引用元: ・関西のロレックス正規店 part2【マラソン】 
1: Cal.7743  2021/03/17(水) 11:48:15.28 ID:KH45s3I4
887: Cal.7743  2021/06/12(土) 11:48:52.95 ID:9ii3+vdD
 >>886 
 間違いなくレキシア 
888: Cal.7743  2021/06/12(土) 11:53:50.32 ID:WbAF+CkG
 レキシアは口だけで買えないわ 
 高島屋と神戸大丸では出してもらえたわ 
889: Cal.7743  2021/06/12(土) 12:02:49.46 ID:nGMTaNjd
 一人で3個も4個もロレックス 持ってる人いるけど、何でそんなに必要なの? 
 潜水士でもないしプールの監視員でもないのにサブマリーナとか必要なの? 
 毎週のように海外出張するのなら必要かもしれないけど、海外旅行すらしたことない、1年に1回ハワイに家族旅行するって言う人のGMTマスターとか必要なの? 
 デイトナにしても大気圏の再突入などに必要っていう人以外にクロノグラフ機能って必要なの? 
 1人の人がそれらの時計を複数持っていて仕事で使うわけじゃないのに何故プロフェッシュナルモデルが必要なの? 
 なんか意味わからん。 
890: Cal.7743  2021/06/12(土) 12:09:27.79 ID:BkYm8s8W
 >>889 
 買えない僻みか?笑 
 スポロレならいらなくなって売れば利益出るし何本持っててもいいやん 
894: Cal.7743  2021/06/12(土) 15:02:14.58 ID:kB6LiCUo
 >>890 
 利益は出ないんじゃないの? 
 定価で売れれば良い方では? 
907: Cal.7743  2021/06/13(日) 08:19:38.20 ID:7BM29ww2
 >>890 
 え、転売で副業しないと生きていけない程の稼ぎなの? 
 >>892 
 え、 
 何で時計なんか日替わりで変えないといけないんだ? 
 車じゃあるまいし。 
 車を日替わりで乗り換えるのならわかるけど、時計だって、、、、せこい。 
 
908: Cal.7743  2021/06/13(日) 08:24:18.71 ID:iFQn05ly
 >>907 
 時計ってメガネとかベルトやネクタイと同じ感覚の人もいるからね。 
 そりゃ服に合わせて毎日買える人もいるよ 
910: Cal.7743  2021/06/13(日) 10:01:12.12 ID:P67ftaDU
 >>908 
 ほんそれ 
 その感覚がない奴は毎日同じ時計してればいいだけ 
911: Cal.7743  2021/06/13(日) 13:34:17.52 ID:CITfuPNU
 >>907 
 最低でもオン、オフ、冠婚葬祭用で3本は持ってて普通だと思うけど 
916: Cal.7743  2021/06/14(月) 07:47:29.65 ID:Vqclrz4K
 >>911冠婚葬祭用に1本くらいあった方がいいなと思い、革ベルトの時計買ったけど、全く使わんw 
891: Cal.7743  2021/06/12(土) 12:40:16.92 ID:EvvzF90L
 >>889  服飾好きは高価な服や鞄を何個も使い分けるし 
 車好きはまだ乗れるのにころころ買い替えるか複数所有する 
 オーディオマニアは家中にスピーカーを並べたがるし極まると電柱まで建てる 
 趣味の物なんて何個も買うのが普通だよ 
 
892: Cal.7743  2021/06/12(土) 14:36:35.38 ID:d84GWIhc
 >>889 
 えっ!日替りで時計付け替えないの? 
 毎日同じ時計してるん? 
893: Cal.7743  2021/06/12(土) 14:39:29.75 ID:9N+wgpef
 信じられない 
 普通は半日おきに付け替えで楽しむよな 
895: Cal.7743  2021/06/12(土) 15:28:04.22 ID:P+uJz6qb
 >>893 
 自宅警備員は半日おきに付け替えれていいなw 
 リーマンだと半日はムリゲー 
896: Cal.7743  2021/06/12(土) 16:00:41.05 ID:5VfJb8Ug
 スーパーの特売品を探しに行くような雰囲気 
 もはや高級店の雰囲気はないですね 
 エルメスもロレックスも似たような並びが多い 
 SNSやインスタのせいですか? 
897: Cal.7743  2021/06/12(土) 16:48:20.37 ID:9N+wgpef
 黒デイトナ買った奴でお祭り感覚、宝くじ感覚、そう言ってたババアYoutuberがいたな 
 あとラジオ感覚と言ってクソに合わないジュビリー買った奴もいたな 
898: Cal.7743  2021/06/12(土) 17:54:05.34 ID:+t4Y9PoY
 お祭り感覚、宝くじ感覚はわかるとしてラジオ感覚って何だ? 
899: Cal.7743  2021/06/12(土) 18:14:11.90 ID:pcZiAFV7
900: Cal.7743  2021/06/12(土) 18:38:51.95 ID:+t4Y9PoY
 >>899 
 勤務ご苦労さん 
 それは41ミリかな? 
902: Cal.7743  2021/06/12(土) 20:34:54.83 ID:FTAKcjvX
 >>899 
 時計つけてビョーキの歯いじるって嫌やな… 
901: Cal.7743  2021/06/12(土) 20:18:29.85 ID:Deh1HQ3i
 >>885  買えるんですね。 
 あそこだけは買える気がしない。 
 品名言う前にありませんと言われる。 
 阪急梅田は、サブマリーナデイト買えました。 
 相性ってあるんですかね? 
 
903: Cal.7743  2021/06/12(土) 20:45:23.97 ID:oNnPoipv
 >>901 
 品名言う前には笑える。 
904: Cal.7743  2021/06/12(土) 20:46:32.18 ID:40lgr0kZ
 www 
905: Cal.7743  2021/06/12(土) 21:26:47.79 ID:YK8df07R
 >>884 
 大丸神戸が比較的購入しやすいので、客が列を成している。 
 一方の阪急三宮は本当に入荷数が少ないのよ。 
906: Cal.7743  2021/06/12(土) 22:04:23.08 ID:bI2NUaQ8
 阪急三宮は一般客で買えた人いるの? 
909: Cal.7743  2021/06/13(日) 09:10:24.00 ID:oJEXr375
 大丸は特に塩だけど品名言う前にはないわw 
 サブ持ってるなら必ずつけて行った方が良いよ 
912: Cal.7743  2021/06/13(日) 14:01:47.85 ID:11ZZtUFd
 >>909 
 品名言う前に言われたら、間違いなく嫌われてるわ。 
917: Cal.7743  2021/06/14(月) 20:29:28.42 ID:2g+Wm2Dt
 >>909  自分、今日もないかな?と思ってみにきたんです! 
 店員、ないですね! 
 せめて、なんのモデルをお探しですか?って、聞けよ!とイラつきました笑 
 
919: Cal.7743  2021/06/14(月) 22:34:11.78 ID:HbjEeqoE
 >>917 
 聞いたら聞いたで「こんなに毎回顔出してるのにまだ欲しいモデルを覚えてない!」とプンスカするくせに。 
 本当にわがままなんだよなぁ 
921: Cal.7743  2021/06/14(月) 23:16:53.16 ID:2g+Wm2Dt
 >>919  別にないのを分かってて行ってるけど、せめて何をお探しですか?くらいあってもいいんじゃね? 
 買えるのなら何処の正規店でもいいけど、大丸心斎橋はマラソンコースから外そうかなと思ってる。 
 
920: Cal.7743  2021/06/14(月) 22:34:25.11 ID:0XMPc4ju
 >>917 
 俺は名古屋だけど以前同じ様なケースあったな 
 「あのー、探してるモデルがありまして…」 
 「申し訳ありませ〜ん」 
 (いやまだモデル言ってないんだけど) 
913: Cal.7743  2021/06/13(日) 14:36:16.73 ID:xtdj0wuQ
 神戸元町とか朝イチに制限モデルが買えた話なんて聞いた事無いけど開店前から古事記が並んでるらしいな 
914: Cal.7743  2021/06/13(日) 17:13:44.64 ID:BIuiSvjZ
 コロナ前に入荷するまで店内の椅子に長時間座って様子見てる人とか居たな 
 あの頃は入荷したのを店頭に出してから 
 今じゃ無駄な行為だけどw 
915: Cal.7743  2021/06/13(日) 17:15:18.51 ID:WEOzIHxe
 >>914 
 伝説のショーケース貼り付きオジサンですよね! 
 結局買えたんですか? 
918: Cal.7743  2021/06/14(月) 22:32:24.35 ID:2FpLT4+g
 ぶっちゃけ顔認証使ってますよね? 
922: Cal.7743  2021/06/15(火) 00:00:59.88 ID:QOtOlmI2
 こんな販売方法で誰もクレームいれないのかなw 
925: Cal.7743  2021/06/15(火) 12:46:19.23 ID:A0JBAxYq
 >>922 
 売る側の自由ってことでしょう。無いものは売れないし 
923: Cal.7743  2021/06/15(火) 00:35:49.60 ID:baTbr8WN
 大丸心斎橋は終わってるな 
 特にあのばばあが嫌い 
924: Cal.7743  2021/06/15(火) 08:33:46.84 ID:wbBSQNLD
 ハルカスのロレックスのいつもおるハゲたおっちゃんおるんやけど、あの人からは買える気せんなぁ。 
927: Cal.7743  2021/06/15(火) 17:04:21.90 ID:1U3C5+CS
 >>924 
 わかるわ 
 おっさん、入口に立って中まで入れてくれへんねんで 
 塩対応エグイ 
 ないとか言うてるけど、外商優先あるみたい 
926: Cal.7743  2021/06/15(火) 13:43:37.92 ID:1c+gKcHf
 品薄いつまで続くねんって思いながら待ってたら 
 どんどん状況悪くなって笑えへんわ 
 コロナが追い打ちをかけた 
 コロナ禍前なら並ばずとも普通に店に入れたし 
 制限モデルとか無かったからな 
 普通にコンビなら買えた 
 大○心斎橋はコロナの影響をもろに受けてるから 
 時計売り場全体の接客態度が悪い 
 パテッ○にしろラン○にしろバシュロ○にしろ 
 元はインバウンド頼みの富裕層相手だったから 
928: Cal.7743  2021/06/15(火) 21:58:48.36 ID:T3jXJi+X
 股間に膝蹴りで余裕やろ 
929: Cal.7743  2021/06/16(水) 14:16:22.76 ID:vIL1UyL3
 神戸大丸 
 混みすぎてついに 
 外の列でお探しの品を聞き始めた 
 そして店にも入れてもらえず帰っていく 
930: Cal.7743  2021/06/16(水) 14:25:33.24 ID:N34VofUS
 >>929 
 ということは面接関係ないってことか 
931: Cal.7743  2021/06/16(水) 20:53:33.45 ID:bx/VbYNr
 >>292 
 ここ最近のビッグウェーブっぷりが凄いからな。みんな張り切って正規店いくんだろうな。 
932: Cal.7743  2021/06/16(水) 21:09:50.48 ID:0Bxmfcaz
 並んでる時に子連れがガキに「デイトナ下さいって店員さんに言うんだよ?できる?」と姑息な芸を仕込んでてマジ萎える。 
 ガキ使って買おうとか少し頭おかしいんじゃないか? 
 本当に情けない 
942: Cal.7743  2021/06/18(金) 21:37:38.25 ID:82fig898
 >>932下手なコントより面白いww 
933: Cal.7743  2021/06/16(水) 21:12:26.55 ID:3fxDcjAu
 先週末からレアモデル出すぎだよな 
 今まで聞いた事ないくらいだよ 
 特にデイトナの黒の報告を良く見る 
934: Cal.7743  2021/06/16(水) 22:11:37.28 ID:/WSP2Jxr
 違うやろ 
 今までは買えても購入報告なんてしないのが普通やったけど最近は買えたらウェーイ!!ってあげてる奴が多いだけ。 
 出物の数は同じやで 
941: Cal.7743  2021/06/17(木) 19:19:25.39 ID:EryN7xBW
 >>934 
 ツイッターとか見てると去年ぐらいからあげてる奴結構見る 
 ここ最近に始まったもんではないわ 
935: Cal.7743  2021/06/16(水) 22:20:24.91 ID:tArzkYD2
 神戸のガラの悪さは大阪人も怯えるわw 
936: Cal.7743  2021/06/17(木) 11:28:14.10 ID:GRfUPwIK
 子どもに言わせたらむしろ逆効果じゃないかと思うよ 
938: Cal.7743  2021/06/17(木) 12:09:43.03 ID:hFnB/nSz
 >>936 
 まともな人の思考回路はそうなんだが、なにせガキを連れてくるぐらいの知能レベルなのでガキが武器になるとでも思ってるんだろうな。 
 どこまで行ってもバカはバカの思考だよ。 
937: Cal.7743  2021/06/17(木) 12:02:02.04 ID:FjLWhvta
 子供名義でかえるの? 
939: Cal.7743  2021/06/17(木) 12:57:32.03 ID:FKbNZlzO
 世界一かわいい家の子が笑顔で言えば抵抗出来る人間は存在しない 
 位は素で思ってるかも知れん 
940: Cal.7743  2021/06/17(木) 15:00:48.32 ID:hFnB/nSz
 親にそっくりなブサイクほど憎たらしいもんは無い 
943: Cal.7743  2021/06/18(金) 22:34:23.04 ID:o7L3GMmK
 なんで最近こんなに人が並んでるの? 
 神戸はエルメスとロレックスだけ毎日のように列ができ並びのマナーも悪い 
 並びの途中であとから知人が合流して一緒に入る人がいる 
 中に入れば別行動で店内を回り 
 1組に対して1名の販売員が対応するのにおかしい 
 ベビーカーを引きながら並びや店内で飲食する人もいる 
944: Cal.7743  2021/06/18(金) 22:57:39.62 ID:2Fd0TQhg
 >>943 
 バーキンとデイトナ転売組さんの御一行です 
946: Cal.7743  2021/06/19(土) 05:44:10.76 ID:BDG8XezN
948: Cal.7743  2021/06/19(土) 08:18:44.32 ID:iTtPSimD
 >>946 
 安定のチー牛転売ヤーか 
951: Cal.7743  2021/06/19(土) 10:10:02.90 ID:D7YA0r5E
 >>946 
 パチンコ屋ですか? 
952: Cal.7743  2021/06/19(土) 10:28:52.76 ID:GIkIXgbC
 >>946 
 これ平日の朝に撮ったの? 
 もうむちゃくちゃやな 
953: Cal.7743  2021/06/19(土) 12:30:18.73 ID:Pulngede
 >>946 
 西成とかの炊き出しやろ? 
945: Cal.7743  2021/06/18(金) 23:08:31.36 ID:o7L3GMmK
 どっちも欲しくないのに迷惑な話だな 
 ターノグラフとエールラインMMが売ってた頃に戻りたい 
947: Cal.7743  2021/06/19(土) 08:12:35.66 ID:euNxfFNo
 エルメスって詳しくないけど、ロレックスみたいな販売方法なん? 
 バーキンってヤツが人気あって、色によってデイトナの様に実勢価格が違うくらいは知ってるw 
949: Cal.7743  2021/06/19(土) 08:28:03.03 ID:6qWN3y3v
 大阪でデイトナSS出してくれる可能性あるのは大丸梅田ぐらい? 
 レキシアはもう厳しいでしょ? 
 ハルカスはGMTぐらいならいけるけどデイトナはランナーにはきついでしょうか? 
950: Cal.7743  2021/06/19(土) 08:34:24.71 ID:BDG8XezN
 >>949 
 大丸心斎橋も今年の4月から外商枠が無くなったのでチャンスあります。 
955: Cal.7743  2021/06/19(土) 15:39:42.35 ID:gUNNa5Ng
 >>949 
 神戸大丸がやばいくらい出るってよく見るけど。 
956: Cal.7743  2021/06/19(土) 16:04:54.72 ID:6kjUDbYa
 >>955 
 朝一は出ないのになw 
954: Cal.7743  2021/06/19(土) 15:16:46.39 ID:+kj+bfah
 酷いな! 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません