
■前スレ
【機械式】グランドセイコーを語る109【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1644403409/
■関連スレ
【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1617129501/
【SD】グランドセイコーを語る37【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1633247776/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 70【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1645274412/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>342
俺の持ってたSBGW005のOHを街の時計屋に頼んだらちょっと曲がってた秒針の曲げ直しをやってくれた。
その時「これは焼きじゃなくて塗り針ですね。」って言われた。
数十万するGSで塗りだからセイコーグループでこの価格以下の時計の青針は全部塗りだと思っている。
これマジ?
10万くらいのプレサージュでも青焼き、とハッキリ明記してあるモデルあるから、単に青焼きより塗りに敢えてしたのよ。俺上位1割の色覚持ってるんだが、GSレベルの調和の色彩は、なんでも青焼きては到達出来ん
ソースある?
どの媒体見ても焼きって書いてるから結構ショックなんだけど
ざっと検索したが、塗みたいね(^_^;)すまんね。
検索しても塗りって一個も出てこないけど
青焼きはもっと出てこない
出てんじゃん>>9その他もろもろ
ソース出してくれって
ん、そんなんでいいんか?公式やクロノスみたいなサイトじゃなくて
ならそういう記事のソース貼ってよ
待って、これから行楽。。
やっぱシャープさ無くなったりする?
比較的単価の安い時計の青針は塗装やブルーイング(薬品にて酸化)にて作られますが、高級腕時計に採用される青い針は手作業で「焼入れ」することで作られます。
(中略)
SBGW035に使われているブルースチール針もこの類のモノで、シルバー/アイボリーの同系色で固められたデザインに美しいアクセントを加えています。
これらの記事は嘘?
時計屋も割と適当な事言ってそうだけどね。見分け方とか言ってたんか?
SBGW005に関しては絶版の物だから知らん
それが、公式で青焼きとあるサイトが無いのよ。。
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbga211
ディスコンのは既にデータがなくなってるけどこのモデルなんかは焼きってはっきり書いてるね
モデルによって製法変えるとかむしろコスト割高になりそうなことするだろうか
GS9Club情報誌の創刊号、CN。9の第1号(第2号からGS9に名称変更)の8ページに針焼き入れの項目に詳しく明記されてる。
間違いなく青焼きで合ってるよ。
塗りだと時計屋が言ってるのなら適当に言ったんじゃないの。
これが時計沼ってやつか…
さずがセイコーは何でも流用して安売りするな
そんなモデルある?
氷河のこと?
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/1965-1968-1970-savetheocean/
色は違うけどデザイン似てる
こういう嘘の書き込みはヤバいんじゃない?
訴えられたら負けるよ
いわゆる街の時計屋(高級時計のOH等を自前でやってるとこ)で言われたんだよ。
その時まで俺は焼きだと思ってたからショックだった。
針を曲げ直した時の感触から塗り針とのことだった。ブルースチールは基本的に曲がらないし塗りとの違いは曲げてみれば簡単に分かるとのことだった。この針は簡単に曲がるんで塗りですねって。
少なくとも宣伝してる現行は焼きで間違いないと個人的には思ってる。
個人的にはって言うか、公式が青焼き針って言ってんだから青焼きで間違いないんよ。
そんな吠えんでも…005が焼き針じゃない事実と比較してそう言ってるだけじゃないか。
>>30
青焼でも普通に曲げられるのか?さんざん時計を弄ってきた人が言うんだからさもありなんと思ったが。焼き針の時計をいじるのも10や20じゃきかん数だろうし。
素人?と時計弄りを生業とする人どちらを信じればいいんだ?結局俺の005は焼きなのか?
こういうのは化学系の人なら分かるんかな?金属の特性に詳しい人教えてくれ。
>素人?と時計弄りを生業とする人どちらを信じればいいんだ?
普通にメーカーアナウンスを信じればいいんでは
修理屋さんは修理屋さんであって製造に携わってるわけじゃないから言ってることも憶測に過ぎないし
そこまで堕ちたのか性行
おう餌貰って嬉ションしたか?
もうこのレベルの信者しかおらんのか
ならその事実つーのはどうやって確認すりゃいいんだ?
名前すらわからん修理屋さんがこう言ってたから事実ですって便所の落書きを手放しで信用しろと?
反論にしても頭悪すぎってことよ
頭良さそうなレスありがとう
肝に銘じとくよw
40mm以下の自動巻きでシンプルな三針探してて気になってたんだが、廃盤になって恐らく現物見れそうにないので、意見が欲しい
個人的には下記の点が気になる
·若干分厚い
·ケースがポリッシュ仕上げ多く、傷が目立ちそう
オメ!
アイボリー文字盤やっぱいいよなぁ
>>43
ありがとう
ベルト変えたらバネ棒が全然穴にハマらなくてラグに傷が付いちまったぜ
光によって文字盤の色が結構変わるね
かなり気に入った
https://i.imgur.com/KNwMvXo.jpg
おお、いいねえ
俺の221もアイボリー文字盤でネイビーバンドに変えてるよ
すげーいいんだよ
クラシックな雰囲気が良いねぇ、おめでとう。
ライスブレスも似合うかな
針を多面ダイヤカットしたり、ネジ頭をフラットな鏡面仕上げにしてネジ溝や外周を面取りしたりするほうがよっぽどコストかかる。
かなり古いモデルは分からんが、近年のGSで青焼きやブルースチール針と公式が明記しているモデルに関しては、針は青焼きだろう。
青焼きなんて専用のホットプレートに乗せて取り出すだけだから、仕上げと比べると全然手間もかからんから、いちいち塗りにする理由が無い。
もっともGSやクレドールに使われている青焼きネジは、専用の高級ネジ全体を青焼きしているスイスやドイツの青焼きネジと違い、ネジ頭の頭頂部だけ青くしたインチキ青焼きネジでネジ溝や側面の銀色が丸見えになっているお笑いレベルの子供だましなので、
こっちはGSの低レベルさと手抜きを晒して時計好きに失笑されている恥部以外の何物でもない。
欧州ブランドの青焼きネジは専用品の高級ネジを焼いているのでちゃんとネジ全体が青い
https://i.imgur.com/Zap6w8O.png
GSやクレドールのなんちゃって青焼きネジは、汎用の安物ネジを流用してネジ頭の頂点部だけメッキを剥がして焼いているので、ネジ頭の頭頂部以外はメッキ色(銀色)のまま
https://i.imgur.com/8brdFcv.jpg
↑青いのはネジ頭の薄皮一枚分だけでそれ以外(ネジのドライバー溝や側面など)は銀色のままなのが一目瞭然
こんな子供だましの情けないインチキ青焼きネジは逆効果(青焼きじゃない普通のネジをネジ頭分厚くした高級化して鏡面やネジ溝・ネジ頭外周の面取りで丁寧に仕上げたほうが万倍マシ)
確かに頭だけ青くてワロタwこんな恥ずかしいことしてるのかSEIKOは。
時計にハマる前はGSって目立たないけど最高峰の時計なんだろな。と思ってたが、時計にはまって色々所有し勉強するといかにGSの機械が時代遅れかわかった。
これを見て確信した。青針も昔は塗り針使ってたな。今は流石に焼きだろうが、だれか曲げてみたりヤスってみてくれないかw
>>52
一つ教えてあげるね
青焼きは単に酸化皮膜であって色がついてるのは表面だけだよ
ネジの溝に素地が出るのは単に焼いたのがねじ加工の前か後かってだけの問題
逆に言っちゃうと塗りだろうが蒸着だろうがねじ切った後ならば全体が青くなるよ
てか塗りだからって溝やピッチに素地が出てるならそこだけマスキングしてんのかって話w
んなメンドクセーことするわけねえw
なるほどネジ加工前に焼いてるのか!
しかしグラスヒュッテの時計たちのようにネジ全体が青いほうがカッコいいと思うんだがなぜ成形してから焼かないんだろう?コストカット?ネジの特性が悪くなる?
>>54
GSは世界のトップを狙うんじゃないのか?
ミドルレンジなんかと比べていいのか?
IWCは昔から低価格帯と高価格帯でムーヴを分けてたし、カルティエは宝飾ブランドにしては良心的な値付けと言われてるぞ。JL謹製ムーヴの供給を受けてるが、JL本体の同ムーヴ、同クラスの時計より安いモデルもあったほど。
>>54
セイコーが9SA5を開発したのは明らかにライバル勢と比べて旧9Sが時代遅れで見劣りするからであって、
旧9Sが時代遅れじゃないってのは9SA5を開発したセイコー自身を否定するトンデモ
セイコー自身が9SA5の新聞広告で「全てにおいて進化した新時代を担うキャリバー」「フルモデルチェンジ」と謳っているのに、
旧9Sがもし本当に今もスイス勢に一切見劣りしない一線級のムーブメントで時代遅れじゃないなら、
なんでフルモデルチェンジや進化する必要があったのって話で羊頭狗肉になるw
スイス勢は今や10~30万クラスでも薄型COSCクロノメーターや超耐磁やフリースプラングやロングパワリザが当たり前のようにあり、
60~80万円クラスだとテンプまわりの高級化や仕上げ・つくりの高級化が必須になっているからな
たとえば旧9SのGSはロレ32系(定価60万円台~)は言うに及ばず、チューダーのMETASブラックベイ(定価50万)あたりと比べても
ムーブメントの性能や付加価値や時計全体のコスパはGSの圧倒的ボロ負け
旧9Sモデルは実売30万で買えた数年前まではともかく、
現在は70~80万が中心価格帯だから流石にボッタクリ度が高くムーブの質や性能が値段に見合ってない
旧9Sはテンプまわりが平テンプ、平ヒゲ、偏心ネジ式緩急針のETAと同じ安物3点セットで機構面の付加価値が一切無い上に、
ろくに仕上げておらず部品のつくりも超絶チープ(分解しないと見えないところはファイブに毛が生えたレベルの安物部品だらけ)で、
審美面は何の魅力もなく最低ランクだからな
>>55
全く同感
(ボッタクリ度)もっとひどいブランドもあるとか、下を見て比較するのは論外だよな
GSは追いかける立場なんだから、スイスのダメブランドではなく優れているブランドをベンチマークにしてそれを凌駕しなければいけない
詳しいな。勉強になる。
無知すぎ&的外れもいいとこ。
欧州高級メゾンの青焼きネジのネジ全体が青いのは、青焼きネジに使う専用品の高級ネジを、仕上げ後(ネジ頭のフラット鏡面、ネジ頭外周の面取り、ネジ溝のすり割り)にメッキをかけずに焼いているからであって、ネジの加工タイミング(ネジ切り等)とは何の関係も無い。
セイコーの恥ずかしいフェイク青焼きネジが頭だけ青いのは、メッキ済みの汎用ネジの完成品を「頭のてっぺんだけメッキを剥がして」焼いているからであって、本質は汎用ネジを流用している手抜き子供だましとう点であって、ネジの加工タイミング(ネジ切り等)とは何の関係も無い。
セイコーの青焼きネジが青くなくのは、ネジ溝だけではなくネジ頭の側面やネジ部(ネジ山)も含めてネジのほぼ全てがそうであり、青いのは「ネジの頂点部だけ」。
懐中時計の時代から、伝統的に機械式時計における青焼きネジは裏スケから見えるネジの頂点部だけを青くして虚飾で騙す技術ではなく、ネジ全体を焼いて酸化被膜で覆って青くしたものだから、安物の汎用ネジの完成品を流用してネジ頭の頂点部だけ青くそれ以外はメッキ色が残っているネジが失笑されるのは当たり前。
メッキネジを頭の皮一枚分だけメッキ剥がして青焼きするという行為がそもそも本末転倒。
青焼きネジのルーツとアイデンティティは、メッキを用いずにメッキのかわりに素材自在に生じさせる酸化被膜によって防錆性を持たせようとするものであり、頭を青くする事が目的ではない。
メッキのほうが酸化被膜より遥かに防錆性が高いのだから、メッキネジを使うのなら頭だけメッキ剥がして青焼きするような姑息な真似はせず、普通にメッキネジのまま使とけってのが普通の感覚。
まともな欧州一流メゾンの青焼きネジは全てネジ全体が青いものであり、セイコーみたいなメッキネジを流用して頂上部だけメッキ剥がして焼いた頭だけ青いフェイク青焼きネジが存在しないのは、それ(本末転倒で意味無い上に子供だまし)を理解している為。
253は腕細めなら合うかな
GMT買うならGSじゃなくて良くね感
旧9Sレベルのムーブを積んでる海外ミドルレンジブランドもゴロゴロ存在してるし、IWCやカルティエ、ショパールなんかの値付けをみてると旧9Sの70万~100万ぐらいまでなら良心的価格にすら思えるわw
たしかに。旧9Sは、コーアクシャルのコスパが異常なだけでIWCやブライトリング、タグホイヤーあたりと比べたら別にボッタクリなわけじゃないと思う。価格がバグっているロレックスと比べるのも違う
確かに新型脱進機使ったりパワリザ伸ばしたり、見た目も小綺麗にして別格としてプロモーションしてるのは分かるけど
精度の値が変わらないんだよね
精度が変わらないにせよ、安定性か何かは変わってるだろうに、数字で評価できてない
数字の持つ説得力を活用できてない
そうなると、極端に言えば
「変わったのパワリザとカタチだけなの?」
ってことになってきて
別格どころの話じゃなる訳で
その辺が本当に残念
飽きるのかなぁ。
残念ながらエプソン製SDだけでなく雫石製メカニカルの青ネジも、ネジ頭だけ青い恥ずかしいなんちゃって青焼きネジの可能性が極めて高いよ。
https://i.imgur.com/VrxTRGW.png
https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2018/08/seiko04_420.jpg
これは雫石製のcal.9S25だけどこの画像をよーく見てみ。
特にローターで半分隠れている一番上の青ネジが分かりやすいが、ネジ頭の側面(下半分)は銀色(メッキ色)のままなのが丸見えw
エプソン製SDと違ってネジ溝は青いから初心者がコロっと騙されてしまうのは無理無いけど、ネジ頭に加えてネジ溝とネジ頭外周の上半分もメッキ剥がして焼いているだけの事だね。
オーバーホールとかでネジを取り外してネジ全体が丸見えの状態にすれば、メカニカルも頭だけ青いなんちゃって青焼きネジであろう事はほぼ確実。
http://cadweb.jp/watch/wp-content/uploads/2010/09/image1.jpg
https://cadweb.jp/watch/?p=799
>早すぎると紫に、遅いと薄青になってしまうため、タイミングが難しい。
>きれいな青になった。ネジの頭しか青くなっていないが、メッキを剥がしたのは頭だけなので。
>>62
の雫石9S25のネジはまさにこれと同じ状態
>>68
単に画像が小さく解像度が低いのとネジ側面が影になっているからメッキ部分の色が見え難いだけかと
より解像度が高く鮮明な
https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2018/08/seiko04_420.jpg
ではネジ側面のメッキ色のシルバーがもろに見えているからな
そんな㍉レベルの小さなパーツを一部分だけ加工するメリットがないよな
そっちのほうが手間もかかるコストがかかる
少し考えればわかる
そんなこともわからんとか頭が悪いんじゃないか?
>>62よ
技術を進化させる=技術が古いからではないのに気付こうよw
仕上げは流石にGSだが
エタを要するスウォッチグループは中、低価格帯のムーブメントでは無敵だよ。他のグループや独立系では流石にかなわん。
おすすめできる時計でしょうか
ありがとうございます
綺麗ですよね
裏蓋はスケなしライオンの方が良かったかなーと思い、悩みます。SBGW033という存在も知り、気になります。
俺も最初は白文字盤が欲しくてSBGW007とか033も調べた
007はSDなのと予算オーバーで033は中古でしか手に入らないのとサイズが少し小さいのがネックだった
今は231で良かったと感じます
調べてる時も楽しいよね
ありがとうございます。ですねー。
現ラインナップ中、自分が最も好きなモデルです。 手巻きでノンデイトという、無駄のなさ。 立体感あるインデックスにボンベタイヤル。 柔らかなベージュは、オフにつけても良い雰囲気。 上品で使いやすいサイズ。 手巻きはローターがないのでムーブ鑑賞に向いています。
以前はこれのブレスレットモデルもあったみたいですけどね。しかも、秒針が青針。 中古でもよいから出会ったら買いたいです。
中古OKなら選択肢はかなり出てくるね
青針良いよね憧れるわ
初めてのGSだけどロレやブライトリングと比べて針やインデックスの仕上げがキレイすぎる
初めからこれ買っておけば良かった
SBGW231やその色違いモデルはガワのデザインが気に入っていてそれしか気にしないならありかもしれないけど、ムーブメントはとんでもない手抜きの安物(せいぜい実売30万クラス向けの旧9S65から自動巻き省いただけで手巻き専用ムーブではない)だから、中身の質や時計全体の完成度や高級時計としての評価も気にするならやめたほうがいいかも
後は
1.手巻きでドレス系のデザインなのに厚さは11.5mm超えとそのへんの平均的なETAポン載せ自動巻き以上の厚さで薄型自動巻きやラグスポと比べても分厚い(糞厚い9S65流用の為に9S64は手巻きなのに厚さ4.9mmもあるため手巻きらしい薄いドレッシーな時計がつくれない)
2.裏蓋がスクリューバックではなく高温多湿な日本には向かないネジ止め
このあたりを許容できるかどうか
ネジ止めの裏蓋は腐食に弱いので日本で汗をかく季節に使うには厳しくオールシーズン使うには向かない
だから新作の36mmの手巻き44GSはそのあたりを反省してスクリューバックになっている
中身気にする奴はここの時計は買わないでしょ
仕上げの良さだけで満足
今は純ファッションブランドですら拘りのムーブメントを載せている時代だから
GS買うような奴は中身気にしないからムーブどうでもいってのは現実無視した意見だよ
SNSやネットの影響で一般人も購入前にプロの業界人や目の肥えた時計好きの評価を容易に調べられる故に
時計好きの評価が一般人の購買行動や評価にも強い影響を及ぼす時代になってきているからな
GSと年間生産本数の規模がたいして変わらないルクルトですら定価63万~のレベルソで
ちゃんと自動巻き流用ではないガチの手巻き専用ムーブメント載せてるから
どう言い訳したところでGS手巻きの超絶手抜き(自動巻き流用の取っ払い手巻き)は擁護しようがないし
まともな手巻き専用ムーブ開発しない限り酷評され続けるのは仕方無いだろうな。
なにせGSは他ブランドと比べても自社ブランドの歴史資源において
ファーストや44みたいな手巻きの名機が圧倒的に自動巻きより多いから、
そうしたモデルの現行の復刻盤に自動巻き取っ払い載せてる事によるダメージやイメージダウンは果てしなく大きい。
オメガが自社の顔であるスピマスプロフェッショナルに自動巻き取っ払いムーブ載せているぐらいようなもんだし。
だから中身にこだわる奴はGS買わずにルクルト買うよ
お前が答え出してるじゃん
GS買う奴は仕上げの美しさと国産好きが理由なんだよ
同価格での仕上げの良さはGSがダントツ
精度なんかどうでも良いわ
>>122はどんな時計持ってるの?
時計用ネジに限らず、ネジは成形後に熱処理を施して更にメッキをかけないと使い物にならないからな(ネジ全体を青焼きやPVDコーティングする場合を除きメッキは必ず必要)
https://www.kk-yamashina.co.jp/column/2010/06/15/%E3%81%AD%E3%81%98%E3%81%AE%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%B7%A5%E7%A8%8B/
つまりセイコーの青焼きネジはネジ成形前に焼いているから頭だけ青いなる論は100%ありえない珍説
単にメッキ済みの汎用ネジを頭だけメッキ除去して焼いている手抜き&流用だから頭だけ青くなってるが正解
マサズパスタイム 「青焼きのネジ」
https://antique-pastime.com/%E3%80%8C%E9%9D%92%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%80%8D/
>ネジの頭は青いのに、、、「ネジの溝」 そう、あのドライバーの刃を差し込む溝だけが銀色のままのものがあるのだ。
>これは一体何なんだろう? と思った方も多いと思う。
>実はこの正体は、、、溝のメッキなのだ。
>近年の時計のネジは、鋼の上から異金属でメッキしているものが大変多い。
>これは主に 「錆びの発生を抑える」 ため、それからネジの 「大量生産に伴う仕上りの荒さ」 を露呈させない ためと考えられるが、、、、
>いずれにしてもこういうネジは表面がメッキされているから、そのままではいくら熱しても青くならない。
>いきおいネジの頭のメッキを磨き取ってから焼くことになるが、溝の中までは磨いていない。
>溝の中はメッキされたままだから、、、、頭だけが青く、溝の中は銀色、という 「奇妙な青焼きネジ」 が誕生する訳である。
>
>普及版の時計は別として、、、、高価な時計ならネジくらい専用のものを作ればいいように思うが、、。
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/p/o/i/poiti/16-6-27-N5.jpg
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/p/o/i/poiti/16-6-27-N3.jpg
隠れてることを手抜きするのはそんな難しいことじゃないと思うが。ただのコストカットだよ。
例えばオメガなんかも見えるところはアラベスク調のキレイなロジウム仕上げで見えないところは仕上げなしだよ。
だいたいの中価格帯の時計のムーブメントはそういう傾向だが例外はロレックスだな。あれは見えるところは簡素で見えないところを綺麗に仕上げてる稀有なメーカー。
加工や彫りの話なら確かにコストカットは理解出来るけど、ネジだぞ?わざわざ隠れてるとこのコストカットネジをわざわざ作る方が手間じゃないか?という話。
仕上げや部品のチープさとか全般の話をしてるんじゃないの80は。
時計のOH動画やブログ見るとけっこう分かりやすい。表面の地板以外は加工してないメーカーが多かったりとか。
内部構造に興味があるから色々見てるんだ。youtubeにも動画がたくさんあるし時計修理店の記録とかね
http://mitsuido-repairdiary.blog.jp/
こことか。
自分の時計のOH頼むときの参考にしてる。あまりに公式OHが高くて、巷に部品が供給されてる機械とかは正規以外に頼むこともあるから。
あと純粋に自分の時計の機械の評価がどんなものか数年、数十年使ったときにどこが壊れるのかとかも気になったり。名キャリバーってのは修理屋が一番よく知ってるからね。
難しいどころか、見える所だけ仕上げて見えない所は手を抜くってのは二流~三流ブランドの殆どがやっている定番のコストカットで>>80の言う通り。
>>85
あまりにも時計音痴で情弱過ぎるw
マサズのページでも指摘されているように、ネジ頭のメッキ剥がして焼く事で得られる「ネジの頭だけが青いおかしな青焼きネジ」は青焼きネジ使ってない既存ムーブ用のメッキネジを流用してコスト抑えて青焼きネジをつくる為の手抜きコストダウンのド定番中のド定番で、裏スケが普及した十数年前にエントリークラスのブランドや三流ブランドの時計で広く使われていた手法。
もちろん一流ブランドは昔も今もそんな事はしてない。2020年代にもなって100万超えの時計にまで未だにやってるのはセイコーぐらい。
メッキ無しのネジが手に入らなかったとか?
メッキ無しのネジを入手して焼くのと
手持ちのネジのメッキを剥がしてから焼くの
どっちがコストが掛かるんだろうね
小さな一つのパーツに2つの違う技工を施すことの大変さを理解できないんだろ
そんだけ頭が悪いってこと
頭が悪いっていうのは低収入に直結するから買えもしないクズが画像だけ見て喚いてるだけなんだろうよw
44GSかエボリューション9だったら揺れてた。
むしろこの値段で買えるうちに買った方がいい
中身が自動巻き取っ払いの手抜きでガワ一点買いのガワ時計として有りだった
今みたいに定価販売強制で50万だとかなり微妙
231系以外の9S手巻きは軒並みSS70~90万、金無垢300万超えとボッタクリ以外の何物でもないから
それよりは幾分マシに見えるのは分かるけど
予算50万の専用設計ムーブ搭載したオススメ3針教えて下さい
ネットなら10パーオフのポイント付いて実質40万ぐらいで買える
中身が自動巻き取っ払いの手抜き安物でもガワ一点買いのガワ時計として有りだった
今みたいに定価販売強制で50万だとかなり微妙
231系以外の9S手巻きは軒並みSS70~90万、金無垢300万超えとボッタクリ以外の何物でもないから
錯覚でそれと比べれば幾分マシに見えるのは分かるけど
普通全く進化してない使い回しモデルは減価償却も済んでコスト下がるから値段下がるけど逆に何割も高くなっているのだから異常。
スイスブランドやドイツブランドの時計がどんどん値上がりしているけど、あっちは日本と違って人件費が上がりまくってる上に(円安で日本の定価は特に高くせざるをえない)中身も進化させているからな。
長いスパンで見ると同一価格帯(10万クラス、30万クラス、50万クラスいずれも)のスイス時計はどんどん高性能化し精度や性能は向上しているけど、セイコーは全く逆で同一価格の性能はどんどん低下して値段だけが上がっていってる。
減価償却で値段が下がる???
そんな時計ブランド聞いたことがないんだが…
スイス時計っていくつブランドあるんだよって話だし全価格帯で性能上がってるってのもホンマかいな
jlcやiwcが通常サイズのムーブに載るようになったのもここ数年やろ?
値上げにしても人件費があがらんくたって部品や素材はあがってるやろ
ごめん
jlcやiwcが通常サイズのムーブに「パワリザ70h」載せるようになったのも
が正しい
買うなら今しかない
性能や仕上げに対して
でも大体海外の動画みて上の方にあるコメントは「このブランドでその値段は…」なんだよね
すぐ新興ブランド作る欧州のやり方に馴染んでるんだろうしわからんではないんだけど
今んとこ日本メーカーはどこも同じ看板で値段あげようとしてるからそりゃ大変だろうとは思うわ
時代遅れの10年以上前から使い回してるムーブメントの安物プレス部品用金型等も同じく。
ハイテク分野は言うに及ばず、殆ど全ての工業製品は進化によって性能が上がっていくし、
逆に一昔前に高かった上位クラスの性能の物が今は普及価格帯におりてきてるってごく当たり前で普通の事だからな。
時計だけが例外なんてありえない。
実際時計でも、少し前は30万は出さないと中々無かった10万~クラスで
COSCクロノメータやロングパワーリザーブや超耐磁やフリースプラングが当たり前になっているし
30万クラスのケニッシ(ノルケイン、チューダー等)やブラやホイヤーにしても
50万クラスのチューダーMETASブラックベイにしても昔の30~50万のスイス時計より大幅に高性能化している。
ハイエンドの高級機械式時計は、性能ではなく手間暇をかけた工芸的価値に価値を見出しているので、
精度や性能が低くても資産価値が保たれて逆に値上がりする事があるって点では通常の工業製品とは異なるが、
仕上げもへったくれもない安物ムーブ載せたセイコーの現行GSがその手の時計って事は2万パーセントありえないわけで。
つまりオメガは一昔前より上位ブランドに移行した
そのかわりロンジン等が一昔前のオメガの価格帯ポジションにおさまっているが、現在のロンジンは2892ポン載せではなく一昔前のオメガよりも遥かに高性能化されたムーブを載せている
つまり全体で見れば同一価格帯においてしっかり進化しているし、同等の性能のものは昔より安くなっている
2000年頃も実売10万でクロノメータ(オメガのシーマス120機械式の安売り価格等)は存在したが、現在はそのクラスは(ティソ)はCOSCに加えてロングパワーリザーブや耐磁やフリースプラングまでついてきている
セイコーは一昔前は3万クラス用だった安物の6Rが今や15~20万クラスになり、一昔前は定価10~20万円台につかわれていた8Lや6L(旧4L)が30~50万になり、一昔前は実売30万だった旧9Sが60~80万になっているからな
スイスは当たり前のように日差一桁の高精度時計(COSCクロノメータ)を10万円クラスで多く出しているが、セイコーはGS以外に精度良い機械式が皆無でセイコーブランドは50~70万だしても日差15秒が最高というお笑い状態
これをスイスにボロ負け&技術無しのボッタクリメーカーと言わずしてなんと言うのか
昔(1960~70年代)のセイコーはサラリーマンがちょっと奮発すれば買える程度の値段で高精度な機械式を量産していたので、現在のセイコーは50年前より技術落ちてるといっても過言では無い
たとえば昔のキングセイコーのクロノメーターモデルは今の物価で10~15万クラス(当時の大卒初任給の半額程度)だったからな
昔のセイコーはちゃんと高性能機械式時計を現在の10万円台ぐらいの値段で出せてたから現在のスイスと比べてもそこそこの競争力で今のセイコーと違ってボロ負けではない
同じようなことずっと言ってさ、荒らしと変わらんよ
結論も何が伝えたいのかも自分ですらよくわかってない
多分然るべきところに行けば手帳が交付されるような人種
オメガ見習ってほしい
どんどん成長していて欧米並みに豊かになりつつある時期(60~70年代)と落ちぶれまくってどんどん貧しくなって先進国からドロップアウトしつつある時期(現在)という違いはあるが、どちらも圧倒的に安い人件費&有利な為替レート(円安)でスイスより有利な立場という点では同じ。
しかしやっている事は真逆だからな。
昔のセイコーは日本の人件費の安さを活かしてスイスより安い値段で性能では凌駕する時計をつくってやろういう気概でどんどん意欲的な時計(GSやKS)を開発しそれが名声を高めたが、今は全く逆で人件費の安さや円安をいかしてスイスより圧倒的に優れた時計を出すという意欲は皆無で、いかにコストや手間をかけずにスイスと同等の値段をとるかという目先の利益(いかにボッタクって素人や時計に詳しくない人間から巻き上げるか)しか考えてない。
これでは評価など上がるわけがないしGSが世界の一流ラグジュアリーブランドになるなど夢のまた夢。
現行ランゲはオールドランゲとは何の関係も無いゾンビブランドながら90年代初頭に東ドイツ地域の人件費の安さを生かして同一価格帯のスイス一流メゾンを圧倒的に凌駕する手間暇かけた時計を世に出す事で名声を高めあっという間に世界最高峰のブランドに登り詰めたが、現在のGSは当時のランゲと同じ事が出来る絶好のチャンスにありながら、やっている事は真逆。
絶好のチャンスを目先の僅かな儲けの為だけにふいにする、まさに愚の骨頂&アホの極みなのが現在のGS.
https://twitter.com/HIROTA_Masayuki/status/1486057124161810432
メルケルがランゲの新工場落成に来た際、関係者と立ち話をした。旧東独地域の賃金はまだ安いから、人手のかかることができると言っていた。だとしたら幸か不幸か日本はより可能性がある。
https://twitter.com/HIROTA_Masayuki/status/1268547457912274948
昔、日本の時計産業が向かうべきひとつの方向性について話した。アジアはまだ人件費が安いから、手間のかかる高級品にこそアドバンテージがある、と述べた。
日本とドイツは高級時計の世界では有望。なぜって人件費が安いから、とはあちこちで言ってます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
好きで買ったならともかく、通ぶってルクルトの自動巻き三針を買うような奴はマヌケだわ。
cal822が代表よね。四半世紀前から来たような古典的で美しいムーブメント。
巻き心地もいいぞ!ランゲ復興のときにベースムーブメントとして用いられた。
俺もランゲ1やカラトラバみたいな手巻きの最高峰欲しいけどレベルソ持ってるからと言い訳してる。
以前、現行モデルの中古を30万台でつかまえた。これで準最高峰の角型古典手巻きが手に入るのは相当コスパいい。
読んでて次に何が書かれるか分かってるので、妙な安心感があるw
限定260本のうち何本がオンライン予約に充てられたのかな
スカイブルーが鮮やかだし人気出そうに思ったけどここまでとは
流石に色物に50万は出しきらんが…欲しい
ロレックスのターコイズはアホみたいに人間あるのに、こちらのターコイズは場末のショップのショーケースにもあるのは何故だろうか…
季節ものなんであと2つは出るだろうから期待。
サーモンピンクダイヤルが欲しいんだよな。出してくれんかな。パテックとかランゲみたいな色のやつ。
グランドセイコー がロレックスやパテックの人気にあやかってこういうの出すのはほんとにダサい。パクリが得意な中国人か笑
文字盤が地図になってるのもダサい。銀座の地図なんて誰も見たくないよ。100歩譲って無地にしなきゃ。
この時計つけてる人いたら鼻で笑うわ。
真逆だわ~
センスあると思ったよ
高級ブランドの店が入ってたとしても、歴史的景観はほぼゼロで全然格落ちするわ
なんで9SA5に中身しないのかはしらんが
銀座限定の地図上の文字盤のは俺もダサいと思う…あの若くて明るい色が厳格な62GSケースにミスマッチだよ。でも完売なのはすごい
パワリザ72時間、静的日差5秒、一種耐磁というスペックがあまりにも時代遅れになればさっさと刷新すべきだろうが
最新素材や機構の刷新なんかがバンバン出てくる割には言うほど時計の性能は上がってないし
そのために自分の時計のムーブメントが早々にディスコンになってサービス対象から外されるのはちょっとな
特にマニュファクチュールだと
あれじゃあただの道路図だろ
少しだけ値段上げた限定品が雪白とか白樺とか除く通常品よりもかなり売れ行きいいからしょうがない
正直良さが全くわからんけど、即完売したなら良いんじゃない
セイコーだって銀座のグリッドパターンが
ウケて完売したとは思ってないだろなw
「水色なだけでバカ売れウケる!!」じゃない?
半年後には升目のない水色文字盤が出ると予想w
なぜSBGW283は受けないんだろう?ティファニーブルー意識した色調でプラス要素も加えてるのに。
アメリカ限定で売り出した275は人気だったのにな。
まだみんな気づいてないだけ?それとも魅力ない?
実物見たけど迷って231買った
3針何本か持ってれば283にしたかも
231の方が上品に見えたよ
まだみんな魅力に気づいてない?それとも元々それほど力のないモデルなの?
今はどこの店頭にもあるけどこれから売り切れるのかね?話題のターコイズ色だし。
すごく気になってる
https://i.imgur.com/xYEppVE.jpg
SSの手巻きクロノで絶対王者であるスピマスプロを崩すのは不可能だけど、
SSの手巻き3針なら、まだ絶対王者は存在しないので、手巻き専用ムーブを開発すればこのポジションで絶対王者になって
稼ぎ頭に育てる事は可能。
実際、目の肥えた時計好きですら文句つけようがない手巻き専用ムーブメントを開発してSBGWに積めば
現状とは比べ物にならないほど商品力がアップして世界的に見ても有数の時計になるから、このポジションで
絶対王者の立ち位置を築くという話は決して夢物語ではない。
にも関わらず、必死になって安物自動巻き(ちょっと前まで実売30万クラスの9S65)流用のとんでもない手巻きムーブを
必死になって擁護しているのを見ると、セイコーがいつまでたってもダメダメで世界で存在力あるブランドになれないのは
信者が甘やかしているってのが相当デカいんだろうな。
国産やセイコーというだけで、とんでもない手抜きやボッタクリでもやることなすことアクロバ擁護する信者がいるから
いつまでたっても垢ぬけない。
開発して販売すれば賞賛される
それが約束されてないから、開発が大変なんじゃない?
それに、セイコーに限らず、それなりの開発設備を持ってるメーカーがどこも開発してないってことだよね
セイコー以外のメーカーが開発してないのも、信者が原因なの?
自他境界が曖昧だとこうなるって好例だよ
普段から自分の好悪を世の評価と混ぜこぜにしてるから、相手が自分の好きなように変われば世の評価も上がると勘違いする
世の評価がどうだろうと俺はこういうのが好きなんだと言えない
悲しいことだね
今のような30万クラス向けのショボい安物のデイト付き自動巻き流用のなんちゃって手巻きではなくどこに出しても恥ずかしくない手巻き専用設計ムーヴ載せて他社が同一価格帯で太刀打ちできないノンデイト手巻きの決定版を出せば、世界におけるGSブランドが一段上のステージに上がるし一気に(お粗末な限定商法、復刻商法やロレやパテックの人気モデルの色や路線をパクってるだけの情けない三流ブランドから)世界的ブランドに化けるチャンスなのにな
読まなくてもおそらく手巻きがショボいとかそんな内容だと予想出来る
実際その通りになった。
手巻きだって、ちゃんとした手巻き専用ムーブメントが載るようになれば、少なくとも「今の安い自動巻き流用の手抜きムーブよりは」遥かに賞賛されるのはアホでも分かるわな。
賞賛や成功の度合いがどの程度になるかはもちろん出来次第だが、手巻き専用機ってだけでも自動巻き取っ払い手抜きの「今よりは」評価されるのは、常識的な知能があれば誰でも分かる。
今必死に自動巻き取っ払いの手抜きムーブ擁護している信者は、かつて9SA5が出る前に必死になって平ヒゲ、平テンプ、安物緩急針の9Sで一切何の問題も無いし付加価値高いムーブなどいらんと擁護していた連中だからな。
セイコーが9SA5を出した事で世界中の評論家や時計メディアから賞賛され今までGSのムーブ面の見劣りを指摘していた批判者達のほうが正しかった事が明らかになると、大恥掻いて顔を真っ赤にして今まで言ってた事をとひっこめた情けない姑息なヘタレ連中w
新型出しさえすれば評価されるってのは都合良く考えすぎじゃない?
「新型開発して不具合出ました」
「絶賛されたのは最初だけでした」
よくある話だと思うよ
それに、そもそも結果を条件に据えて提案しても、提案として意味なくない?
賞賛されるムーブ売り出せば賞賛される
売れる商品を作れば商品が売れる
条件が条件として成立してないよね
ムーブメントに求める価値は人によりけりだから、例えば、精度が高ければいいって人にとってパーツの見た目はどうでもいいんじゃない?
それは信仰の有無っていうより、単なる嗜好の違いだと思うし
ましてや正しい正しくないの問題ではないよね
単なる嗜好の問題を正しさの問題にすり替える方にがよっぽど信者感を感じるよ
>>153
評価はどう?聞いてみたい
売れるが正義とムーブの仕上げが正義が混ざってるような気がするので
>>161
ここまで調べる程熱意がある人なので、色んな面から意見を求めてもいいと思う
手巻きならではの魅力をちゃんと追求した手巻き巻き専用ムーブでは
どちらが高級時計の世界で好事家やコレクターらに評価されるかなど火を見るより明らかだからな
一回書けばよくない?
何年も同じ事を繰り返し書いてるらしいから無視しとけ
GSの魅力はこの価格で最高の仕上げの物が手に入る事だからな
今後も値上げするだろうけどムーブなんぞに力を入れずにより良い仕上げを目指して頑張ってほしい
「俺が批判してやったから成長、改善できた」はレベル2
「他人が思い通りにならないのは甘やかしてる奴(=敵)がいるからだ」はレベル3
いざセイコーが実際に手巻き専用ムーブ出したら手のひら返して絶賛するのは明らかだろうしな。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1644403409/803-
・・・
818 Cal.7743 (ササクッテロロ Spaf-U/4d [126.253.68.110])2022/04/26(火) 23:53:12.47ID:WwQgauVEp
>>809
新ムーブ出したらどうせみんな手のひら返して絶賛するでしょ
・・・
↑これは間違いない(笑)
ほんと必死にセイコーのやることなすこと擁護しているだけのGS信者は救いようがないアホ集団だわ。
A5並なんて100万は越えるだろうし
35万で買えた手巻きがカラバリやデザイン増やして昨今の値上がり反映して50万程度なら俺はそっちのが現実的だし嬉しいよ
ドナーが溢れてるのも魅力
もちろんブランド力牽引のため専用手巻きを出せるなら出して見せて欲しいのはあるけど
コピペだったらさらに信者感が増すね
教典の文言を繰り返す感じ
ただ長々文章を貼るのが異常というね
今必死に手抜きや安物ムーブ使い回しガワ時計路線(限定商法、復刻商法、文字盤替え、色違い商法)を擁護している連中は昔のセイコー黄金期の名作やこだわりをも冒涜してるに等しいわ
旧9Sを売り続けてなかったら9SA系も9ST系も誕生してなかったよね
開発費は天から降ってこないのだから
旧9Sが過去への冒涜だとしたら、冒涜の上に成立してるのが新9Sだね
自分をスイス人かなんかと勘違いして50年も前のクォーツショックのセイコーを未だに敵視してる人とかなのかな
ライカ信者が一眼レフで世界を席巻したニコン他国内メーカーを敵視してるみたいに
画像もう少しどうにかならんのかな?
実物あんなにキレイなのにかなり損してると思うわ
(定価のたった2倍弱でロレや雲上らスイス一流勢のプレミアと比べたら話にならないほどショボいけど)
このチャンスに自動巻き流用のなんちゃって手巻きはいい加減卒業して、ちゃんとした手巻き専用ムーブ出して攻勢に出ればいいのにな
こういったせっかくの機を活かさず愚鈍で愚かきわまりない判断し続ける限り、スイスに圧倒的ボロ負けの状況は続く、、
誰も求めて無いのに何をモチベに頑張ってるのかな?
仕事もしてなさそうだし
ぱっと見ラッカー仕上げにも見える
アメリカ限定だけどレギュラー展開だから
売れ行き良ければ日本展開もあるか?
日本展開はないな。グランドセイコーはほんとくそ。日本人の手に良いサイズをわざわざアメリカ限定って…
だから益々国内の顧客に見放されるんだよ。
日本で出したって変なのに粘着されるだけだし
ほんとそう
自動巻きの37mm(SBGR)は全て廃盤にしてあろうことか42mmにしるし40mm以下の自動巻きは全てディスコンとか、日本のブランドなのに日本人向けのサイズを潰して充実させないとか愚かにもほどがある
手巻きもせっかくのチャンスと人気が巡ってきたのに、じゅうぶん時間があったのに未だに20年も自動巻き取っ払い流用機使い回しで手巻き専用ムーブも出さないとかお粗末の極みだしな
もうだいぶ前から複数本持ちに好まれる小径や手巻きシンプルの人気、流れが一般層にもくるってのは分かってたし兆候もあったわけでじゅうぶん予想できたのにな
ミドルレンジ帯でカラバリ展開するのはオイパペやタンクマストでもやってるけど結構面白いと思うわ
無難にヘリテージじゃなくクラシックな手巻きドレスでやってるのが特に
いつまでもうだつが上がらないんだな
ブランドが意識するわけねーだろ
ロレックスやほかのブランドみたいに升目無しの
カラフルな文字盤で出して欲しい
オメガがアクアテラで色文字盤出したろ!
ターコイズのクラック再現じゃないんですねw
銀座の通り升目なんてそんなの嬉しいですかね?
升目なしのレギュラーモデル作れば銀座限定買った人でも
買い直す人も沢山いると思うので作って欲しいなぁ
これはかっこいい
10年以上前に限定300本で出た物だぞ
前スレでもあったと思うけど、予約の段階で売り切れだった気がする
ごめん勘違い
それも完売だけどね
結構、色も似てるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
海外フォーラムでこのロレパクリ丸出しの銀座ターコイズ見たアメリカ人やそれに同意する多数の欧米人に、しょせん黄色い猿の愚かなジャップはパクリしか出来ない人種からなと言われてたが、全くその通りなので反論しようがなかったわ、、
ほんと恥知らずもいいとこ
ロレックスをパクった厚顔無恥もいいとこのターコイズブルー限定やら、以前は実売30万以下で売ってた安物の旧9S自動巻きから自動巻き取っ払っただけのなんちゃって手巻きムーブ(自動巻き取っ払いインチキ手巻き)使い回しての色違いやら盤面替え商法などお粗末にもほどがあるわ
マイナスな意見が多いんだね
ちなみにgs機械式はどのモデル所有してる?
持ってるわけ無いだろ
買えないんだよ
「お前から真面目さを取ったら何も残んないぞ」って思う。
真面目クンの大学デビューやぬいぐるみペニスと同じ雰囲気を感じる。
今はターコイズブルーってだけでしょ
流行りの文字盤色のモデル出すなんてどこの舶来ブランドも散々やってるのに何で日本がやるとパクリになるんだ?
つーかこのポリコレマックスの世情でついこないだアメリカでデカいヘイトクライムがあったばかりなのに
イエローモンキーがどうのなんてコメントが殺到するなんて信じられんな
そのフォーラムのアドレス貼ってよ
どうせいつもみたいに君の脳内の欧米人が騒いでるだけなんだろうけど
あれが「人気のスイスブランドの流行に便乗しただけでパクリじゃないよ~」ってのはいくらなんでも苦しすぎるからな
頭の悪さは感じるけどガチの精神障害者臭がしない
「予約で売れてる=世間に認められた」
ではないのが重要なポイントだな。
ブランドを食い潰して凋落のきっかけになるような酷評されてる二番煎じ製品でも、先鞭つけた先駆者メーカーの大人気品薄入手難モデルをパクって短期的にはかなり売れてる製品は世に溢れているわけで。
そういう製品てなんか具体例ある?
ファッションや電通じゃあるまいし
17万もしたが後悔はない
37mmシンプルシルバーは日本人には合う
しかしそんな商法は下品きわまりないし大半の人間からは眉を顰められるのは言うまでもない
パクリは短期的には利益の確実性が高い商法だが、長期的にはブランド価値を棄損しまくって不利益を及ぼす愚策の極みでしかない
君のような憂国の士が言うんだから10年後にはgsは地上から消滅してるだろうね
じゃあとりあえず次10年後に来てください
全部パクリってこったな
俺のイーストウエストはオイパペの遥か前からターコイズブルーだぞ
デカい時計が流行ったらこぞってデカい時計を作り出し
ネイビーやグリーン、チョコレートが流行ればこぞって作り出し
ロレックス含めどこのブランドもやってるじゃん
ロレックスだって大径モデルがメンズの基準になった途端
エクワンのサイズを急に3ミリも上げてたろ
セイコーがやることなすことどれだけ醜い場合でも常に全肯定だからな。
つまり製品も株も買わない一言居士の言うとおり経営したら良くなるってことだね
そんな単純なことに気づけないなんてなんてセイコーも間抜けなんだろうねえ
そんなもんじゃブランドは揺るがないと思うが
むしろパテックの後にロレが高騰してる
そうだな…
「ティファニーは色にブランド名が付くくらい元から知名度があるのと完全に何の縁もないセイコーを比べるのは(以下同文)」
このあたりでどうですか?
パテックのようにティファニーのダブルネームで出すなら兎も角
君の大好きなオイパペは本家でも何でもないよ
そもそも黒も白もネイビーも先にどっかのブランドが作って売れて
他のブランドが追随しなきゃ一般的ではないわけだが
頭悪いね
とんでもないこと言い出すようになったな
他のブランドが作ったトレンドに乗っかるのがブランド価値を貶めるのならソレもダメなんじゃないの?
セイコー憎しが先行して持論に一貫性なさすぎじゃない?
日本のビバーとしてceoに抜擢されるのも時間の問題だ
発言が残らない5chじゃなくて本やブログに纏めていただきたいね
逆にその他のメーカーはディーラーのパクりと言われる。セイコー、オメガ、ゼニス等が特にその傾向が強いね。パクり3ブランド。
流行を作ってるとまで言えるのはロレックスとパテックだけでしょ
広田が批判してるってあったけどTwitterとかだと手巻きモデルおすすめしてるのにな
長文さんの文字の羅列は読まなくてもいいよ
あとパクリって言ってるやつの書き込みも読む必要ない
上手く5chを使いこなそう
スマン書き方が悪かった。ロレックスと雲上がディーラーでルールを作る。
その他のブランドはそのフィールドで戦うプレーヤーだ。
こう書きたかったんだ。どうだろう?
>>234
自分に都合の悪い情報は見ない。そんな人生でいいのか?
Living is easy with eyes closed misunderstanding all you see
ジョン・レノンもそう歌ってるぜ。
ジョンレノンとか普通にキモいな
バカ丸出し
前スレからいる方は多少慎重で、常に金無垢モデルを引き合いに出して雲上並の値段だから割高っていう一定妥当な範囲から出ないようにしてたのに
そのへんなんも分かって無い方がssモデルまで批判し始めて話がおかしくなったから最初の方は引っ込んじゃった
だいたいなんでディーラーとパクリが対になるんだよ
過去のクロノス誌でも9S手巻きが手巻き専用機ではなく自動巻き省いただけ(暗に手抜きと言っている)ってのは何度も出てるしな
そりゃセイコーから多額の広告料貰ってる雑誌の編集長なんだから基本スタンスは提灯&持ち上げるのは当たり前で、たまの批判や直接的な罵倒でなくても察してくれ的な表現と初心者向け提灯&ヨイショのどちらに本音があるか見抜けるようにならないとまだまだ初心者だな
そもそも広田が仮に一切批判せず今のGSを旧9Sも含めて絶賛していたとしても、GS金無垢の醜い価格や手抜きムーブがまともであるはずがなくセイコーから多額の広告費が流れてる雑誌の編集長がカネ貰ってる編集長が称賛してるのがどうしたのって?wで終わる話で、時計雑誌関係者による広告主ブランドの全面的礼賛=提灯など何の価値も無い鼻クソ以下の論評だが
いくら生産ロットが少量で外装に拘りがあるといっても値段相応の価値があるはずがなかろう
日本のSNS時計クラスタは編集長界隈に忖度してNaoyaHidaの時計に辛辣な事を言う人間は不自然に少ないが、そんなしがらみがないhodinkeeの英語版コメント欄では「7750のステンレス時計でこの値段はクレイジーすぎる」とボロカスに批判している意見とそれに同調する時計好きが圧倒的多数だった
どちらが世界における時計好きの一般的な感覚であるかは言うまでもないだろう。
基本時計雑誌関係者は広告料のやりとりがあるブランドは勿論、広告料無しの時計(特に広告料無しでも記事にするとウケやすい日本の独立系マイクロブランドや日本人時計師には極度に甘くなりがち)でさえ好き嫌いや個人的な付き合いで評価や論評が変わる(ぜんぜん公平な評価が出来ない)ポジショントーク人間だらけで、本来しがらみが一切無いはずの一般人の取り巻きまでそのバイアス塗れの論評の影響を受けてるからな
時計に対する議論や意見交換する場、日本だとどこにあたるのでしょう
雲上金無垢(カラトバやサクソニア)より高い金無垢モデルの価格が
あまりにも醜すぎたってだけで
自動巻き取っ払ったなんちゃって手巻きの手抜きムーブ載せて
90~100万の非貴金属の手巻き(定価99万のSBGW259等)も
じゅうぶんすぎるほどボッタクリでしょ
ちょっと前まで実売30万以下(SBGR251等)で売ってた旧9S自動巻きから
自動巻き機構を省いただけのとんでもない手抜きムーブを
ファースト復刻デザインの非貴金属ガワにぶっこんだだけで
今や99万円とか勘違いが過ぎるし狂ってるわな
でも今みたいに定価縛り強制で60~90万以上とるなら、やっぱりきちんとした手巻き専用設計ムーブ載せなきゃだめだよね。
↓
「値段高くて買えないから安くしてください」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません