引用元: ・【機械式】グランドセイコーを語る114【GS】 
120: Cal.7743 (アウアウウー Sa91-gGQ0 [106.128.74.113])  2023/06/06(火) 23:38:33.81 ID:6VHS8H0ja
 セイコー「新作出すぞ!」 
 セイコー「○○の○○を表現した○○ダイヤルを数量限定の~」 
 嫌いじゃないけどさすがに多すぎるだろ 
 それよりもっとムーブメントとかケース厚とか改善しろ 
 
121: Cal.7743 (ワッチョイ 7596-9T9I [106.72.36.128])  2023/06/07(水) 00:02:28.39 ID:yKqIk4dr0
 旧ロゴの頃はシンプルな日付あり三針自動巻きで 
 厚さ14mmとかだったのね 
 さすがに最近は旧型機でも12mm代に洗練されてきたが 
 当時は厚すぎるという不満はなかったのかな? 
 
123: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.71.254])  2023/06/07(水) 00:26:07.21 ID:qViCetEZM
 おー、なんか盛り上がってると思ったらいつもの二人がやってきてたのか。 
 これまでレスしてなかったのに長文の人が現れた瞬間に即レスでシュバってくるってのも凄いよな。 
 お互いに背後で牽制しあってそう。 
124: Cal.7743 (ササクッテロリ Sp49-wW8X [126.205.173.207])  2023/06/07(水) 02:19:19.85 ID:kW0T1RwWp
 セイコー時計への些細な苦言とか良くないところの指摘に全部絡んで文句つけるんだよな 
 外国時計はボロクソでセイコーはとにかく全肯定が基準 
137: Cal.7743 (ササクッテロ Sp49-Ms/2 [126.35.41.211])  2023/06/07(水) 16:59:33.45 ID:e+I9ioAdp
 >>124  そんな奴が本当に実在するのか? 
 例えば、そいつが全部に文句言うかどうかだったり、セイコーを全肯定するかどうかだったりってのをどうやってお前は確認したんだ? 
 それに、もしそいつの主張が不適当なのなら、普通に反論すればいいだけだと思うぞ。 
 
125: Cal.7743 (スップ Sdc3-ptFv [1.66.103.151])  2023/06/07(水) 03:46:42.44 ID:4eJ60ZCVd
 この荒らしって何年同じ事やってるんだろうね 
 旧型9Sが分厚くてクソ!とか6年くらい書いてるだろ 
 大切な人生の時間を過ごす無駄にし過ぎじゃね? 
128: Cal.7743 (スップ Sd03-DA3T [49.97.104.34])  2023/06/07(水) 08:08:19.17 ID:KQ2QgH8sd
 >>125 
 10年以上前から同じ事言ってるよ 
126: Cal.7743 (スップ Sdc3-ptFv [1.66.103.151])  2023/06/07(水) 03:49:01.91 ID:4eJ60ZCVd
 > 大切な人生の時間を過ごす無駄にし過ぎじゃね? 
 大切な人生の時間を無駄にし過ぎじゃね、のタイポね 
 
129: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-xVcN [126.167.141.80 [上級国民]])  2023/06/07(水) 08:19:43.50 ID:01lzf+MAp
 10年以上前からGSの厚さを批判する人がいたんだね 
 ちなみに私は新参者ですよ 
132: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.90.117])  2023/06/07(水) 12:23:07.63 ID:zFODurmnM
 >>129 
 10年以上批判してる人もいる。 
 逆に最近はちょっとでも悪く書いたら攻撃してくる人もいて、国産以外を評価するのはメディアに洗脳されてる人なんだとさ。 
 GSを絶賛したいか批判したいかのポジショントークでないと、どちらか片方から攻撃されるよ。 
130: Cal.7743 (ササクッテロル Sp49-Nn6d [126.233.79.82])  2023/06/07(水) 09:58:38.23 ID:at3sXoLSp
 オールド知ったら今の分厚さに改めて感動したけど 
 めっちゃ頑丈そうでいいと思うな 
131: Cal.7743 (ラクッペペ MMeb-vjNR [133.106.74.214])  2023/06/07(水) 11:11:17.14 ID:x6vVrQUmM
 メディアとインフルエンサーを使って高級イメージ/高品質イメージを作る手法は影響受けやすい人には強烈に刺さるし安上がりだと書いたが、規模の大きなブランドには向いてない手法かもね、時計ビジネスの売上はカシオ、シチズン、セイコーの順だ 
 メディアやインフルエンサーの言うことを真に受けて購入して落胆する人だっているだろうし、過剰な提灯そのものへの反発だってあるだろうから、長い目で見ればマイナスイメージの方が大きいかも 
 大谷さんみたいな有名人を広告塔として使う伝統的な手法の方が本筋だろう 
133: Cal.7743 (ササクッテロル Sp49-Nn6d [126.233.81.238])  2023/06/07(水) 13:32:50.61 ID:NSRwezCpp
 その批判はどんな内容だったんだろう 
135: Cal.7743 (ワッチョイ 8be3-uAsq [113.150.9.32])  2023/06/07(水) 15:56:48.45 ID:iJLYDxx80
 実際厚みはどうにかしてほしい 
 自動巻き9S6系だとソリッドバックでも無理なのかな 
 >>133 
 今と同じようなことを10年くらい書き続けてると思えばいいよ 
 
134: Cal.7743 (アウアウウー Sa91-xOY5 [106.130.186.147])  2023/06/07(水) 15:32:14.29 ID:RFe1e3lra
 カシオは薄利多売から抜け出そうともがいている印象。 
138: Cal.7743 (ラクッペペ MMeb-vjNR [133.106.75.3])  2023/06/07(水) 17:08:32.14 ID:61cRs0qqM
 メディアとネットで大絶賛されたグランドセイコー「テンタグラフ」 
 購入したらリストショットを載せて欲しいね 
141: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.90.117])  2023/06/07(水) 19:46:33.82 ID:zFODurmnM
 今売れてればいい、直近売れればいいっていうのは物を売る企業としては下の下の選択肢だからな。 
 それで失敗したのがフランクミュラーらポン乗せがバレて一気にブームが終わったブランドたち。 
 成功したのがFP頼りになってた同価格帯を自社+仕上げ範囲の広さ一気に突き放したランゲなど。 
 実際ムーブの厚みなんていうのはここで話題に上がるようにマイナスに捉えられる事例はよく見るし、個人の趣味で許容するか否かはあれど「手巻きGSは厚い方がいい」と言ってる人は見たことない。 
 ブランド側が9SA5をはじめとして結構薄さを取り組みとしてアピールしてるんだから、「じゃあ厚みのある手巻きはなんなの?」ってなるのはおかしい話じゃない。 
 イベント行くとブランド側もロレックスらを意識してるし、名前もボカすけどおもっくそ比較するし優位性を語る。 
 だからGSも同じようにユーザー目線で既存のムーブメントと比較されるのは自然なこと。 
144: Cal.7743 (ササクッテロ Sp49-Ms/2 [126.35.41.211])  2023/06/07(水) 21:03:26.93 ID:e+I9ioAdp
 >>141  今売れることだけじゃなく、将来のことも考慮してムーブメントの厚みを検討すべきってことか? 
 だったらそれはメーカーが会議することだよな。 
 株主なりアドバイザーなり何らかの立場があるなら別だが、ただのユーザーが関わる案件とは思えんぞ。 
 >「じゃあ厚みのある手巻きはなんなの?」ってなるのはおかしい話じゃない。 
 疑問を持つこと自体はおかしくないが、疑問解決の手段がおかしくないか? 
 どれだけムーブメントの寸法や性能を比較したところで疑問への回答は得られないだろ。 
 普通にメーカーに問い合わせればいいんじゃないか? 
 
163: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-xVcN [126.167.143.90 [上級国民]])  2023/06/08(木) 14:40:41.74 ID:cwmxYnfKp
 >>141 
 激しく同意 
145: Cal.7743 (オッペケ Sr49-rlEi [126.156.153.70])  2023/06/07(水) 21:48:08.94 ID:cZu19MYBr
 精度も作り込みもロレックスに負けてるよ 
 37mmで高精度な時計出してくれ 
146: Cal.7743 (ワッチョイ 7596-9T9I [106.72.36.128])  2023/06/07(水) 22:14:46.05 ID:yKqIk4dr0
 でもグランドセイコーのダイヤルには四季があるから 
149: Cal.7743 (ワッチョイ 3b41-0En5 [175.177.44.66])  2023/06/07(水) 23:26:23.80 ID:4PhZx4UE0
 >>146 
 本当にあるから困る 
147: Cal.7743 (アウアウウー Sa91-gGQ0 [106.128.75.159])  2023/06/07(水) 22:26:21.45 ID:zgvnjbzua
 手巻きの薄型出しました!って言って11.6mmとかで出してくるメーカーに期待してはいけない 
 今のセイコーは考えどうこう以前に認識がおかしいんだろう 
148: Cal.7743 (ワッチョイ 15e1-rlEi [218.43.114.32])  2023/06/07(水) 22:37:15.97 ID:jaLzOqc90
 売れてるからアンチがわくw 
 グランドセイコーサイコー 
150: Cal.7743 (スッップ Sd03-ahsM [49.98.216.246])  2023/06/07(水) 23:40:40.65 ID:wErJko5Hd
 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな 
 書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる 
 IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される 
 個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです 
 過去の発言やアクセスログすべて 
 それが5chの販売物 
 5chにアクセスすればするほど 
 5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ 
 今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての 
 情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ 
 延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番 
 5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。 
 じゃお 
 バックが右翼団体だったわけで 
 ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ 
 
151: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.90.117])  2023/06/07(水) 23:57:36.04 ID:zFODurmnM
 くだらん争いするまでもなく、クレドールの新作発表とか9SA5とか、色んなところでセイコー側が「薄くすることは目標としてたこと、薄いことがいかに素晴らしさ」を説いてるからな。 
 今更そこを庇うのはおかしい。 
 とはいえGS自体はフェイス部分は外装も丁寧に仕上げてると思うし、手巻きのムーブが分厚かろうとそんなもん気にせず選ぶ人がいるのも普通。 
 要はどんな時計でも良いと思うところや悪いと思うところは自由に語って良いし、何を好んで何を嫌うかは個人の勝手であって、ファンだから全部持ち上げてアンチだから全部貶すってのを押し付けるのは非常にくだらんね。 
154: Cal.7743 (ササクッテロ Sp49-Ms/2 [126.35.41.211])  2023/06/08(木) 00:09:09.83 ID:+PkkmnIIp
 >>151  誰も庇う庇わないなんて話はしてないし、全肯定も全否定もしてないが、急に何言ってんだ? 
 それに、セイコーが薄さの素晴らしさを説きたいなら勝手にやってればいいだけだろ。 
 それを素晴らしく思うかどうかなんて客の自由な訳で。 
 
159: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.68.90])  2023/06/08(木) 12:31:13.32 ID:vsEVirX8M
 >>154  だから勝手にやってるし勝手に書いてるだろ。 
 客が何を基準に選択するかも自由って書いたぢろ。 
 メーカーに問い合わせろなんていうからメーカーの発表基準で書いたのに何言ってんだお前。 
 >>155 
 ID消してずっと書いてる奴とは別人で俺1年も書いてないけど何言ってんだ?否定的なことを書く奴は全員同一人物だと思っちゃうのがいかにもだな。 
 
164: Cal.7743 (ワッチョイ 2517-Ms/2 [114.142.14.56])  2023/06/08(木) 15:05:16.10 ID:bP2FUieH0
 >>159  なるほど。 
 勝手に書いていいと思ったから妄想を書き連ねるのも自由だと思って、庇うだの全否定・全肯定だのと書いた訳だ。 
 確かに何を書くのも自由だが、妄想と事実くらい区別したらどうだ? 
 それに、疑問解決の為にセイコーに問い合わせるって手段の利用を確かに提案したが、妄想を書き連ねる為にメーカーの発表基準を利用するなんて提案はした覚えがないぞ。 
 何をどう読んだらそんな勘違いができるのか、理解に苦しむわ。 
 
152: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.90.117])  2023/06/07(水) 23:58:01.63 ID:zFODurmnM
 いかに素晴らしいか、のミス 
153: Cal.7743 (ワッチョイ 2b20-2HQB [217.178.17.0])  2023/06/08(木) 00:07:18.49 ID:J08wMa5Y0
 他人を納得させないと気が済まないってのは趣味として向いてないってことじゃないかな 
156: Cal.7743 (ササクッテロル Sp49-Nn6d [126.233.67.168])  2023/06/08(木) 06:26:12.69 ID:1VgA1josp
 何年も同じ事書かれてるって事は製品として進歩してないって事? 
157: Cal.7743 (ラクッペペ MMeb-vjNR [133.106.77.147])  2023/06/08(木) 10:29:17.76 ID:3zIY0I5iM
 メディアとインフルエンサーに作らせている高級イメージ、高品質イメージ、売れてるイメージと現実とのギャップが大きくなり過ぎた 
 一部のメディアと一部のインフルエンサーを批判する動画やツイートも増えてきた 
158: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-xVcN [126.167.138.50 [上級国民]])  2023/06/08(木) 12:28:25.29 ID:JhRdM9csp
 >>157 
 > 一部のメディアと一部のインフルエンサーを批判する動画やツイートも増えてきた 
 どんなのですか?できればいくつか紹介してください 
 
160: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.68.90])  2023/06/08(木) 12:42:29.74 ID:vsEVirX8M
 >>158 
 GSではないがセイコーに対して「実際に買ってるユーザーらが」色々意見してる動画はサムライジャパンってyoutuberがあげてる。 
161: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-xVcN [126.167.136.204 [上級国民]])  2023/06/08(木) 12:43:19.23 ID:Fi4aVUI/p
 >>160 
 ありがとうございます 
 見てみます 
162: Cal.7743 (ワッチョイ e308-N/Lw [219.109.100.165])  2023/06/08(木) 12:49:50.49 ID:1lo4UH1H0
 お前らもTimeZoneのSEIKOフォーラムに画像うpしてヤッホーしなさいよ 
165: Cal.7743 (オイコラミネオ MM39-BNQN [150.66.85.141])  2023/06/08(木) 19:06:13.03 ID:6QT4K0tVM
 多分一部のGSユーザー(GSやルクルトユーザーにこそよく見かけるけどほんの一部)は、経済や精神的に余裕がないんだろうなって。 
 ランゲのスレでも、 
 「ムーブメントに時間かけて仕上げてるのはプラスだけど、外装が元々外注なのはマイナスだね。」 
 なんて書いても、そうだねとか、外装も頑張ってほしいよねとか、そういう話になったことがある。 
 手巻きGSは「外装はプラスだけどムーブメントが厚いのはマイナスだね。」って書いたらご覧の有り様だよ。 
 買ってるユーザーをバカにしたり、ネガティブな発信だけを続けてる人に腹が立ったりするのはわかるけど、流石にこれはちょっとね。 
 個人の満足感はともかく、金額や周囲の認識も含めれば完全無欠の腕時計なんて存在しないのにさ。 
166: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-xVcN [126.167.142.43 [上級国民]])  2023/06/08(木) 19:35:03.12 ID:WgsO51jRp
 >>165 
 完全に同意 
168: Cal.7743 (ササクッテロ Sp49-Ms/2 [126.35.52.120])  2023/06/08(木) 20:18:08.38 ID:QlWBJtLMp
 >>165  単なる自分の好みを基にプラスマイナスなんて評価してたら勘違い野郎として扱われるのは順当な結果じゃないか? 
 好き嫌いと良し悪しくらい区別しろって話になる訳で。 
 区別すべき点を区別できてないってのが要点なのに、その要点も把握できてないから経済や精神みたな頓珍漢な観点に理由を求めるようなマヌケを晒すことになるんだと思うぞ。 
 端的に言えば、レスの有様じゃなくお前の有様を見直せってことだな。 
 他スレの事情の詳細は分からんが、仮に好き嫌いと良し悪しの区別すらも出来てないのなら、レベルの低さに呆れるな。嘆かわしい話だわ。 
 
167: Cal.7743 (アウアウアー Sacb-tuqm [27.85.206.28])  2023/06/08(木) 20:13:08.07 ID:xmFI7CDOa
 欲しかったモノを買った、嬉しい、という人がいる場で、○○はマイナスだね、みたいに水を差すのがどれだけ興醒めで失礼か、分かってないんだな。ものしり博士の小学生じゃないんだから、社会性を持ってくれよ 
341: Cal.7743 (オイコラミネオ MM23-Uupo [128.27.24.213])  2023/06/17(土) 23:16:37.23 ID:rmoyNzoQM
 何だ、セイコーもクレドールでボックスサファイア使って7.7mm厚の時計出してんだ 
 正統なドレスウォッチはあっちが担当だから当然か 
 トゥールビヨンでもミニッツリピーターでも作れるんだし当然薄いのもあるか 
342: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/17(土) 23:16:55.21 ID:hv59RfZ10
 ロレックスのシリコンヒゲゼンマイはパテックフィリップ製だよ 
 開発費出した代わりに供給受けてる 
 
343: Cal.7743 (オイコラミネオ MM23-Uupo [128.27.24.213])  2023/06/17(土) 23:20:42.98 ID:rmoyNzoQM
 技術あるなら自分とこで作りゃ良いのに 
344: Cal.7743 (スップ Sd1f-ggrJ [1.66.101.65])  2023/06/17(土) 23:21:03.69 ID:z9yM1vOsd
 >>338 
 弱視・老眼の爺は辛いな。 
 普通に書いてある 
 もちろんCOSCより遥かに精度がある独自のロレックス高精度クロノメーター規格 
 耐磁性も優れる最新鋭ムーブメント 
346: Cal.7743 (オイコラミネオ MM23-Uupo [128.27.24.213])  2023/06/17(土) 23:28:16.11 ID:rmoyNzoQM
 >>344 
 お、サンクス 
 まぁ、ギリギリ10mm切ってるくらいの厚さだから通してて当然か 
351: Cal.7743 (スップ Sd1f-ggrJ [1.66.101.65])  2023/06/17(土) 23:36:36.86 ID:z9yM1vOsd
 >>346 
 精度に関してはロレックスは時計界最高峰で品質管理が違うからな 
 年産100万本全て±1秒、ケーシング後も±2秒におさめてくる 
 セイコーにはとても無理な話 
354: Cal.7743 (オイコラミネオ MM23-Uupo [128.27.24.213])  2023/06/17(土) 23:46:36.35 ID:rmoyNzoQM
 >>351  やっとGS超える規格打ち出したんだ 
 それまでは普通のクロノメーターでGS規格の後塵を拝する形だったが返り咲いたお祝いしないとな 
 >>352 
 話はロレックスが7mm台の時計出してからじゃね? 
 出すか知らんけど 
 
365: Cal.7743 (スップ Sd1f-ggrJ [1.66.101.65])  2023/06/18(日) 03:43:05.32 ID:QxQ6GvW3d
 >>354 
 ばかなの? 
 普通のクロノメーターは日差-4秒~+6秒以内。  
 GS規格は日差-3~+5秒 
 いずれもロレックスのクロノメーター規格には及ばないよ 
 流石に情弱すぎて失笑ものw 
382: Cal.7743 (ササクッテロル Sp33-vXcb [126.233.216.216])  2023/06/18(日) 09:48:36.49 ID:k4IGMolZp
 >>354 
 そのGS規格通りの精度が出ないとかって、新しい某ムーブがTwitterで結構話題になっているね 
345: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-lICT [126.247.197.69])  2023/06/17(土) 23:25:59.26 ID:+686jGLm0
 >>334  > ドレスはクレドールで、ってことなのか 
 > その割にエレガンスコレクションをさもドレスウォッチ風に打ち出してるけどね 
 拘りの程度によると思うぞ。 
 そもそもドレスウォッチに拘るなんてごく僅かな時計好きくらいのもんだろ。 
 それ以外に向けてはエレガンスコレクションで十分なんじゃね? 
 > GSほどのブランドで正統派ドレスウォッチ作ってないのって、スポーツモデルに特化したブランド以外ではあまりないんじゃない? 
 GSをどれほどのブランドとして見てるんだ? 
 > 新型手巻きムーブを搭載した正統派ドレスウォッチの開発を望みます 
 望むのは構わんが、GS以外からは探せないって縛りでもあるのか? 
 
347: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-lICT [126.247.197.69])  2023/06/17(土) 23:29:52.03 ID:+686jGLm0
 >>336 
 技術力を原因にしないと気が済まないのなら勝手にやればいいが、わざわざ非論理的なこと言ってどうすんだ? 
348: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-rGVs [1.75.240.148])  2023/06/17(土) 23:30:21.48 ID:dzfGxZWGd
 今日も荒らしが活動してんなw 
349: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/17(土) 23:33:33.91 ID:hv59RfZ10
 GSが何考えてるか知らないが、あのSBGWの厚みではクロノグラフ搭載モデル並みだ 
 GSのクロノグラフの分厚いの出たじゃん 
 あんな分厚いの誰がどんなプロレスラーがつけるんだよ 
 
350: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-rGVs [1.75.240.148])  2023/06/17(土) 23:35:28.99 ID:dzfGxZWGd
 セイコーの薄型、超複雑担当はクレドールってだけでしょ 
 GSに限定して技術力の差って言い切るのは中々面白いね 
352: Cal.7743 (スップ Sd1f-ggrJ [1.66.101.65])  2023/06/17(土) 23:37:27.70 ID:z9yM1vOsd
 薄いクレドールの精度はどうなの 
353: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-L1I+ [126.86.190.160])  2023/06/17(土) 23:41:27.30 ID:HDaJNnln0
 GSに親でも殺されたのかw 
 231についてはボックス型サファイアガラスだったり文字盤がフラットじゃないから厚くなってるのもあるけどな 
 デュアルカーブやフラットなサファイアガラスにして文字盤もフラットにしたら薄くなるだろうけど雰囲気は全然変わるしな 
355: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/17(土) 23:51:04.17 ID:hv59RfZ10
 クレドール日差25秒だ 
 話にならん 
 <クレドール>シグノ セイコー腕時計100周年記念 
 キャリバー6870 20周年記念限定モデル 詳細 
 Ref.:GBAQ964(写真左上)、GBAQ965(写真右) 
 ケース径:36.6mm 
 ケース厚:7.1mm 
 ケース素材:18Kイエローゴールド(GBAQ964) 18Kホワイトゴールド(GBAQ965)、白蝶貝(白) 
 防水性:日常生活用防水 
 ストラップ:クロコダイル、18Kイエローゴールド美錠(GBAQ964)、18Kホワイトゴールド美錠(GBAQ965) 
 ムーブメント:手巻、cal.6870、平均日差+25 秒??15 秒、22石、最大巻上時約37時間持続、毎時21,600振動 
 仕様:耐磁時計(JIS 耐磁時計1種)、ボンベサファイアガラス(内面無反射コーティング)、2年間のメーカー保証 限定数:各色限定30本 
 価格:1,470,000円(税込/Ref.:GBAQ964)、1,575,000円(税込/Ref.:GBAQ965) 
 
360: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-lICT [126.247.196.143])  2023/06/18(日) 00:19:45.87 ID:vrAzGuTz0
 >>355 
 3針の日常使いならまだしも、2針ドレスの日差25秒が話にならないって、どんな着用状況なんだ? 
356: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-rGVs [1.75.238.238])  2023/06/17(土) 23:55:55.18 ID:ReFFOeuid
 でもロレックスさんのは9.5mmでしょ 
 つい最近まで12mmだし話になりませんわ 
 って言われちゃうよ 
357: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 00:06:37.69 ID:G+2SzSLV0
 流石だなヴァシェロン 
 クレドールに150万も出せますか? 
 ヴァシュロン・コンスタンタン フィフティーシックス  
 厚さ: 9.6 mm 
 サイズ: 40 mm 
 自動巻き · 日差:-2秒(文字盤上) 日差:+2秒(竜頭下) · 30m防水  
 ¥1,812,800 
 
362: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-lICT [126.247.196.143])  2023/06/18(日) 00:23:59.21 ID:vrAzGuTz0
 >>357 
 手巻き2針を自動巻きの3針デイトを比較してどうすんだ? 
 薄ければ何でもいいってことか? 
358: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-L1I+ [126.86.190.160])  2023/06/18(日) 00:13:53.68 ID:R/2KygRB0
 金無垢とステンレスを比べられてもwww 
359: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 00:14:40.50 ID:G+2SzSLV0
361: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-rGVs [1.75.213.169])  2023/06/18(日) 00:22:45.70 ID:Kx+J55KNd
363: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 00:33:10.43 ID:G+2SzSLV0
 ドレカジなのかドレスなのか 
 GSの方向性を教えてくれ 
 ヴァシェロンフィフティシックスはドレスカジュアルだよ 
 9.6mm バーインデックスとアラビア数字混じりの流行のドレカジ 
 GSはバーインデックスのみだから完全ドレスだと思うんだけど 
 
364: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-lICT [126.247.196.143])  2023/06/18(日) 00:49:46.30 ID:vrAzGuTz0
 >>363  特定のモデルならまだしも、GS全体の方向性を2択に限定するのは無謀だろうな。 
 ローマンインデックスでドレスってことならまだ分かるが、バーインデックスみたいに汎用性の高いインデックスが方向性を規定するとは思えんわ。 
 
366: Cal.7743 (スップ Sd1f-ggrJ [1.66.101.65])  2023/06/18(日) 03:49:09.91 ID:QxQ6GvW3d
 セイコーは、1988年GSを復活させたが、 
 高級機械式の製造には既に20年以上のブランクがあり、 
 最初からロレックスの後塵を拝し、足元にも及ばんよ 
367: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.132.172])  2023/06/18(日) 07:17:25.97 ID:Sdl8jOt9p
 88年に復活したGSはクォーツだな。95GSだ。 
 機械式GS復活は98年だぞ。 
 98年当時のロレックスはクロノメーター規格の精度だ。現在の高精度クロノメーターになったのは2015年からだな。 
 クロノメーターが5姿勢なのに対しGSは6姿勢なので、GSの方が姿勢差のぶん厳しい規格だ。 
 それに、何を指して高級機械式と言ってるのか分からんが、75年まで製造された68系の再販が91年だぞ。20年以上のブランクではないな。 
 
368: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 08:54:51.17 ID:G+2SzSLV0
 グランドセイコーはあの性能では割高だよ 
 当たり前だがオメガに劣るしタグホイヤーにも劣る 
 値段的にはIWCかルクルトかってとこかな 
 いやいや話にならないよ 
 ロレックス相手にとやかくいう奴がヤバすぎる 
 頭おかしいかグランドセイコーしか持ってないニワカですか? 
 
369: Cal.7743 (ワッチョイ 7f08-C6j3 [219.109.100.165])  2023/06/18(日) 09:01:36.08 ID:r46O9xfi0
 ピュアオーディオ板にも10年単位で国産ハイエンド相手に持論を展開し続けている人はいるな 
 こうなればもはやライフワークか 
371: Cal.7743 (アウアウウー Sa23-H6tN [106.128.107.244])  2023/06/18(日) 09:11:11.71 ID:2GF7Sp4Sa
 >>369 
 ネット上で得た知識使って金持ち相手に 
 マウント取るのがストレス発散になるってだけだな 
 本人はロレックスもバシェロンも何も持ってなくて 
 ただただ惨めなだけなんだが 
370: Cal.7743 (ワッチョイ 7fe3-LwLD [59.138.0.174])  2023/06/18(日) 09:04:07.20 ID:q/TfUCO20
 俺はグランドセイコークオーツ初期の9581(1980-90年代)が好きなんだけど 
 最近のはクオーツでも全体的にゴツイから技術力じゃなくてブランドの方針はあるだろ 
372: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 09:16:12.15 ID:G+2SzSLV0
 オーディオも国産メーカーは良いと思うし実際、DACではTeac、パイオニア、YAMAHA、Sonyは良い 
 でもOnkyo、DENON、マランツはクソ 
 でも突き詰めた時には国産は突き抜けないし弱い 
 スピーカーは国産使えない 
 グランドセイコーはあらゆる意味で残念ながらという時計だわ 
 最後のかゆいところに手が届く製品開発が出来てない 
 
374: Cal.7743 (ワッチョイ 7f08-C6j3 [219.109.100.165])  2023/06/18(日) 09:26:00.78 ID:r46O9xfi0
 >>372 
 ME1以降のTADとか聴き込んでいないでしょう? 
 知識をアップデートした方が良いですよ 
373: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 09:21:38.82 ID:G+2SzSLV0
 グランドセイコーは機械式腕時計としては駄目だが 
 セイコーのクオーツは世界一だと思う 
 機械式が駄目なだけ 
 グランドセイコーじゃなくプレサージュあたりの価格でグランドセイコークオリティなら、まあまあだと思う 
 でもグランドセイコー価格で考えたらアウトだよ 
 無理すぎ 
 
376: Cal.7743 (ササクッテロル Sp33-Yofe [126.233.223.205])  2023/06/18(日) 09:27:55.77 ID:9miAIMfzp
 >>373  同意 
 スプリングドライブもな 
 機械式、特に旧9Sは価格に見合ってない 
 以前はGSコスパに優れたブランドだと各種媒体で言われていたが、値上げでコスパ最悪になった 
 
375: Cal.7743 (アウアウウー Sa23-aNfm [106.130.124.58])  2023/06/18(日) 09:26:09.83 ID:8klf21Iza
 まあ、基地外が何を言おうとSBGW231はかなり人気あるしな 
 スイスブランドにあの雰囲気の時計って無いし 
 GSブランドで55万円だし 
380: Cal.7743 (ササクッテロル Sp33-Yofe [126.233.223.205])  2023/06/18(日) 09:36:22.86 ID:9miAIMfzp
 >>375  だからその価値が割高だっての 
 デザインは良いにしても、中身は時代遅れの旧9Sから自動巻き機構取っ払っただけの手抜きだし、防水性能も弱いガワ時計 
 
377: Cal.7743 (ワッチョイ ff1d-twzX [153.163.24.39])  2023/06/18(日) 09:32:04.81 ID:5lGYffTU0
 分厚い、大きい、高いで、GSには見向きもしなくなったわ。 
 限定や文字盤変えただけとか。 
378: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 09:32:48.80 ID:G+2SzSLV0
 そうなんだよ 
 安いから良かったんだが 
 今の金額であの時計は買わない要らない 
 
379: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 09:35:00.90 ID:G+2SzSLV0
 ロレックスの場合にはデイトジャストですら買ったら使っても買値より高く売れるし 
 GSは高いしゴツいし重いし分厚いし売る時二束三文だ 
 高級品には見えない 
 
381: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/18(日) 09:42:01.61 ID:G+2SzSLV0
 GSで喜んでるようじゃ、まだまだニワカですよ 
 話にならないよ、あれじゃ 
 文字盤だけの時計だよ 
 中身は伴わないしケースも駄目 
 
383: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-2cHb [1.79.84.126])  2023/06/18(日) 09:52:21.12 ID:ucq4QLlad
 十何年も同じネタの繰り返し 
 気に入らない商品のスレに居座って文句言い続けるとか尋常じゃないだろ 
 自分が好きじゃない物のスレなんか普通見向きもしないだろ 
 なんの私怨なんだか 
 
384: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-rGVs [1.75.238.180])  2023/06/18(日) 09:57:31.85 ID:Nr2PsJXEd
 馬鹿だから少し反論されると本性現すw 
 セイコー相手に舶来の有名どころ何社も出して批判する遣り口はショパールを絶賛してた頃から何も変わってない 
386: Cal.7743 (ワッチョイ dfe3-zAQ/ [106.150.169.111])  2023/06/18(日) 10:03:51.79 ID:7ZJUBRJ+0
 雪白を気に入って使っていて、次のGSは機械式が欲しいな~と思いつつピンと来るものがないのはやっぱり機械式が微妙な感じだからなのかな 
387: Cal.7743 (ササクッテロル Sp33-vXcb [126.233.216.216])  2023/06/18(日) 10:07:52.31 ID:k4IGMolZp
 精度が良かったETAやロレではあったらけど 
 さらにスイスの現行時計はコーアクシャルだのフリースプラングだの帯磁性を劇的に改善されたヒゲゼンマイだのさらに薄くてロングリザーブって進化してブレスも進化させて、ケースの旋盤機械も良くなって、材質も平均給与もめちゃめちゃ高くなっているわけだからね、それは価格も高くなるよ 
388: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.126.202])  2023/06/18(日) 10:15:30.12 ID:ih3alJEEp
 GSって朝日新聞を年間契約するような余裕ある大人に似合うブランドだと思う 
502: Cal.7743 (オイコラミネオ MMe3-04Nq [122.100.31.63])  2023/06/19(月) 18:28:52.61 ID:v8oZpmENM
 ・セイコーのハイビートは壊れやすい → ソース無し 
 ・グランドセイコーハイビートの歴史は14年 → 61GSあるよね 
 ・ハイビートならクロノグラフだろ → 最早意味不明 
 ・クロノグラフはプロの現場で使われてる! → 具体的にどこだよw 
 
503: Cal.7743 (スップ Sd1f-2cHb [1.75.1.180])  2023/06/19(月) 18:29:34.09 ID:mVgyegEmd
 メーカー推奨でOH出すなんて良い客すぎるだろ 
 何本も機械式使ってるが最長はポートフィノの28年目で初OH 
 その次がロレ5桁DJの27年目で初OHでいずれも正規OHで追加料金無し 
 油が固まる?乾く?で?それから出したって遅くはない 
 どの時計も10年以内にOHなんて出したことないな 
504: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/19(月) 18:29:39.21 ID:ZQy7GNWl0
 爺 
 周りからめんどくさがられるだろう 
 生きてるだけでめんどくさい人間って自覚しろ 
 昔、小学生の頃にお前のような屁理屈ばかりの子供がいたわ 
 爺ちゃんのせいで忘れていた子供の頃を思い出したよ 
 
506: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 18:38:26.23 ID:BMNCZ99Ap
 >>504  ポエムに逃げても仕方なかろうに。 
 普通に補足するなり訂正するなりすればいいだけだろ。 
 それすら出来ない無能なのか? 
 
505: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 18:33:05.70 ID:BMNCZ99Ap
 >>497  そんな露骨に話を逸らしてたんじゃボロが出まくりだと思うぞ。 
 レスする前に少しは頭使えよ。 
 
507: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/19(月) 18:44:21.31 ID:ZQy7GNWl0
 歳とると本当に子供に戻るんだな 
 俺の正体は仮面ライダーだと言えば 
 絶対だな 
 じゃ変身しろとか岩を砕いてみろとか言うめんどくさいガキがクラスに1人2人いるじゃん 
 あんただよ 
 
508: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 18:56:38.03 ID:BMNCZ99Ap
 >>507  子供だろうと大人だろうと発言の追求くらいするだろよ。 
 それに、自分の正体は仮面ライダーだって言ってるガキがお前ってことだろ。 
 どっちが子供に戻ってんだか。 
 5chは小学校じゃないことくらい理解してるよな。 
 小学生のノリで冗談言いたいなら場所くらい選べよ。 
 場所も選ばずデマカセ吹聴してる自分を棚上げにして他人様を子供扱いすんなよ。 
 マヌケの典型だぞ。 
 
509: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.96.149])  2023/06/19(月) 19:00:56.54 ID:H6cKLDhmp
 コピペの連投かこのパターンだな 
510: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 19:21:49.77 ID:BMNCZ99Ap
 出任せ言いたいなら貶しスレでも建てたらいいと思うわ。 
 無根拠歓迎・擁護厳禁でGSに限らず気に入らない時計を思う存分叩くなり貶すなりすれば多少はスッキリするんじゃないか? 
 場合によっては時計だけじゃなく、時計のファンも対象にしたっていいよな。 
511: Cal.7743 (ワッチョイ df29-sQvi [210.165.116.37])  2023/06/19(月) 19:33:35.61 ID:cQERK5tM0
 ff35-mHYJ  
 マジで知識が薄っぺらいのなwww 
512: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.119.30])  2023/06/19(月) 19:35:40.95 ID:zI23nx3Zp
517: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 20:09:27.82 ID:BMNCZ99Ap
 >>512  事実が貶しに受け取られるよりも、事実と評価の区別が出来てない方が多い印象だわ。 
 「6Rが低精度なのは事実」みたいに。 
 逆に事実が貶しに受け取られるって、具体的にどんな場合だ? 
 貶しでもなく評価でもなく単に事実なのなら、普通に主張すれば済む話だと思うぞ。 
 それに、デマカセで賛美したい奴なんてほとんど居ないだろ。それなのに別スレ建てるって意義に乏しいと思うぞ。 
 実際にKSの賛美スレは殆ど書き込みがないよな。 
 建てた奴が賢明だったとは到底思えんわ。 
 せめてKSに限定しなかったなら多少は伸びてたかも知れんが。 
 
513: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-Yofe [60.105.198.2])  2023/06/19(月) 19:36:15.54 ID:C83mXRKR0
 ここで教えてGSのコーナーです 
 SBGW231と旧モデル001の違いはロゴと裏スケだけですか? 
 
514: Cal.7743 (スップ Sd1f-sZcS [1.72.7.33])  2023/06/19(月) 19:38:02.01 ID:E+5795IGd
 中身が違ってパワーリザーブも50時間と短い 
515: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.105.177])  2023/06/19(月) 19:38:43.22 ID:ouIvdgdSp
 パワーリザーブも違ったんじゃね? 
516: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-Yofe [60.105.198.2])  2023/06/19(月) 19:41:46.51 ID:C83mXRKR0
 あ、そうですね 
 中身は9S54→9S64ですね 
 外装の違いがあれば教えてください 
 
518: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 20:25:39.49 ID:BMNCZ99Ap
 >>516  重さと厚みが僅かに違うな。 
 001は62gで11.4mm、231は61gで11.6mmだ。 
 初期ロットの001の方がケースの磨きの質が高いって話を聞いたことはあるが未確認だわ。 
 
519: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-Yofe [60.105.198.2])  2023/06/19(月) 20:29:06.13 ID:C83mXRKR0
 >>518 
 ありがとうございます 
 文字盤についてはどうですか? 
 色は同じですか? 
520: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 20:53:52.35 ID:BMNCZ99Ap
 >>519 
 俺には同じに見えたわ。 
 もっとも、表面的には同じに見えても下処理等には違いがあるかも知れんが。 
521: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-Yofe [60.105.198.2])  2023/06/19(月) 21:19:58.29 ID:C83mXRKR0
 ありがとうございます! 
522: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-Yofe [60.105.198.2])  2023/06/19(月) 22:08:41.04 ID:C83mXRKR0
 でも9S54てディスコンですか? 
 sbgw001は修理不可? 
525: Cal.7743 (オイコラミネオ MM8f-04Nq [219.100.52.84])  2023/06/19(月) 22:41:05.00 ID:g5trOIkuM
 >>522 
 ディスコンから30年は部品がある体制って事だから何歳で買うのか知らんが大丈夫じゃね 
529: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/19(月) 23:51:27.49 ID:BMNCZ99Ap
 >>522  ディスコンではあるが、修理不可とは限らない。 
 ムーブメントは8Lと共通パーツがあるし、外装はSBGW031/231と共通している。 
 文字盤と裏蓋の在庫がいつまで続くかが分からんな。 
 
523: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/19(月) 22:23:33.76 ID:ZQy7GNWl0
 BMNCZ99Apの爺さんは何にでも噛み付くんだな 
 精神年齢がガキで他人に噛み付いて嫌がらせしかしない精神病んだ爺だね 
 
530: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/20(火) 00:07:27.25 ID:Axd/8evpp
 >>523  何にでも噛み付いた覚えもないし事実もないな。 
 もし、何にでも噛み付いてるように感じられるのなら、知覚に問題でもあるんじゃないか? 
 精神年齢は分からんが実年齢は四十代だな。 
 子供から見ればジジイで、年配者から見れば若造だろう。 
 俺が爺に見えるのなら、お前はガキってことになるな。 
 嫌がらせなんて面倒臭いことをしたつもりはないな。そもそもこの場所で他者の人格なんかに興味を持つ気にはならんし。 
 もしかして、人格に注目して貰えた上に嫌がらせまでして貰えてると勘違いしてないか? 
 だとしたら、相当に自意識過剰だぞ。  
 
524: Cal.7743 (ワッチョイ dfe1-FMHs [218.43.114.32])  2023/06/19(月) 22:33:45.33 ID:OvrOxHx50
 アンチがなんか書いてるw 
 自分が嫌がらせしてる自覚がないw 
526: Cal.7743 (スプッッ Sd1f-rGVs [1.75.212.212])  2023/06/19(月) 22:54:20.15 ID:M2ikHTj+d
 アンチの固定回線の文体もとい改行の癖が一致してて隠す気ゼロで笑う 
527: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/19(月) 23:02:53.44 ID:ZQy7GNWl0
 グランドセイコーはボッタクリだけどセイコーアルピニストなら納得だよ 
528: Cal.7743 (オイコラミネオ MM8f-04Nq [219.100.52.84])  2023/06/19(月) 23:21:27.05 ID:g5trOIkuM
 61GS知らない奴が4S15知ってる訳無いし 
 そんな奴がアルピニスト云々言ってるのは最早ギャグだろ 
531: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 00:41:58.75 ID:kqM+SkcY0
 嘘つくな 
 お前みたいな老害40代はいない 
 俺が保証する 
 グランドセイコーユーザーは高齢者に多い 
 
532: Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-lICT [126.245.156.57])  2023/06/20(火) 06:12:49.12 ID:Axd/8evpp
 >>531  信じるのも疑うのもお前の勝手だが、断定してどうすんだよ。 
 子供じゃないんだから推論と断定くらい使い分けろって。 
 それに、他人に対してお前は何を保証できるんだ? 
 「仮面ライダーの正体は俺だ!」って感じに風呂敷広げたい年頃なのかも知れんが、また引っ込みつかなって自滅するだけだろよ。 
 過ちから学習せず、頑なに同じ過ちを繰り返してたらそれこそ老害だと思うぞ。 
 つまり、このままだと>>497はお前自身の自己紹介ってことになるな。 
 
533: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-vXcb [126.167.51.142])  2023/06/20(火) 10:54:29.79 ID:4MpzqTSUp
 >>488 
 >>489 
 昔の中身ETAオートマだと、安めで大規模な修理業者でオーバーホールは35000円前後くらい、GSの8振動ムーブと似たようなむかしながらの機構だから3、4年でオーバーホール推奨 
 でも20年くらい前から摩擦の少ないコーアクシャルになっているからね、公式でも8、10年ごとのオバホ推奨になった 
 これはオメガが部品が出さないから修理業者は一般的に受付ない、メーカーのコンプリートメンテが3針で7万、10年大丈夫でそれ以上いけそうなら高くはないかな 
 クロノグラフで手巻きスピマスプロノーマルだと歴史があるムーブメントだから業者オバホは可能 
 
534: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 12:30:02.37 ID:kqM+SkcY0
 ETAムーブメントオメガは90年代でしょ 
 2000年代から自社製コークアクシャルで耐磁性能アップしてオーバーホールも10年に一回で良くなった 
 ロレックスも10年に一度で良いがcal 32は事実上民間業者には直せないので注意が必要 
 オーバーホールはロレックスしか出来ない 
 こういうパターンはグランドセイコーと同じだがグランドセイコーはメカニカルハイビートとスプリングドライブなのでより高頻度にオーバーホールが必要 
 購入後の維持費はグランドセイコーがよりかかる 
 
535: 104  2023/06/20(火) 13:23:46.41 
 オメガが10年ってどこネタなんだ? 
 まさか【コーアクシャルは10年大丈夫】と当時の代理店がばら撒いたウソネタを真に受けてるのがまだいるのか? 
536: 104  2023/06/20(火) 13:35:41.79 
 ていうかコーアクシャルは10年大丈夫とか言い出したのはエバンスなどの代理店と代理店が広告出してる提灯時計雑誌なんだけどな 
 そして機構をロクに知らない連中がそんなガセネタを真に受けていまだに時計音痴の天然記念物がコーアクシャルは10年大丈夫とか言っちゃってる 
 だいたい本当にオメガ持ってりゃ10年持たないことも分かるだろうに持ってないから空想で語るんだよなあ 
 ちなみにオメガ自身は10年大丈夫なんて一言も言ってないし今も5~8年と言ってる 
 
537: Cal.7743 (ラクッペペ MM4f-LHXa [133.106.74.6])  2023/06/20(火) 13:43:28.97 ID:gTPe3TgXM
 テンタグラフの購入者はいないのかな 
538: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 13:53:47.45 ID:kqM+SkcY0
 グランドセイコー初のメカニカル クロノグラフ誕生――世界へ挑む「テンタグラフ」の実力やいかに? 
 グランドセイコーよりブランド初の機械式クロノグラフモデルとして発表された「グランドセイコー エボリューション9 コレクション テンタグラフ」(181万5000円、消費税込)が話題です。 
 ●グランドセイコーが満を持して世に送り出す初めてのメカニカルクロノグラフ 
  正確さ、見やすさ、美しさといった、腕時計に求められるあらゆる要素を高次元で満たすことを目指して進化を続けるグランドセイコー。 
  このたび発表された「グランドセイコー エボリューション9 コレクション テンタグラフ」(181万5000円、消費税込)は、そんな同ブランドが初めて世に送り出すメカニカルムーブメントを搭載したクロノグラフ。 
 ■グランドセイコー Evolution 9 Collection テンタグラフ 
 品番:SLGC001 
 価格(消費税込):181万5000円 
 ケース径:43.2mm 
 ケース厚:15.3mm 
 ケース、ブレスレット:ブライトチタン 
 ガラス:ボックス型サファイアガラス(内面無反射コーティング) 
 ムーブメント:自動巻(手巻つき)メカニカルムーブメント キャリバー9SC5 
 駆動時間:パワーリザーブ72時間(クロノグラフ作動時) 
 防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水) 
 発売予定日:2023年6月9日 
 
539: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 13:56:35.74 ID:kqM+SkcY0
 グランドセイコー初のメカニカルハイビートクロノグラフ 
 その名は!!!テンタグラフ!!! 
 買う人いますか? 
 
540: 104  2023/06/20(火) 14:01:55.66 
 >>539 
 オメガも買えないようなお前じゃ買えないわな 
547: Cal.7743 (ワッチョイ df17-lICT [114.142.14.56])  2023/06/20(火) 19:32:31.11 ID:Z3enbubh0
 >>539 
 買う人がいるかどうか確かめて何がしたいんだ? 
 購入者のレビューでも聞きたいの? 
541: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 14:06:15.49 ID:kqM+SkcY0
 俺ならデイトナ持ってるから心配すんな 
543: 104  2023/06/20(火) 16:56:04.05 
 それと知ったかぶり時計音痴が多いから教えてやるけどコーアクシャルって脱進機機構で仮にこの部分の耐久性が10年あったとしても 
 テンプ周り、各歯車、香箱、巻き上げ周りなどはふつうの機械式と同じだから当然オイル切れや蒸発などあるわけで 
 まともな時計知能があれば「ま~たエバンスが10年なんてウソこいてんなーwww」って分かりそうなもんなんだけどな 
 まあ、5chの時計板にいる連中のほとんどが時計機構をロクに知らなくてそこらに転がってる自分にとって都合の良いネタを拾って披露してる 
 その真贋もロクに見極められないのが真に受ける流れだから仕方が無いけど 
544: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.98.193])  2023/06/20(火) 17:44:42.97 ID:HJibIpvRp
 レス番飛びまくってるんだけどなんで? 
 BB2Cタヒんで不便だ~ 
545: 104  2023/06/20(火) 18:02:24.24 
 >>544  なんでってコーアクシャルも理解してない痛いレスしちゃって恥晒したからだろうな 
 488 名前:Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.98.210])[] 投稿日:2023/06/19(月) 16:21:32.83 ID:2r2DCPbbp 
 GSは10年で2回以上、OMEGAは10年に1回か 
 どっちが良いんだろうな 
 
546: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 18:34:54.67 ID:kqM+SkcY0
 オメガなんか買った事ないな 
 俺はパテックとロレックスだけだな 
 
548: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.100.25])  2023/06/20(火) 20:07:33.80 ID:d6Mn2wVEp
 オメガは20年前くらいのETA持ってる 
 外装部品のストックがまだあるって言われたから次のOH時に正規へ出したついでに交換頼む予定 
 現行GSのOHは正規以外でもやってくれるなら嬉しいけど 
 とりあえず5年は手元に残ってるといいな 
 
549: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 21:52:59.34 ID:kqM+SkcY0
 グランドセイコーは売却時に叩かれるよ 
 売るなら買わない方がいいよ 
 GSは特殊だから正規にOH頼むべき 
 オメガはスピードマスターならメーカーが持ってる外装はアルミベゼルかな 
 すぐ傷つくからな 
 ロレックス4桁5桁のサブマリGMTマスターもアルミベゼルだったから傷だらけになるんだよ 
 昔は交換したらベゼルも戻してくれてたわ 
 あれ今売れば高額なんだよな 
 ロレックスの5桁のアルミベゼルが15万ぐらいで売られてる 
 
550: 104  2023/06/20(火) 21:59:14.56 
 >>549 
 でもおまえはオメガもロレックス4桁5桁も持ってないじゃん 
551: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 22:03:08.02 ID:kqM+SkcY0
 オメガは過去買った事ない 
 ロレックスは5桁GMTマスターを20歳の頃に購入したよ 
 それからデイトナ、パテックフィリップアクアノート 
 グランドセイコーは一本も持ってないよ 
 要らないから 
 
554: 104  2023/06/20(火) 22:16:26.88 
 >>551 
 拾い画像をせっせと自分の物かのように披露しエアユーザー気取りで虚しくならないのか? 
 おまえくらい落ちぶれるともう恥も外聞も無いのかもしれないな 
552: Cal.7743 (ワッチョイ ff35-mHYJ [217.178.32.254])  2023/06/20(火) 22:06:33.74 ID:kqM+SkcY0
 白樺千昌夫モデルみたいなダサいのよく買えるよな 
553: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp33-dGMe [126.166.124.82])  2023/06/20(火) 22:15:16.71 ID:BPa2H+7zp
 >売るなら買わない方がいい 
 わかる 
 >GSは特殊~ 
 SBGWは特殊な部類?奇形なのは言われてたけど… 
 オメガはそれじゃないですねw 
 最悪次回のOH時(3、4年後)にその外装パーツのストックが無くなっても対応はしてくれるって話だったので安心してます 
 
745: Cal.7743  2023/07/02(日) 13:17:00.79 
 壊れるだの部品だの現実を知らん人ほど語るワードだよな 
 ムーブの内部部品はそう簡単に壊れない、壊れるNo.1はゼンマイ切れで時点が歯車の欠けでともにいくらでも代用が効くもの 
 オールドで本当に困るのは内部部品ではなく針・文字盤などオリジナルを保つための外装部品なんだけどな 
 
746: Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-+Mc8 [126.86.190.160])  2023/07/02(日) 13:58:07.30 ID:VxLIRpqf0
 どこのブランドも部品保有期の設定は代替部品も含めてだからな 
 外装部品はもちろんムーブメントもオリジナルでは無く新型に乗せ換えとか普通にあるから 
 限定品の文字盤が無くなっても代替可能な文字盤を保有していれば問題無いというスタンスだよ 
 GSは代替可能な部品がおおいんじゃない 
747: Cal.7743 (ワッチョイ e7f0-7lYI [42.144.17.14])  2023/07/02(日) 14:01:50.23 ID:B5RTGZrr0
 Yahooですぐ修理できなくなると叩かれて、雑誌で必死に言い訳したのに保有年数は頑なに伸ばさない。 
 こんなのクレームになった時に言い訳するためでしょ。 
 普通あそこまで叩かれたら少しは伸ばすもの。 
 売れればいいやで、修理なんてどうでもいいって事だよ。 
 
750: Cal.7743  2023/07/02(日) 15:01:40.24 
 >>747 
 ヤフー知恵袋(笑)なんて真に受けるのいるんか? 
 というか1988年復活後のGSは35年経過しててもすべて修理受付してんだけどどこの異世界GSの話をしてんの? 
752: Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-+Mc8 [126.86.190.160])  2023/07/02(日) 15:19:18.70 ID:VxLIRpqf0
753: Cal.7743  2023/07/02(日) 15:23:08.88 
 >>752 
 実態を知らずにググったネタで語るニワカなのはお前 
 お前は1988年復活後のGSは35年経過しててもすべて修理受付していることを知らないからググったネタでしか語れない 
754: Cal.7743 (スップ Sdba-HUQ0 [49.97.104.172])  2023/07/02(日) 16:55:21.84 ID:xMQAwTjVd
 >>752 
 長期にわたってOH受け付けるって言ってんだからそれでいいじゃねえか 
 で ヤフーネタに詳しい玄人さんはどのGS所有してんだい? 
748: Cal.7743 (ワッチョイ 9a08-hRAP [219.109.100.165])  2023/07/02(日) 14:42:54.70 ID:5QrRNGto0
 メンテ体制で評価されてるインターでもおさかなマークの竜頭はもう返ってこないからなあ 
 擁護一辺倒ではないが今のGSはスイス製と比較してもよくやっている方だよ 
759: 741 (ワッチョイ 4e89-+Mc8 [153.239.225.18])  2023/07/02(日) 18:36:58.51 ID:QZKjVTKR0
 >>748  さっきのGS(60年前のやつね)はメーカ修理できたけど、同時期の 
 Internationalはもうできないっていわれた(すごくお金かかるって)。 
 それを思うと、たしかによくできてるって思う。普通の時計のOHの 
 値段だったし。 
 でも、40年前に買ったクオーツ、リューズが抜けたやつは修理で 
 きないって言われたね(これはGSじゃないけど)。 
 
749: Cal.7743 (ワントンキン MM8a-7lYI [153.140.22.38])  2023/07/02(日) 14:49:09.64 ID:dUA6aI/qM
 10年に限らず、本当に可能な限り修理するっていうならとりあえず年数を30年でも50年でもやればいいんだよな。 
 やらないって事は修理する気がないって事。 
751: Cal.7743  2023/07/02(日) 15:14:16.05 
 >>749みたいなのもGSスレでは定期的に湧くけど永久修理を経験したことが無い底辺だから全く実態を分かってないんだよな 
 パテックを例にすると基本OHプランだけで35万円、公式のスイス送りの見積だけで8万円(500スイスフラン) 
 プラス文字盤30万円&針3万円&風防3万円&リューズ5万円は強制交換で最低70万円オーバー 
 これは数年前のことなので今はさらに円安になってるので1~2割増しだしこのほかケース交換(90万円から)などはオプション 
 さらに破損した部品があったら当然それらも交換するし在庫がなければ新規に作るわけでさらに部品代上乗せされる 
 永久修理の実態はこんな感じでここで値上げがどうだの部品保有期間がどうだのと喚いている底辺が出せるような金額ではない 
 見積もろくに見ず100万200万をポンッと出せるような人が話すネタ 
755: Cal.7743 (ラクッペペ MMb6-Q53h [133.106.72.74])  2023/07/02(日) 16:59:59.93 ID:seXpgUIGM
 受け付けた後に修理不能で戻ってくるパターンもあるからなあ 
 修理不能とわかっていてもいったん受け付けて二週間後くらいに「いろいろ検討したけれど無理でした」と回答されれば誠意を感じて感謝する人もいるんだろうね 
 高級腕時計のアフターサービスはロレックスとシチズンを手本にするといいよ、両社のアフターサービスの傾向はかなり異なるがどちらも評判が良い 
758: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3b-p3Br [126.166.99.178])  2023/07/02(日) 18:26:59.82 ID:UiGIwjkIp
 >>755  > 受け付けた後に修理不能で戻ってくるパターンもあるからなあ 
 それが事実なら興味深いな。 
 GSのどのモデルがどんな内容の修理に関して修理不能で戻ってきたんだ? 
 具体例に頼むわ。 
 
756: Cal.7743 (ワッチョイ e7f0-7lYI [42.144.17.14])  2023/07/02(日) 17:09:02.60 ID:B5RTGZrr0
 100万だろうが200万だろうが修理しない、できないのがセイコー。 
 そういうこと。 
757: Cal.7743 (オイコラミネオ MM77-RCFa [122.100.29.53])  2023/07/02(日) 17:47:26.13 ID:j/7cW3euM
 シチズンはそれこそザシチでも部品保有は10年ですってサポートに言われたぞ? 
 セイコーの30年の1/3で何を手本にするのか全く分からん 
 
760: Cal.7743 (ラクッペペ MMb6-Q53h [133.106.79.17])  2023/07/02(日) 19:04:38.83 ID:F0YATI9cM
 部品保有期間なんてものはそれぞれのブランドがそれぞれの流儀で言ってる数字だから比較できないし、比較する意味もない 
 「海外と違って日本は規則が厳格だから数値を信用できる」と言う人がたまにいるけれど、部品交換修理件数を低く見積もるだけで想定期間を伸ばせてしまう、計算上は10年持つはずの在庫が3年で底をついてもペナルティはない、期間内に故意に破棄してはいけないという程度の規則だよ 
 保守については実績に基づいて評価するしかない 
761: Cal.7743  2023/07/02(日) 19:44:30.37 
 >>760 
 とりあえずお前は『受け付けた後に修理不能で戻ってくるパターン』というモデル名を書けよ 
 妄想ならもう二度と書くなよ 
762: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3b-p3Br [126.166.104.163])  2023/07/02(日) 20:04:54.83 ID:quJJRZ9Gp
 >>760  > 保守については実績に基づいて評価するしかない 
 保守の内情を公表してるメーカー以外は評価できないってことになるな。 
 しかし、何のために評価するんだ? 
 普通に使ってれば修理なんて必要ないし、部品の在庫に不安を感じるなら自分でドナーを用意しろって話に落ち着くと思うぞ。 
 
763: Cal.7743 (スップ Sdba-HUQ0 [49.97.104.172])  2023/07/02(日) 20:19:39.96 ID:xMQAwTjVd
 だいたい保有期間なんて税法上棚卸資産を10年ほどで抹消するってだけの話だろ 
 それを保管してたとしても全然不思議じゃないし違法でもなんでもない 
 わざわざアナウンスする必要もないから受け付けますぐらいに濁しとくぐらいが日本的でいい 
764: Cal.7743 (スプッッ Sd5a-bH+x [1.75.243.193])  2023/07/02(日) 20:20:06.40 ID:p06WEQ93d
 sbgw231が上品でいいなと思っているんですが 
 動的精度で日差どれぐらいなんでしょうか 
 キングセイコーとはやはり雲泥の差でしょうか 
774: Cal.7743 (ササクッテロロ Sp3b-e+Jf [126.253.50.192])  2023/07/03(月) 13:28:45.68 ID:lvZ+xVUAp
 >>764 
 このあと両方持っている人の意見あるかもしれないけど、カタログスペックとネットでの評判とか見るとキングセイコーの20万円代のモデルは精度の評判は悪いね、ずっと安いモデルにも使われているムーブだし 
 良いと思うなら231で良いんじゃないの、旧世代のムーブメントだからゆくゆくは廃盤か、中味が進化しないのに他の新製品に合わせて価格が妙に上がっていくだけだと思うし 
 40万円台のキングセイコーも30年前にETAのポン載せって言われた薄型自動巻ムーブメントと同じようなものをセイコーが設計した機械で、こらとまだ231の精度とはカタログでも結構違う(ただ昔のETAはちゃんと精度出したのはGSに負けないクロノメーター認定でオメガとかに使われているが) 
 精度まずまずで自動巻きでも厚すぎず、外装が気に入っているなら40万のキングでも良いかも 
765: Cal.7743 (ササクッテロ Sp3b-iLs/ [126.35.176.211])  2023/07/02(日) 21:22:54.71 ID:M6GNxt5Mp
 メーカー修理出来た60年前のGSは防水の保証もされてるのかな 
767: 741 (ワッチョイ 4e89-+Mc8 [153.239.225.18])  2023/07/02(日) 21:30:28.35 ID:QZKjVTKR0
 >>765 
 なんかメーカの保証みたいなのがついてきたよ 
770: Cal.7743 (ワッチョイ 9a08-hRAP [219.109.100.165])  2023/07/03(月) 09:05:42.88 ID:uKwvFqrs0
 >>765 
 60年前のGSならセルフデーターの辺りだからもともと高い防水性はないしね 
 パッキンを変えて裏蓋周りの腐食を点検補修すれば現行時の性能は維持できそう 
772: 741 (ワントンキン MMe6-3VO7 [211.17.77.253])  2023/07/03(月) 11:49:19.09 ID:0np6ZiRIM
 >>770 
 多分それかな。文字盤にChronometerって書いてあった。 
 毎日10秒くらい進む、ゼンマイまく必要あってめんどう。でっかいし。 
 でも機械って毎日使わないと劣化するんで、わりとまめに使ってる 
766: Cal.7743 (ワッチョイ 173e-9i3L [122.50.44.79])  2023/07/02(日) 21:28:58.72 ID:ZB21604m0
 そろそろ新型の手巻ムーブ出してくれよ 
 いつまで9S64使う気だ 
768: Cal.7743 (ササクッテロ Sp3b-iLs/ [126.35.185.16])  2023/07/03(月) 00:29:54.21 ID:fKH9RaxLp
 いいなあ 
 それならオールド買ってメーカーにOH出すのも有りなのかもね 
769: Cal.7743 (ワッチョイ 9b69-4RPT [116.81.40.129])  2023/07/03(月) 01:20:48.88 ID:vfvcBaST0
 値段が比較的リーズナブルなわけでもない 
 資産価値もかなり低い 
 OHも2年~3年、価格も最低5万から 
 いくら日本贔屓でもちょっとキツイな 
 本当の金持が買うものだGSは 
771: Cal.7743 (スッップ Sdba-oGhH [49.98.175.66])  2023/07/03(月) 09:43:36.38 ID:gnWBEZIRd
 sbgj235って廃盤? 
773: Cal.7743 (ササクッテロロ Sp3b-e+Jf [126.253.50.192])  2023/07/03(月) 13:01:17.48 ID:lvZ+xVUAp
 いまだに旧世代の8振動9Sモデルがラインナップされていて、グランドセイコー公式がムーブメント交換もある、外装等は代替可能な部品を使って修理しますって言うんだから 
 9Sからの GSなら廃盤から10年以上、25年前のでも修理できて不思議じゃないかな 
 中味がダメならムーブメント交換して、かなり老朽化で防水性がダメ、外装が破損なら裏蓋、ガラス、ケース、竜頭、ブレスやらをべつのデザインでも互換品の在庫と交換すれば良いわけでしょ 
775: Cal.7743 (ワッチョイ 4e89-e35g [153.242.69.9])  2023/07/03(月) 13:49:10.47 ID:C3zUMxH40
 水仕事多いから 一応外すようにしてるけど、やはりうっかりとかあるでしょ。だから日常はスポーツタイプの使ってる。重たいと思うと重い。でも慣れかな、たまにつけるならかなり重いと感じるかもね。 
 まぁ、分厚いのの代償なのか、数日で数秒狂うぐらいかな。 
 でも、夜間寝てる間に起き方工夫すると、次の日は、ぴったり合うから、電波並に正確だなと自己満足している。 
776: Cal.7743 (ワッチョイ 7641-gkUN [175.177.44.241])  2023/07/03(月) 21:18:32.75 ID:U6bxiXYq0
 >>775 
 267にマイナーチェンジして過去のGMT針付き44GSは廃盤かな。変更点はエバヴリと竜頭?だけか。にしても高い 
777: Cal.7743 (ワッチョイ 4e89-e35g [153.242.69.9])  2023/07/03(月) 22:31:35.28 ID:C3zUMxH40
 >>776 
 自分のは245安いほうです。笑 
 値上がり前に買ってるから、さらにやすいです。 
  日常使いだと、三桁にちかいとためらいますよね。かつあげされてもやだし、目立たない感じがいいと思います。 
778: Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3b-E2L4 [126.179.193.150])  2023/07/06(木) 22:42:14.40 ID:QQpRoBvQp
 新しいブティックできるのかよ 
 また限定増えるの 
779: Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-sGjF [124.145.156.161])  2023/07/06(木) 23:51:22.88 ID:KWRyetMB0
 >>778 
 どこに? 
780: Cal.7743 (スップ Sd73-yJMt [1.72.2.22])  2023/07/08(土) 02:02:15.05 ID:BDDWvos5d
 >>778 
 せやで? 
781: Cal.7743 (スプッッ Sd73-p2St [1.75.243.193])  2023/07/08(土) 04:21:21.63 ID:cH4zFn9Rd
 銀座並木か 
782: Cal.7743 (ワッチョイ 133e-9UTM [219.100.25.68])  2023/07/08(土) 23:30:09.30 ID:np67trPT0
 今までくそ狭かったからね 
783: Cal.7743 (スプープ Sd73-p2St [1.73.142.89])  2023/07/09(日) 22:07:29.70 ID:BPmalurId
 5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら 
 5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。 
 あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです 
 経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける 
 社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです 
 アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが 
 「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。 
 さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。 
 会社は5chと裏で契約してるんです。 
 今まで何千人が精神病にされたことか😓 
 5chビジネスの仕組み 
 5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む 
 こやって嫌がらせするだけでリストラできる😜😍😜😋😋😎😎😃😎 
 
784: Cal.7743 (ワッチョイ d19d-aC1f [60.105.198.2])  2023/07/09(日) 22:39:33.00 ID:JX7XEs/+0
 これってGSスレにだけ定期的に書き込まれるけど、マジ何なんだろ 
785: Cal.7743 (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.60.169])  2023/07/09(日) 22:41:01.69 ID:wsvctBE+M
 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな 
 書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる 
 IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される 
 個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです 
 過去の発言やアクセスログすべて 
 それが5chの販売物 
 5chにアクセスすればするほど 
 5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ 
 今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての 
 情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ 
 延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番 
 5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。 
 バックが右翼団体だったわけで 
 アフェリエイト業者しか居ないしな😜😜😜😋😜😋 
 
786: Cal.7743 (ワッチョイ d19d-aC1f [60.105.198.2])  2023/07/09(日) 22:54:26.14 ID:JX7XEs/+0
 これってGSスレにだけ定期的に書き込まれるけど、マジ何なんだろ 
787: Cal.7743 (ワッチョイ c9b0-fDbY [138.64.130.95])  2023/07/13(木) 12:43:30.02 ID:g7UXv+OJ0
 SBGW291に289と同じSSベゼルを着けたいと思って店頭で値段を確認してもらったら232,000円(税込255,200円)と値上がってた 
 なんでこんなに高いのかな? 
788: Cal.7743 (ワッチョイ d19d-nto+ [60.78.0.169])  2023/07/14(金) 18:44:25.53 ID:2yBvwzHo0
 GS9 Clubオリジナルモデルどれもダサ過ぎて買う奴おらんやろ、、、 
 消去法でも投票するやつ無いわ 
 
802: Cal.7743 (ワッチョイ 2fe3-zzlG [106.155.98.145])  2023/07/20(木) 19:35:56.47 ID:retMkrW30
 >>788 
 カラーバリエーションもダサいけど9はもっとダサい 
 ミッキーといい本当に何をしたいのかが解らない 
 まぁ今に始まった話じゃないんだけど 
789: Cal.7743 (アウアウウー Sa55-yYE7 [106.146.25.47])  2023/07/14(金) 23:08:08.94 ID:tLCalZoZa
 メール来たけど正気かと思った。 
 最近こういうカラー展開流行ってるけど安っぽすぎて無いわ。 
790: Cal.7743 (ワッチョイ d19d-qWfd [60.87.221.13])  2023/07/14(金) 23:09:56.75 ID:hEoy2cZl0
 だよね 
 いくらくらいに設定してくるんだろ 
 きっとバカ高いんだろうな 
791: Cal.7743 (アウアウウー Sa47-+qlk [106.146.25.156])  2023/07/15(土) 00:05:51.34 ID:mfA32srAa
 この間のミッキーといい迷走し過ぎでは 
792: Cal.7743 (オッペケ Sraf-Z3oK [126.253.140.151])  2023/07/15(土) 20:20:47.87 ID:ch3kDHqlr
 GS9クラブの企画で、SBGW291ベースのレンダリング4タイプからの投票始まったね 
 私はピンク文字盤に入れたけど、予想ではピンクとパープルの2種が選出されると思う 
799: Cal.7743 (ワッチョイ 47e3-/jfo [113.150.9.32])  2023/07/19(水) 23:24:58.21 ID:xTO/beNh0
 >>792 
 4種類から1つとかケチケチせずにSBGW291のカラー展開していけばいいのにな 
 SBGW231の文字盤違いは出しまくってるのに 
793: Cal.7743 (ワッチョイ 5b96-tef3 [106.72.150.65])  2023/07/15(土) 21:07:08.34 ID:GwwS8u9K0
 欲しいのか?あんなのが 
794: Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-tdBp [60.78.0.169])  2023/07/15(土) 23:19:57.37 ID:XQPrlguK0
 >>793 
 限定だから、転売したら高くなりそう 
 それ以外の理由で買いたい人いないだろうね 
 極論だけどジェンタがデザインしてて面白いとか、他社との共同製作の機構で唯一無二とか、 
 購買意欲を刺激して喜んで買ってもらえる付加価値あればいいのにね 
 他のブランドはその辺り上手くやってるのにGSは過去に受けた物を擦り続けててつまらないよね 
795: Cal.7743 (オッペケ Sr77-XM94 [126.204.231.165])  2023/07/16(日) 15:25:56.70 ID:agku6v+Ur
 グランドセイコーってパネライにブランド価値負けてる? 
808: Cal.7743 (ワッチョイ 5b96-tdBp [106.72.36.128])  2023/07/21(金) 05:56:45.08 ID:czzh4QcE0
 >>795 
 さすがにGSはパネライよりは格上 
 GSはロレックスより少し下がってオメガと同格くらいかな 
796: Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-Sy/T [60.151.45.217 [上級国民]])  2023/07/17(月) 20:30:48.12 ID:diIeV4WC0
797: Cal.7743 (ワッチョイ cfe3-GVcc [59.138.223.182])  2023/07/17(月) 21:13:15.33 ID:+iNtxGU+0
 >>796 
 おじさんがする時計って感じですね 
 清潔感あるおじさんなら似合うと思います 
798: Cal.7743 (JP 0Hdf-zzlG [210.227.81.174])  2023/07/19(水) 09:38:37.79 ID:RJ8IjE0PH
 ワイのGS40周年WGはいまだに正確に時を刻み14金の光を放ってるよ 
800: Cal.7743 (アウアウウー Sa57-tdBp [106.180.3.176])  2023/07/20(木) 18:19:06.83 ID:yGkepGeGa
 9SA5はまだ精度がイマイチみたいだな 
 2020年にデビューしてから約3年 
 精度が安定するのと高級腕時計のブームが去って投げ売られるのどちらが先か 
801: Cal.7743 (ワッチョイ cf9d-2TSo [126.199.88.237])  2023/07/20(木) 19:34:21.50 ID:o9PLY43m0
 案外、9SA系の方が旧9Sより先に廃盤になるかもな。 
803: Cal.7743 (ワッチョイ 176b-IrJp [61.192.115.21])  2023/07/20(木) 20:00:26.72 ID:N4j8JPWk0
 白樺の機械式とスプリングドライブで迷ってます 
 ご教授いただければ嬉しいです 
805: Cal.7743 (ワッチョイ cf89-MCW2 [118.7.217.4])  2023/07/20(木) 20:45:45.63 ID:qvLnSVXk0
 >>803  私も同じことで悩んでて店員の話聞いてスプリングドライブにしたよ 
 ハイビートは精度が安定しないらしく、メーカー送りにしても直らないみたい。 
 ネットで調べても結構出てくるからムーブメント固有の問題だと思う。 
 (とは言っても±15秒とかみたいだけど) 
 正直機械式は誤差出るし、神経質でないならどちらも満足出来ると思うよ! 
 
804: Cal.7743 (ワッチョイ 439d-tdBp [126.58.95.210])  2023/07/20(木) 20:44:22.57 ID:HE5WUC8b0
 9SA5の精度が安定したら買おうと思っていたけど、まだ先だな 
 なんらかのマイナーチェンジがあって初期の9SA5が初期のコーアクシャルみたいな扱いになったりして 
806: Cal.7743 (ワッチョイ 5b96-tef3 [106.72.150.65])  2023/07/20(木) 21:30:48.73 ID:BtnI2hZO0
 ハイビートやめてほしいんだよなー 
 普通の8振動でいいからもうちょい安くしてほしいんだよなー 
 でもハイビートがウリなんだもんなGSは 
807: Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-tdBp [60.87.221.13])  2023/07/20(木) 23:17:55.52 ID:l0resked0
 旧9Sは買う価値無しと思ってる 
 9SA5は肝心の精度がなぁ 
 GSって高精度がウリだったんじゃ… 
 消去法でSDですな 
 でもSDなら旧9Rで十分だな 
 
 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません