ロレックスへの不満を語るスレ part100
2: Cal.7743 2024/07/07(日) 03:01:30.94 0
金持ちには回るようになってるんだろ
3: Cal.7743 2024/07/07(日) 05:14:02.77 0
客の顔で決めてると思う
4: Cal.7743 2024/07/07(日) 13:21:01.15 0
いつも在庫が無いってのはおかしいよね
絶対に客の身なりで選んでると思う
絶対に客の身なりで選んでると思う
5: Cal.7743 2024/07/07(日) 19:19:59.66 0
徒歩で行く人はやばいらしい
6: Cal.7743 2024/07/07(日) 19:30:36.64 0
ドボンモデル(転売益が少なく転売ヤーが避けるモデル)が増えてきてるし
もう少し待てばコロナ前のようにデイトナ以外は普通に店頭で試着し買えるようになる
もう少し待てばコロナ前のようにデイトナ以外は普通に店頭で試着し買えるようになる
7: Cal.7743 2024/07/07(日) 19:34:07.57 0
転売益でなくなったの?
10: Cal.7743 2024/07/07(日) 22:52:59.51 0
年産100万本ってマジ?
11: Cal.7743 2024/07/08(月) 14:34:41.04 0
年間100万本以上生産してるよ
12: Cal.7743 2024/07/08(月) 20:46:51.60 0
スポロレ=チンピラのイメージ
14: Cal.7743 2024/07/09(火) 04:05:18.71 0
客の職業を査定して売ってる
15: Cal.7743 2024/07/09(火) 05:10:34.51 0
正規店では買えなくても並行店には未使用品が沢山売ってる
ロレックスが欲しいなら並行店ですぐ買えますよ
ロレックスが欲しいなら並行店ですぐ買えますよ
99: Cal.7743 2024/07/16(火) 17:45:57.44 0
>>15
人一倍ダメージでかいもんな
人一倍ダメージでかいもんな
16: Cal.7743 2024/07/09(火) 05:33:29.17 0
人間は手に入らない物ほど欲しくなるという心理現象がある
仮に正規店で何時でも簡単に買えたなら欲しいとは思わなくなるだろう
バックヤードに在庫があっても「在庫はありません」と伝えることによりその客はどうしても欲しくなり通うようになる
仮に正規店で何時でも簡単に買えたなら欲しいとは思わなくなるだろう
バックヤードに在庫があっても「在庫はありません」と伝えることによりその客はどうしても欲しくなり通うようになる
20: Cal.7743 2024/07/11(木) 11:43:39.49 0
年産100万本なのになぜか正規店にない
21: Cal.7743 2024/07/11(木) 15:34:49.69 0
よく正規店が並行店に横流ししてるって言う人いるけど本当かな?
22: Cal.7743 2024/07/11(木) 16:29:01.08 0
自称元店員の暴露ってあったじゃん
在庫写真載せたり
在庫写真載せたり
23: Cal.7743 2024/07/11(木) 17:47:47.46 0
>>22
なにそれ?
なにそれ?
24: Cal.7743 2024/07/11(木) 19:30:19.24 0
>>23
知らんの??
ロレックス 元店員 暴露
って検索して色々見てみなよ
知らんの??
ロレックス 元店員 暴露
って検索して色々見てみなよ
26: Cal.7743 2024/07/11(木) 21:17:15.15 0
ロレックス正規店の裏にはたっぷり在庫あるって話か?
35: Cal.7743 2024/07/12(金) 21:42:56.85 0
高いと思うのなら買うべきではない。
ロレックス神話
今“当たり前”とされることを前提に投資を行い、その前提が崩れたとき、投資家は大きな損失を抱えることになりかねない。投資を決定する際には、「“当たり前”とされることは本当に“当たり前”なのか?」、一度立ち止まって考えてみる姿勢が求められる。
不動産は永遠に値上がりすると言われてた時代
プラチナが金より高いのは当たり前とされてた時代
投資に絶対はないのだ。
52: Cal.7743 2024/07/14(日) 00:21:36.91 0
正規店のバックヤードには在庫が大量にあるんだろうか?
72: Cal.7743 2024/07/15(月) 12:20:04.79 0
リセール考えればロレックス以外の機械式時計は買う価値が無いんだよなあ
75: Cal.7743 2024/07/15(月) 20:45:15.91 0
でもロレックス買っておけば儲かるんでしょ?
77: Cal.7743 2024/07/15(月) 22:35:46.34 0
リセール連呼するのは臭いしな
83: Cal.7743 2024/07/16(火) 03:46:17.08 0
昔はヤクザと不動産屋の時計だった
84: Cal.7743 2024/07/16(火) 06:07:42.09 0
今はホスト、Youtuber、芸能人、反社御用達
85: Cal.7743 2024/07/16(火) 08:05:08.17 0
社会人もな
87: Cal.7743 2024/07/16(火) 12:52:21.91 0
不動産屋は儲かってる、外れはない、という信頼アピールのためコンビとか金を着けるんだよな
124: Cal.7743 2024/07/17(水) 16:59:47.81 0
正規店だと店員が客を選り好みしてるよね
128: Cal.7743 2024/07/18(木) 01:09:56.60 0
ロレックスを手に入れて思ったけど、楽しいのは手に入れるまでだね
使い勝手悪いし精度も機械式だからいまいちだし仕上げなんかは見る部分もない
使い勝手悪いし精度も機械式だからいまいちだし仕上げなんかは見る部分もない
130: Cal.7743 2024/07/18(木) 11:03:12.29 0
ご無理のない範囲で来店してください。って言われたわ。
品物ないのが問題だろ…
品物ないのが問題だろ…
131: Cal.7743 2024/07/18(木) 11:45:02.74 0
>>130
どういうこと?頻繁に来るなってこと?
どういうこと?頻繁に来るなってこと?
132: Cal.7743 2024/07/18(木) 12:12:33.50 0
>>131
さぁ、何も考えてない可能性もあるとは思うけどねー
行かないと買えないのに何言ってるんだよ。とは思ったね。
さぁ、何も考えてない可能性もあるとは思うけどねー
行かないと買えないのに何言ってるんだよ。とは思ったね。
133: Cal.7743 2024/07/18(木) 12:48:32.71 0
>>132
余計なことを言っちゃうタイプの店員なのかな
そういう横柄な店員いるよね
余計なことを言っちゃうタイプの店員なのかな
そういう横柄な店員いるよね
134: Cal.7743 2024/07/18(木) 14:24:16.14 0
>>133
販売員として何が良くて悪いかってわからないのかな。って印象かな。あんな売り方してたらそうなるよね
販売員として何が良くて悪いかってわからないのかな。って印象かな。あんな売り方してたらそうなるよね
136: Cal.7743 2024/07/18(木) 16:28:26.22 0
>>130
「(頻繁に来店されましても貴方にお売りする商品の在庫はございません。とは言え来るなとも言えないので)ご無理のない範囲で来店してください。」
「(頻繁に来店されましても貴方にお売りする商品の在庫はございません。とは言え来るなとも言えないので)ご無理のない範囲で来店してください。」
137: Cal.7743 2024/07/18(木) 17:11:17.77 0
>>136
何を持ってそう思うのかは聞いてみたいけど、それならそれでそう言って欲しいわ笑
何を持ってそう思うのかは聞いてみたいけど、それならそれでそう言って欲しいわ笑
140: Cal.7743 2024/07/18(木) 18:45:59.14 0
>>137
はっきり言ったら大炎上でしょ。
「無理のない範囲で来店してください。」と言われて理解できないってことが問題なんじゃないかな。
はっきり言ったら大炎上でしょ。
「無理のない範囲で来店してください。」と言われて理解できないってことが問題なんじゃないかな。
144: Cal.7743 2024/07/18(木) 21:28:00.10 0
>>140
そもそもその思考を受け入れるあたりでどうかと思うけどな。在庫見えない状態で店が客を選んでるわけだし。
それと一応言われた店舗での購入実績はあるよ
そもそもその思考を受け入れるあたりでどうかと思うけどな。在庫見えない状態で店が客を選んでるわけだし。
それと一応言われた店舗での購入実績はあるよ
147: Cal.7743 2024/07/19(金) 02:13:06.64 0
>>144
店が店員を指導し客を選んでるのか、店員が独断で選んでるのか、そのへんが気になる
店が店員を指導し客を選んでるのか、店員が独断で選んでるのか、そのへんが気になる
150: Cal.7743 2024/07/19(金) 14:27:51.25 0
>>147
店長に相談してそうだから権限は店長・マネージャークラスなんじゃないかな
店長に相談してそうだから権限は店長・マネージャークラスなんじゃないかな
153: Cal.7743 2024/07/19(金) 16:54:43.86 0
>>150
裏に在庫確認いかない場合は店員の判断でしょ。
きっちりマニュアル化はされてないと思うが「ロレックスを付けるに相応しい方に案内して下さい」くらいのことは上から言われてるだろう。
裏に在庫確認いかない場合は店員の判断でしょ。
きっちりマニュアル化はされてないと思うが「ロレックスを付けるに相応しい方に案内して下さい」くらいのことは上から言われてるだろう。
138: Cal.7743 2024/07/18(木) 17:26:41.59 0
中級時計ブランド最新ランキング
ユリスナルダン
ジラールペルゴ
ゼニス
IWC
ウブロ
フランクミュラー
オメガ
グランドセイコー
ロレックス
ブライトリング
ノルケイン
ザシチズン
フレデリックコンスタント
ボームメルシエ
ノモス
ジン
モンブラン
ロンジン
タグホイヤー
139: Cal.7743 2024/07/18(木) 17:37:53.47 0
>>138
似たような価格帯のブランドを並べただけじゃん
ちなみに今のユリス・ナルダンは高級時計になったよ
似たような価格帯のブランドを並べただけじゃん
ちなみに今のユリス・ナルダンは高級時計になったよ
141: Cal.7743 2024/07/18(木) 19:20:57.54 0
>>138
玉石混交
玉石混交
145: Cal.7743 2024/07/18(木) 21:52:03.97 0
問屋みたいなもんだよね
バックヤードには商品が大量に積んであるんだろう
バックヤードには商品が大量に積んであるんだろう
146: Cal.7743 2024/07/18(木) 23:38:43.98 0
正規店には在庫大量にあるんか?
148: Cal.7743 2024/07/19(金) 08:06:30.10 0
値段上がりすぎ
151: Cal.7743 2024/07/19(金) 14:36:57.00 0
店員が客とグルになる可能性もありそう
154: Cal.7743 2024/07/19(金) 17:25:28.15 0
客の服装や身なりを見てるらしいね
157: Cal.7743 2024/07/19(金) 19:11:25.23 0
店長って客から見てこいつが店長だ!って分かるの?
160: Cal.7743 2024/07/19(金) 20:56:55.12 0
あんだけいろんな人が「清潔感ある格好で行った方が出してもらえやすくなるよ」って言ってるのに未だにパチンコ並ぶときみたいな格好で行く人見かけるからな
163: Cal.7743 2024/07/19(金) 22:28:20.88 0
ジャージ姿を見たことあるな
165: Cal.7743 2024/07/20(土) 00:22:10.59 0
30年前は20~30万でサブの新古品ゴロゴロしてたんやで
166: Cal.7743 2024/07/20(土) 00:55:27.73 0
>>165
知ってます。。新聞の折込チラシでDJやらの新品がその値段でしたね、並行輸入品って正しくは正規店以外の販売店で売られてるブランド品のことだったすな
当時はスピマスが兎に角欲しかったな。。
知ってます。。新聞の折込チラシでDJやらの新品がその値段でしたね、並行輸入品って正しくは正規店以外の販売店で売られてるブランド品のことだったすな
当時はスピマスが兎に角欲しかったな。。
179: Cal.7743 2024/07/21(日) 00:55:27.04 0
30年前、エクワンは20万で新品買えたからな
182: Cal.7743 2024/07/21(日) 13:40:04.89 0
時計ジャンル自体が年寄り趣味だからそりゃあね
若い子はみんな林檎時計よ
183: Cal.7743 2024/07/21(日) 21:21:09.96 0
>>182
いまどきだと時計をしない子もいるからね
いまどきだと時計をしない子もいるからね
187: Cal.7743 2024/07/22(月) 21:51:14.32 0
正規店の店員と仲良くしても意味無いのか
195: Cal.7743 2024/07/23(火) 21:23:44.14 0
デイトの切り替えがいつも12時10分くらい
196: Cal.7743 2024/07/23(火) 22:26:21.98 0
>>195
許容範囲だな
許容範囲だな
199: Cal.7743 ころころ 2024/07/24(水) 13:29:29.66 0
ロレックスの硬度ってどれぐらいなの?
200: Cal.7743 ころころ 2024/07/24(水) 15:44:33.60 0
>>199
多くの高級ブランドは鍛造316L使ってるけどそれらのブランドよりもロレックスは柔らかいから傷がつきやすい
多くの高級ブランドは鍛造316L使ってるけどそれらのブランドよりもロレックスは柔らかいから傷がつきやすい
201: Cal.7743 ころころ 2024/07/24(水) 22:29:33.30 0
いまどきロレックスのスポーツモデルはパチが溢れてるからパチに思われることも多いよね
デイトジャストとかオイパペの方が無難かもしれない
デイトジャストとかオイパペの方が無難かもしれない
203: Cal.7743 ころころ 2024/07/24(水) 22:42:17.29 0
>>201
身なり次第だろうな
安っぽい身なり、安物車とか乗ってるとパチに思うし
身なり次第だろうな
安っぽい身なり、安物車とか乗ってるとパチに思うし
202: Cal.7743 ころころ 2024/07/24(水) 22:38:02.83 0
その辺の話はつけている人次第で変わりそう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません